皆さん、京大(京都大学)キャンパスをご存知ですか?年末の高校駅伝の途中風景でNHKテレビで写りますね。京都市左京区にある、かなり広いキャンパスです。私は卒業生なので良く知っている積りですが、2005年7月2日に久しぶりに訪れてビックリしたことがあります。それは、京大石垣撤去の問題です。百万遍の石垣に学生達が書いた「石垣撤去反対!」の看板がありました。どうやら京大当局は、京大をぐるりと取り囲む石垣を撤去していく方針のようです。どういう考え、計画でそうするのか、きちんと知る必要はあります。しかし、そこで思いました。古い卒業生の一人として昔の学習環境の一部である石垣が「崩れ」、なくなるのは「思い出」も崩れ、なくなるようで嫌だな、と一瞬思いました。だけど、「市民に溶け込む大学」という理念を考える時、大学と市民を隔てている石垣は、やがて撤去されてもやむをえないと考え直しました。アメリカの大学は「キャンパス主義」で広大なキャンパスは、外界と仕切られている場合が一般的です。それに対してドイツのハイデルベルグ大学やイギリスのロンドン大学などは都市に溶け込んでいる「町中主義」の感じです。日本は初期にはアメリカを習ったようですが、今後は、やはり市民とのパートナーシップも空間的にはっきり分かる「町中主義」に転換すべき、と思うのですが、皆さんいかがですか。
笠原三紀夫先生達の研究COE(環境調和型エネルギーの研究教育拠点形成)について、少し感想を述べたい。このCOEは5年間で約15億円、金額では日本一のCOEである。さて、環境調和型エネルギーとは、この研究では三つ、太陽エネルギー、水素エネルギーそしてバイオマスエネルギーと言う。これらを具体的に研究するため、京大の総合力でエネルギー科学研究科だけでなく工学研究科や農学研究科、木材研究所(昔の名前)等も参加しているようだ。もちろん、太陽エネルギーは全ての源泉であるが、私は、他に風力、水力、潮汐力、地熱等の所謂「地表資源エネルギー」も取り上げるべきではないかと思う。これは、「地下資源文明から地表資源文明へ」を主張されている木村春彦先生(京都教育大学名誉教授)の示唆によっている。他に笠原先生達は京大で「エネルギー科学研究科」を立ち上げる時に、自然科学だけではなく社会、人文科学も動員する、との理念があったと言われた。(で、佐和隆光経済研究所長が来ておられたのだ)更に、このテーマへの協力を市民に求めるべく全国47都道府県全てで講演会(読売新聞後援)をやられると言う。(もうすぐ全部が終わる)笠原先生は、市民に教える積りが逆に色々教えられたと率直に言われた。そして、産官学ではなく、今後は「民産官学」で、とも言われた。ライフスタイルの改革も必要と言われた。それは、我々、生活環境学の真骨頂である。是非、協力して総合的に進みたい。
2005年7月2日(土)の11時から京都大学百周年時計台記念館の2階で、今年3月に京大を退職し、現在、平安女学院大学地球環境研究センター長である笠原三紀夫先生の京大退職記念パーティがあった。私は京大工学部建築学科の出身だが、2003年に改装オープンの京大百周年時計台記念館に足を踏み入れるのは初めてである。平安女学院大学からは、山岡学長、梶浦副学長、君島学長室長、私が参加した。名刺交換した人は、京大関係では、辻文三副学長(理事)、吉川栄和エネルギー科学研究科長、工学研究科(都市環境工学)の武田信生教授、佐和隆光経済研究所長、名誉教授の新宮秀夫さん、ほかに神戸大学副学長(理事)の西田修身さんだった。京大の辻副学長は建築学科では私の1級先輩である。色々と京大運営の「苦労」を聞いた。任期は9月までで、10月から転出と言う。乾杯の音頭をとられた新宮先生から仏教用語の「雨安居(うあんご)」という言葉を聞いた。今日のような雨の日に寄り集まって修行する会のようだ。約150人位の参加だった。笠原先生は、私と同年、衛生工学科は2年遅れのご卒業である。エアロゾル、大気環境、エネルギーのキーワードでお仕事をされてきた。COE(環境調和型エネルギーの研究教育拠点形成)のリーダーである。最近、地球環境をまもるには、技術開発だけでなく、市民の協力でライフスタイルの転換もしなければ・・と言っておられる。平安女学院大学生活環境学部と協力していけるのでは・・と思った。
それと、この記念館で同時に高月 紘さん(彼も退職で、現在、石川県立大学教授)の「環境まんが展」もサロンで行われていた。自由に市民も入れるようだ。一度、覗いたらどうだろうか
それと、この記念館で同時に高月 紘さん(彼も退職で、現在、石川県立大学教授)の「環境まんが展」もサロンで行われていた。自由に市民も入れるようだ。一度、覗いたらどうだろうか
2005年7月1日の夕刊(『朝日新聞・大阪本社版』)1面トップは、新大阪駅前では放置自転車の山だが誰も処理しない、と報じている。何故なら、その土地の管理がJRと大阪市の間ではっきりしないから、と言う。例えて言えば、丁度、フライが上がったのを野手二人が譲り合って真ん中にどんどん球が落ちている状態である。JRは例の事故で頭が一杯、大阪市は「放漫経営」を批判されて頭が一杯の状況のようだ。市民の立場からは、どちらでも良いから早く処理して欲しいというところだ。1年後どうなっているか(いや、そんな悠長な時代ではない、一ヵ月後か)しっかり見守っていきたい。
英語のも時々考えている。
イギリス人にも受けた奴:What is the most shocking city in the world? Electricity!
応用編:What is the most genuine city in the world? Authenticity!
翻訳:世界で最もショッキングなcityは、何か? 電気!
世界で最も本物のcityは何か? 本物性!
イギリス人にも受けた奴:What is the most shocking city in the world? Electricity!
応用編:What is the most genuine city in the world? Authenticity!
翻訳:世界で最もショッキングなcityは、何か? 電気!
世界で最も本物のcityは何か? 本物性!
・駄洒落を言うのは、「誰じゃ」
・駄洒落が言える頭は、「しゃれこうべ」(洒落が言えるのは、お「しゃれ」)
・先生、どうしてエレベーターの際に立っているのですか? 「際立ちたいから」
・暑い、暑い、暑い! 「あ、つい」に言ってしまった。
・最近は、どうですか?「ぼちぼち(墓地墓地)ですなあ」「はかばか(墓々)しくないのですね」
・駄洒落が言える頭は、「しゃれこうべ」(洒落が言えるのは、お「しゃれ」)
・先生、どうしてエレベーターの際に立っているのですか? 「際立ちたいから」
・暑い、暑い、暑い! 「あ、つい」に言ってしまった。
・最近は、どうですか?「ぼちぼち(墓地墓地)ですなあ」「はかばか(墓々)しくないのですね」
私は新入生に次のように言っている。君達は、専門では未だ素人だ。だけど、素人の良いところは、一生懸命「知ろうと」することだよ。先生方は玄人だ。だから、先生方は知ろうとする君達に「苦労と」も思わないで教えるよ。で、素人が玄人に習うとどうなるか。「グレート」になるよ。
見事、白、黒、グレーで三連発である!
見事、白、黒、グレーで三連発である!