いぬぶし秀一の激辛活動日誌

おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、本音で書き込む人気ブログです。

救援物資について

2011-03-22 | Weblog
 連休中に二度福島県へ救援物資をお届けに行ってきた。初日は福島県いわき市、昨日が福島県三春町だ。いずれも地震による被害よりも、原発30キロ圏内の方の避難所としての大変さ。また、原発事故による放射能風評被害のほうが問題のように感じた。

 特に、救援物資の不足がマスコミで流されているが、ここ数日で自衛隊などにより急激に改善されている、というのが率直な感想だ。民間レベルによる支援物資集めは、そろそろいいかなとも感じた。

 ある物資集積所では、45リットルのゴミ袋に入った古着が山積みにされ、古品の家庭用毛布も処狭しと倉庫を占領していた。たぶん、これらは「処分」されるのだろう。善意は理解できるが、やみくもに贈る「善意」は被災地の負担になる現実も見た。

 昨日は、地元の東六郷二丁目町会の皆さんが自発的に集めて下さった支援物資を、原発近隣の住民2000名が避難してきた福島県三春町へお届けしてきた。二日間で、町会会館の一階が通れなくなるほどの物資が集まり、当初参加した「頑張れ日本全国行動委員会」の、第二陣の出発まで待っていられない状況になったのだ。

善意の物資を町会会館へ搬入

 丁度昨日は朝から雨。これなら物資の寄付に来られる方も少なかろうと判断。さっそく、屋根付きのトラックを「無償」で提供してくれる方を探したが、祝日ということもあり、見つからない。止むなく蒲田のレンタカー屋さんから借りることに。燃料は、地元のスタンドが携行缶入りの経由を二缶用意して下さった。

 大急ぎで所轄署で緊急車両の許可をとり、支援物資を求めていた福島県三春町の対策本部に連絡して午後一番に大田区を出発した。町会の役員さん二人と私、3名での出発だったが、携帯カメラを向けられるやら、万歳!といわれるやら、すごい「出発式」だった。

 昨日お届けした支援物資で特筆すべきは、「子供用玩具」と「女性用化粧品」だ。避難当初は、食料や暖を取るための寝具などが必要だ。しかし、すでに、避難所生活が10日以上すぎると、行政で備蓄しているであろう物資ではない「生活支援」の物資が必要とされる。

 それは「生き延びるための物資」ではなく、避難生活を快適に過ごしていただくための物資である。その意味では、子供用玩具、化粧品を提供してくださった区民の見識には脱帽である。

支援物資を検品する三春町の職員さん

 今回の救援物資の支援では、さまざまなことを感じた。そのなかでも一番大きなものは、地域の底力である。何も代償を求めない町会の方々が、商店街に机を出し、チラシを作って、たった2日間で2トン車一台とバン1台満杯の物資を集めた。さらに、見も知らない匿名の多くの方々が、わざわざ買ってきたと思われる物資を置いていってくださる光景は感動であった。

 また、物資を置いていく方々が、口ぐちに「ありがとう」と言われることも、さらに、さらに感激だった。本来、物を頂くのだから、こちらが「ありがとう」のはずだ。それが、くれる方が「ありがとう」なのだ。ありがたい人々の善意。この善意を被災地へお届けするという、使命はあまりにも重い。

三春町福祉会館前にて

 今回の物資支援では、なるべく「いぬぶし」が前面に出ないように心がけた。それは、選挙目当てのパフオーマンスと見られ、多くの善意が色眼鏡で見られることを防ぎたかったからだ。が、残念ながら、そいう目で見る方もいたようだ。だが、その方々に言いたい。パフオーマンスだ?じゃあ、原発30キロまで2回も行けるか!

 区民の方が「●●をしたい。だが、どうしていいかわからない」という時、自分が前面に出るのではなく、黒子として道筋をつける役目が議員だと、今回の物資支援活動を通じて痛感した。

 本当に多くの善意に感謝。そして被災地で自らの家族の安全より、住民のために働く多くの人々の姿にも感謝、感謝である。お亡くなりになられた方々のご冥福と、被災された方の早期生活再建を心よりお祈り申し上げる。

****救援物資について****

個人レベルでの物資寄付は、そろそろ終結すべき時期にあると思われる。今後は、復興資金の寄付が効果的だろう。大田区では本庁舎、各出張所で寄付を受け付けている。この寄付は、日本赤十字社を通じ、被災地に届けられる。

ブログランキング にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村

上記二つのバナーをクリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと





再度、福島県三春町へ

2011-03-21 | Weblog
再度出現いたしました、妻です。
1便が出てから、ネットワークが広がり、昨日、本日と
皆様の愛がこもった物資がたくさん集まりましたので、
主人は、福島県三春町へと出発しました。
スタッフ間の昨日の打ち合わせでは、
たっぷり貯めて22日に搬送する予定でしたが、
まあ、そこは、今やっちゃう、すぐやっちゃう主人のことですから、
周りの人たちをぶんぶん振り回し、
先ほど出発していきました。
福島県三春町には、現在1500名ほどの方が、
不自由な生活をされているそうです。
私たちの愛が、不自由な生活を少しでも癒せますように。


福島県いわき市より帰還!

2011-03-20 | Weblog
   昨日より「頑張れ日本全国行動委員会(会長:田母神俊雄元航空幕僚長)」の活動として、原発風評被害に揺れる福島県いわき市に救援物資を届けてきた。

 この計画を知ったのは、昨日の朝8時頃。仲間の区議会議員である小坂英二荒川区議のつぶやきだった。「出発は本日9時すぎ」とある。こいつは急がねば。さっそく手分けして地元の有志に物資を集めて頂いた。

 約1時間半の間に、なんとバネットバンが満杯になるほどの物資が集まった。これを集合場所の、世田谷区八幡山の駐車場まで運ばねばならぬ。私が運転すれば、その車を戻せない。すると、ご近所の社長さんが、運転手を快諾してくださった。

 集合地には、4トントラック2台、2トントラック1台、バン2台の合計5台が集結した。ボランテイアスタッフが10名ほど。仲間の区議が私を含め4名。事務局である日本文化チャンネル桜の社長、カメラマンなど大部隊での出発となった。


 昨日の妻代筆の日記にもあったが、常磐道守谷サービスエリアでは感動的な事件(?)があった。「緊急物資輸送中」と大書された車を見て、品のいいご夫婦が私に話しかけてきた。「これから、救援物資を持っていわきにいきたいのだが、私たちは入れないかもしれないので持っていってくれないか?」とのこと。

 どなたかお知り合いに渡すのかと思えば、なんと「誰でもいい」と。高級外車のトランクや座席からは山積みの食料、トイレットペーパー、おむつなどが出てきた。うかがえば、ご自宅の世田谷から川崎の倉庫型スーパーで買い、とにかく北へ向かったのだそうだ。そこで私たちにあったのだ。「よかった守谷で休憩して」と喜ばれた。

 ご夫婦の荷物を移し替えていると、中国系と思われるご婦人が声をかけてきた。「私たちの荷物も持って行って」と。同じく何か役にたちたいと出かけてきたのだと言う。ありがたくお預かりしたが、あまりのこの方々の優しさに涙が止まらなかった。人間捨てたもんじゃないな。ありがとう、匿名の皆さん!


 水戸から先は一般車両は通行止め(我々は緊急車両の許可済み)のため、スムーズに走れた。ありがたいことに緊急車両は、有料道路代が無料だ。高速を降りると、道路の陥没、家屋の倒壊など、いよいよ被災地に入ったと感じる景色がはじまった。

 ただ、テレビで見るような悲惨な状況ではなく、信号機も機能しているし、一部ではネオンまでついていたのは違和感を感じた。いわき市周辺は、地震の被害もさることながら、原発の放射能風評被害のほうが大きいらしい。

 放射能レベルが少し高いとのことで、物流トラックが入ってくれないそうだ。まずは、原発に近い楢葉町の方々が避難している中央台南小学校へ向かった。こちらは、東京電力が支援していることと、昨日自衛隊が物資を置いていったこともあって「水はいらない」とのこと。それでも副町長さんが出迎え、必要な品を提示され降ろした。

 次は、福島県いわき地方振興局長の先導で、原発30キロ範囲ぎりぎりの場所にある特別養護老人ホーム楽寿荘へ向かった。少し高台にある施設にむかう道路の両脇は、フェンスが無残にまがり木々は倒れている。こんな高台まで津波が‥と言葉を失う。

 施設は、健在だった。施設のすぐ手前まで津波が来たが、海側の旅館の建物が最後の砦で津波を止めてくれた、と職員さんからうかがう。お借りしたトイレは断水のため、川の水をためおき洗面器で使用後流すという方式だった。勿論、川の水は高台から下まで職員さんが汲みにいくのだそうだ。救援物資を降ろし次なる場所へ。

 県の局長さんは、いわき市の物資集積場である競輪場を提案されたが、今回の事務局である日本文化チャンネル桜の社長が「直接手渡し」を主張され、「老人ホームいわきふるさとの楽園」へむかうことに。

 老人ホームで物資を降ろしていると、人の良さそうな初老の男性が話しかけてきた。「少しあまったら私たちにも下さらないだろうか?」とのこと。この方は、この高台にある地域800世帯の自治会長さんだ。「市役所からは、物資が届かない。地域の若い人たちは避難して、高齢者ばかりが残っていて、高台なので、下に降りて給水車から水すらもらえないのです。」と窮状を訴えられた。

 そこで、水140ケース(ボトル24本入)と、大人用オウツ、トイレットペーパーなどを自治会集会所に荷卸しを始めた。「姉が蒲田1丁目に住んでいます。」とのお話、ご縁があったな、と感じた。明朝から65歳以上の住民優先で配布して下さるとのこと、よかった!

 この場所での作業中、大きな地震があった。東京から来た仲間はちょっと驚いたが、老人ホームのみなさんは「慣れました」と平然。大変だったろうな。

 すでに、夜9時を過ぎている。トラックにはまだ水が残っている。いわき市の救援物資集積所に降ろす選択もあったが、もっと足りない場所に届けよう、との結論になり、燃料節約のため、残った荷物を2トン車に載せかえ、4トン車2台は帰ることになった。

 翌日予定があったので、私もトラックの助手席に便乗させて頂いた。10字過ぎに出発すると終電はないな。どこに帰るトラックだろうとうかがうと、な、なんと我が家からほど近い大田区の業者さんだった。なんたる偶然、いや幸運。高円寺から来てくださったボランテイアの男性と帰路についた。

 途中、サービスエリアでおにぎりの晩飯を食べたのは日にちが変わったころだ。自宅前まで4トンロングの大きなトラックで送っていただいて到着は深夜2時。高円寺の方をお泊めできるスペースが我が家にはないので、私の事務所かサウナか、とお話すると彼は「犬が心配なのでタクシーで帰ります」と。わかるな、その気持ち。

 すると、運転手さん「大丈夫、高円寺まで送るから」と申し出てくださった。ありがたい。お礼の言葉を男性と共に述べると「君のために送るんじゃないよ。ワンチャン(私ではない。犬のこと)のためだよ」と冗談が帰ってきた。今回の物資輸送では、このような多くの人々の心の温かさ、無償の善意に触れた。

 この国も捨てたもんじゃない。頑張ろう日本!頑張れ被災地の皆さん!
ありがとう、多くの善意を!ボランテイアの皆さん、お疲れ様!

緊急物資輸送の画像


**必要な物資**

被災地の状況は場所により、また時期により刻々と変わっていることを実感した。いま欲しいもの、それは「今聞く」しかない。したがって、何が欲しいかは、そのつど問い合わせていただきたい。近日中にまた出かけるつもりだ。

(以下、福島県三春町HPよりご参考)

救援物資についてのお願い
 救援物資については、町民のみなさんのご協力により、毛布などの寝具類は、充分に確保できた状態となりました。
 現在、不足しているものは、次のとおりです。

現在不足しているもの
※主に衛生用品が不足しています。例えば下記のようなものです。

子ども用の紙おむつ
大人用の紙おむつ
尿取りパット
女性用の衛生用品



大田区の子供たちからの支援物資に添えられたメッセージブログランキング にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村

上記二つのバナーをクリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと




福島に行ってきます!

2011-03-19 | Weblog
 主人が福島に行っていますので、妻が本日は代理で書かせていただいております。

予備自衛官の招集命令書がなかなか届かないので、本日主人は、地方議員の仲間と救援物資を持って福島県いわき市に出発しました。

出発まで2時間しかないにも関わらず、周囲の方々がたくさん物資を持ち寄ってくださり、トラックには愛がいっぱい!!
世田谷で他の地方議員の皆さんと合流。4トン車2台、2トン車1台の車列です。
途中サービスエリアでは、たくさんの見ず知らずの方々がお持ちになっていた物資を寄付してくださり、涙涙。

高速は交通規制で車が通っていないので(緊急車両の指定済)すでにいわきに到着しているようです。道路はところどころ亀裂が入り、危険な状態のようです。

次回物資の輸送は、3月21日、第2弾が出発します。

ローカルではありますが、地元六郷では、直接物資をお預かりしております。明日10時から、雑色水門通り商店街中ほど、町会会館真向かいにて
受け付けております。どうぞよろしくお願いします。

【必要支援物資リスト】
ウェットティッシュ(または赤ちゃん用お尻拭き)
介護用の体拭き(またはそれに相当する品)
女性用生理用品(ナプキン・ライナー等)
大人用紙オムツ
赤ちゃん用紙オムツ(新生児用/S/M/L/ビック/ビックよりおおきなサイズ)
ドライシャンプー
トイレットペーパー
ティッシュ
マスク
下着類(男女年齢問わず・新品に限る)
マウスウォッシュ(薬用ガム等)
ホカロン



食料などは今回受け付けておりません。

上記は、物資受け入れ先の、福島県災害対策本部に不足物資を確認してのお願いです。

なお、郵送でも承ります。

受付先『頑張れ日本!全国行動委員会』

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-1-16 若草ビル1F
TEL 03-5468-9222
FAX 03-6419-3826





ブログランキング にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村

上記二つのバナーをクリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと




合法的略奪(買いだめ)はやめよう!

2011-03-18 | Weblog
 近所のスーパーでは、卵やジャガイモ、玉ねぎ、テイッシュ、トイレットペーパー、電池、米などが売り切れだそうだ。また、周辺のガソリンスタンドには、かって見たこともない長い車列が給油を待っている。

 はたして、東京都内では、そんな買いだめをするほど切迫した状態なのだろうか。各国メデイアが震災後、我が国で略奪などが起きていないことぉ賞賛してりう、との報道があった。

 本当だろうか?確かに被災地の人々は、少ない食料や水を分け合って、みんなで助け合って暮らしている。我先にと、支援物資を奪い取るような、どこかの国のような光景は見られない。

 が、だ。揺れと停電、通勤困難以外には大きな被害のなかった東京で、大規模な略奪が行われているではないか。たしかに、お金を払っているから「略奪」という言葉は当てはまらないかもしれないが、自分だけ助かれば、自分の家族だけ食べれれば、という我欲こそ問題だろう。

 いささか言葉使いに問題があったが、石原都知事が言ったことは多くの国民が思ったのではないだろうか。まるで意思のあるかのごとく、人間の作り上げた建物や車、さらには人間までをも呑み込んだ津波の映像。

 神様が人間の我欲に怒った、と表現した石原都知事の言葉には私も賛意を示す。ただ、神様の怒った先は、決して今回の震災で被災した方々ではない。すべての人間に対する警鐘と受け止めるべきだろう。

 だからこそ、食品や生活必需品、ガソリンの買占めなどに走る「我欲」はやめようではないか。ガソリンなどの備蓄は90日分確保されているし、食品の供給、電池の生産も戻っている。いざとなれば、大田区の各区立学校には、懐中電灯や電池、食料の備蓄もある。

 いまは輸送手段に問題があって滞っているだけだ。しばらくすれば解決する。そんな時に、混乱を増幅するマスコミの報道も大問題だ。マスコミの報道に惑わされずに、どうか「合法的略奪」をやめようではないか。

 「あなたらしければいい」という日教組の「我がまま教育」の実践はご勘弁!いま、私たちに出来る最大の、被災地支援は「略奪中止」と「節電」であることを皆で肝に銘じようではないか。

***予備自衛官招集について****

本日現在、防衛大臣名の招集命令書は届いていない。やるなら、早くしようよ!それでなければ「予備自衛官まで出しました」という「いい訳」になってしまう。

ブログランキング にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村

上記二つのバナーをクリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと




大田区災害対策本部発情報。計画停電当分中止等

2011-03-17 | Weblog
東京電力からの情報です。

大田区の計画停電対象地域は、北千束1丁目の一部と北千束3丁目の一部ですが、当分の間、計画停電を中止します。

(問合先) 東京電力カスタマーサービス 0120-995-002 

【大田区災害対策本部】


以下、大田区災害対策本部からの情報です。

東京電力からの情報です。

大田区の計画停電対象地域は、北千束1丁目の一部と北千束3丁目の一部ですが、当分の間、計画停電を中止します。

(問合先) 東京電力カスタマーサービス 0120-995-002 

【大田区災害対策本部】


3月17日、東北地方太平洋沖地震被災地支援本部が設置され、区長から次の指示がありました。

1 区民で被災地支援ボランティアを希望する方に対して情報を提供し、被災地への派遣について調整にあたる被災地支援ボランティア調整センターを設置すること。

2 支援要請のあった宮城県東松島市に対して、早急に支援物資を搬送し、あわせて現地の状況を把握して必要な支援の取りまとめを行うため、先遣隊として職員を派遣すること。

3 区内企業で被災地に分工場等があり、人的・物的被害のあった企業に対する緊急無利子融資制度を整備すること。また、分工場等の従業員の方が希望する場合には、区内に居住する住宅を確保すること。

4 被災された方の中で、希望される方については、区として提供できる住宅を確保すること。

5 今後、救援対策に従事する職員の派遣、支援物資の取りまとめ、避難所の提供、清掃車の派遣などが想定されるところである。こうした要請に対して、即応できるよう準備を進めること。




大田区停電情報(19日以降分)

2011-03-16 | Weblog
東京電力からの情報です。

大田区の計画停電の対象地域は、北千束1丁目の一部と北千束3丁目の一部です。

停電予定時間

19日:午後0時20分から午後4時までの約3時間

20日:午前9時20分から午後1時までの間の約3時間
(電力供給不足が懸念される場合は午後4時50分から午後8時30分までの約3時間が追加)

21日:午前6時20分から午前10時までの約3時間
(電力供給不足が懸念される場合は午後1時50分から午後5時30分までの約3時間が追加)

配電状況によっては停電しない場合があります。

(問合先) 東京電力カスタマーサービス 0120-995-002

【大田区災害対策本部】


航空自衛隊より招集意思確認あり

2011-03-16 | Weblog
  昨日の朝、携帯電話がなった。私の予備自衛官としての訓練招集部隊である「防空指揮群」からの電話だ。今回の地震について「災害派遣招集」に応ずることが出来るか?との趣旨である。きたな~という感じだった。

 4月14日からは統一地方選挙が始まる。一日も無駄に出来ないという気持ちが一瞬頭をよぎったが、すぐさま反射的に「行きます」と答えていた。あの津波の映像を見た時、人間の小ささを想い、いま生きていることに感謝を感じている。

 そんなちっぽけな存在である人間が、国難の時に選挙がどうの、と言っている場合か。格好つけて言うなら、そんな想いで回答した。家族には反対されるだろうな、と危惧したが、妻にメールをすると「行かなくちゃね」との返事が返ってきた。

 航空自衛隊生徒として、税金で学校を卒業させて頂いて、その後も毎年、予備自衛官として訓練に参加してきたのは、この日のためだったはずだ。こんなオヤジに何が出来るかわからないが、被災者の皆さんの力になれるよう、頑張ってきたいと思う。海賊退治の支援に、アフリカのジプチにいる陸上自衛官の長男に笑われないように‥

 なお、被災地の皆様や、通勤難民の皆様の心情を想い、災害派遣までの間も、各駅での街頭演説は自粛しているので、ご理解を頂きたい。


15歳の当時(自衛隊生徒)

つい最近(予備自衛官)



ブログランキング にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村

上記二つのバナーをクリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと




大田区停電情報(明日以降18日まで含む)

2011-03-15 | Weblog
大田区災害対策本部発

09:55

東京電力からの情報です。

本日に予定されていました大田区の計画停電は、全地域で中止となりましたのでお知らせいたします。


(問合先) 東京電力カスタマーサービス 0120-995-002


続報 14:05

東京電力からのお知らせです。

テレビ等で放送されている大田区の計画停電につきましては、現在までのところ「北千束1丁目の一部地域と北千束3丁目の一部地域」に限定していると連絡がありました。

(問合先) 東京電力カスタマーサービス 0120-995-002 

【大田区災害対策本部】

東京電力からの情報です。

大田区の計画停電の対象地域は、北千束1丁目の一部と北千束3丁目の一部ですが、停電予定時間は16日が午前6時20分から午前10時までの約3時間、ただし、電力供給不測が懸念される場合は午後1時50分から午後5時30分までの約3時間が追加されます。17日は午後6時20分から午後10時までの約3時間。18日は午後3時20分から午後7時までの約3時間です。

(問合先) 東京電力カスタマーサービス 0120-995-002 

【大田区災害対策本部】

停電の対象地域 これまで、「北千束1丁目から3丁目付近及び石川町2丁目付近」としていましたが、対象地域が次のとおり明確になりました。(3月14日午後8時30分頃、東京電力から情報提供がありました。)

•北千束1丁目22番から69番
•北千束3丁目29番から33番
(注意)配電状況により停電しない場所があります。

大田区停電地区情報・鉄道運行情報(要確認)

2011-03-14 | Weblog
大田区輪番停電地区情報(要確認)

 昨晩、大田区災害対策本部の情報を掲載しましたが、東京電力により発表された地区はさらに広範囲のようです。以下、東京電力のホームページに掲載された内容を転載します。

池上、鵜の木、久が原、下丸子、千鳥、田園調布、羽田、東雪谷、南久が原、矢口←以上が第三グループ

石川町、北千束、東馬込、←以上が第四グループ

停電時間:第三グループ(12:20~16:00)

     第四グループ(13:50~17:30)

なお、行政区と東京電力の配電の地区に若干の違いがありますので、上記地区のすべてではないようです。

また、東電の発表が現実の停電箇所に追いついていないようです。

詳細な地区、実際に停電するのかどうかは、東京電力のHPまたは、コールセンターにご確認ください。

災害時は、情報が錯綜します。情報は「オオモト」が一番正確です。お手数ですが、ご自身で正確な情報を把握し、冷静なご対応をお願いします。

東京電力:0120-995-002(つながりづらいと思います)

続報追記 3/14 大田区災害対策本部発

本日の停電予定箇所に石川町二丁目が追加されるとの情報が東京電力から入りましたのでお知らせいたします。

続報追記 3/14 09:50 犬伏発

東京電力の記者会見により、本日の第一、第二グループへの停電は実施しなかったことが明らかになりました。引き続き、供給量を精査しながら第三、第四グループについて実施するかどうか検討するようです。該当地区の方は今後の情報にご注意ください。

続報追記 3/14 10:20 犬伏発(大田区防災課窓口確認情報)

本日の大田区輪番停電地区は、東京電力発表より狭い地区で以下の通りです。

北千束1~3丁目、石川町2丁目

続報追記 3/14 15:05 大田区災害対策本部発

東京電力から、下記のとおり情報がありましたので、お知らせします。
「本日の大田区内での計画停電は中止となりました。」

大田区災害対策本部

****大田区鉄道運行情報(15:30現在)****

JR京浜東北線 大宮~大船 運転

東急線 運転

京浜急行 本日運休


***義捐金を大田区で受付***

区役所本庁舎または各特別出張所で義捐金の受付を始めました。街頭での義捐金詐欺には、くれぐれもご注意ください。

 以下は、節電への私の意見である。これをやれば、輪番停電より効果があるのではないだろうか。素人の戯言であるが、村田蓮舫節電担当大臣に届くだろうか。

1.パチンコ、スロットなどの営業自粛又は時間短縮
2.自動販売機の一時販売中止又は冷蔵、温蔵機能停止
3.集合住宅の共用部分の照明中止
4.ネオンサインの照明中止

ブログランキング にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村

上記二つのバナーをクリックして頂くとランキングがあがります!



なかのひと