石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月21日 国立市長・国立市議会議員選挙三日目が終了しました

2015年04月21日 | 平成27年国立市長市議会議員選挙
 こんにちは、選挙期間中も石井伸之の市議会議員日記で選挙戦の様子をアップしている石井伸之です

 本日は矢川駅で朝の挨拶を行った後に、一旦帰宅しました

 帰宅した際に、国立市役所総務課長へ矢川駅北口階段下で階段を降りる方と登る方がぶつかりそうになる場面を改善して欲しいという事を伝えました。

 総務課長からは、まずは現地を確認する中で、改善したいとの事です

 その電話をしてから、選挙事務所へ戻り選挙活動に出発しました。

 私の選挙スタイルは、少し選挙カーで走っては、街頭演説を行うというものです

 演説内容は、極力地域の方よりいただいた要望やご意見などを踏まえつつ、その地域に合った内容でお話しするようにしています。

 午後1時には、矢川駅で佐藤市長と共に自民党公認推薦候補8名で街頭演説を行いました


 私からは、佐藤市長が国立市役所を改革しているところについて訴えました。


 特に市民の方が市役所へ訪れ、少しでもどこへ行こうか迷う素振りを見せたら、すかさず職員が一声かけるという点は佐藤市長の指導の賜物です。

 そして、縦割り行政の打破という部分については、ふくふく窓口を設置して、必ず市民の方の目的が達せられるようにワンストップサービスを確立しました。

 また、職員給与の削減に向けて、市長自らの給与削減と退職金の全額返上について訴えさせていただきました

 結びとして、佐藤市長にもう一期4年間の市政運営を任せて欲しいという形で、私の佐藤市長応援の言葉としました

 私はどうしても早口になる癖があることから、少しでもゆっくり話そうと思っていましたが、最後は早くなっていたように思います。

 数分間で話をまとめる為には、どうしても一つに絞った話となってしまうのは正直なところ残念です。

 それでも、市議候補8名が揃う中ですから、数分間となってしまうのは仕方ありません。

 大変多くの方が、矢川駅北口ロータリーに集まっていただき有り難い限りです

 その後は、再び街頭活動に向かいます。

 街頭演説を繰り返す中で、そろそろ喉の調子が怪しくなってきました

 自分で言うのも何ですが、私の声はマイクで通る声です

 その代わりガラスの喉となっており、無理をして声を出し続けるとすぐに枯れてしまいます

 前々回の選挙で、とある議員と矢川駅で大声大会になってしまった後、二日目で声が出なくなってしまいました。

 4月25日まで何とか喉を保つよう、努力したいと思います
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月21日 国立市長・国立... | トップ | 4月22日 国立市長・国立... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

平成27年国立市長市議会議員選挙」カテゴリの最新記事