石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月7日本日は議会改革特別委員会財政部会に出席しました

2014年07月08日 | Weblog
 こんにちは、議会改革特別委員会財政部会に所属している石井伸之です

 本日は午前10時より石塚議員と共に、MOA東京療院を見学し、午後2時からは議会改革特別委員会財政部会に出席しました。

 お昼ごろになって家内から電話があり、話を聞いてみると、本日お昼に注文していた冷蔵庫が届き、業者の方が入れ替え作業を行っていたところ、搬出する冷蔵庫のコンセントが食器棚の後ろにあるので、コンセントが抜けないというものでした。

 冷蔵庫の搬出入業者の方は他の場所を回るので、その間に何とかして欲しいという事から、自宅に戻ってみると確かに冷蔵庫の線は食器棚の後ろに向っております

 そこで、食器棚の上にある段ボールを移動させ、食器棚をてこの原理で多少ずらして何とかコンセントを抜き差しできるようにしました

 その数時間後に再び業者の方が来て、無事冷蔵庫の入れ替え作業は完了したようです

 その様子を、小学校から帰宅した長女が興味津々に見ていたという話を家内から聞きました。

 確かにあの重い冷蔵庫を周囲に傷を付けずに運ぶというのは、大変な作業です。

 冷蔵庫を移動させるためには、周囲の棚を移動しなければならないので、食材や食器の移動で家内には大変な苦労をさせてしまいました。

 何がどこに置いてあるか分からない立場としては、手も足も出せず、呼ばれた時に手伝うのが精一杯です。

 それでも、月額収入の○分の1という立派な冷蔵庫は、家内としても嬉しかったらしく喜んでいました。

 午後2時からの議会改革特別委員会財政部会では、部会長より最終的なまとめ方について示され、おぼろげながらにもゴールが見えて来ました。

 議会だより8月5日号には、議会改革特別委員会についての特集ページが掲載されますので、是非ご覧ください。

 話は変わりますが、以前から訴えていた芸術小ホールにおける自動販売機が、担当職員の理解を得られ、地下一階に設置されました

 こちらも市役所同様に、入札制度で導入されており、多くの方にご利用いただければと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月6日本日は東京都日本拳法... | トップ | 7月8日本日は議会運営委員会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事