ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

地震注意報3日目

2024-05-27 09:16:52 | 日記

定期観測から

1.地下水に関するデータは、82本中26本が上昇した。東海の井戸は、17本中5本、紀伊半島の井戸は、22本中6本、関東基準井戸は、5本中1本が上昇した。四国の井戸は、26本中10本、関西基準井戸は、12本中4本が上昇した。

2.天気図は、台風1号が発生し、日本近海に進む。梅雨前線が刺激され豪雨になる。雨に警戒になった。高気圧は1024気圧、低気圧は992気圧で、40、42気圧差の状態になっていない。

3.宇宙天気図は、Cクラスのフレアが発生し、太陽風は390キロ前後の状態で、フレアの活動は活発な状態になっている。コロナホールの記載はない。23日発生のCMEの影響が出る見込み。地磁気の活動は静穏になっている。

4.雲の方位、焼けの状態は朝は曇天、降雨での観測不能。夕方は放射焼けになっていた。

5.結論

①地下水変化3日目、Cクラスのフレア、CMEの影響が起きればM6クラスの可能性は否定しない。海外の地震もM5クラス中心の展開になる。

②国内は降雨条件の状態である。概ね震度3以内の展開と判断しているが、31日は下弦の月になる。天候の回復後になる。

6.海外の地震M6以上

  • 2024年5月26日 20:47:09 (UTC) トンガ M6.6 深さ112.2㎞