西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

棚田学会の奈良・研究会に出る

2007-03-31 | 地域居住学
今日の午後、奈良女子大学で行なわれた棚田学会の研究会に出てみた。研究会は奈良女子大学の出田(いでた)和久教授(歴史地理学)の世話、発表者の一人に前田真子さんがいて、明日香村稲淵の棚田オーナー制度等について発表した。前田さんは、私の奈良女子大時代の終りごろ、私の研究室の学生、院生を経て棚田関連で学位論文をまとめ、助手も勤めてもらい、現在、広島工大の講師である。今度『農村と都市をむすぶ棚田オーナー制度』という本を高尾堅司さんとの共著で丸善より上梓した。一部貰った。関心のある方は是非どうぞ。
棚田学会は、もうすぐ創立10年になるようで、専門分野が色々の人が参加のようだ。大学も様々で夕方行なわれた懇親会に飛び入りで出てみて分かった。そこで私は「飛び込み異分子」として、最初にスピーチさせられた。全国から、色々な大学から来られているので、是非、奈良町の町家空き家を活用して色々な「セミナーハウス」を造って欲しい、そのパイプ役は出田先生、と勝手にお願いしておいた。奈良女子大の「セミナーハウス」については例えば以下参照。関心のある方は、「セミナーハウス」検索で更に情報あり。
http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/28842fff5144ea781c2a62ecaabc97f5
http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/1a7529e1411ced6adef271230eb199d6

平安女学院の辞令交付式に出る

2007-03-31 | 2005年4月以降(平女、高槻、学研都市等)
明日4月1日は日曜日、明後日は、もう入学式なので前倒しで今日、明日からの役割分担の辞令交付が平安女学院の本部教会であった。私も役割が変わるので辞令を貰った。65歳になったので特任教授(週3日の出講、月水金の予定)で、生活福祉学部長である。もう一人の学部長である国際観光学部の佐藤喜子光さんは立教大学教授を定年退職し、新任で来られて辞令を貰われた。佐藤さんは、お聞きすると京大教育学部1965年卒で、私は学生時代(1960~1966年)に一緒に同じキャンパスライフを送ったと思う、と話した。世の中、狭いものである。
ところで、今回の学内人事で聞きなれない役職名を聞いた。事務職に、マネージャー、サブマネージャー、チームリーダーというものだ。まあ部長、次長、課長と言ったところだが、・・部長、・・課長などと固定しないで横移動するとの山岡景一郎理事長・学長の解説があった。いよいよ明日から新年度だ。