ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

暫定地震警報

2009-09-30 10:45:11 | インポート

緊急メールは出していない。昨日午後の地下水は上昇し、急激な変化を示していたが、国内的には震度4以内の状態と判断している。今後、大きな地震の後は、連動地震が起きる場合が多い。今回も前の状態で、多くの震源が動いた。大きな地震の前後には、日本は弱い地震でも連動地震が起きる。震源地付近は、雲や焼けの観測で前兆は出るが、このような展開から考えると地震国日本は、世界の動きに影響の出る国となる。実際に今回は、沖縄本島付近のM6前後の地震がトリガーになっている。そして、規模は弱いが北海道の震度4である。予測どおりの展開である。日本付近に関して、不安になる必要はない。この状態で、日本での大きな地震の可能性に関しては、まだ出ていない。震源はあっても起きるかは疑問である。現象の話をすれば、昨日午後8時前後の千葉県北東部には、赤い雲の状態があった。オレンジの変色状態と見るのが妥当である。月の光が雲に反射しての現象であったが、異常な空の一つかと思う。この状態から昨晩は、日本付近でのデータを分析していたが、ないと判断した。しかし、南太平洋の地震が起きて、納得である。暫定警報も念のための警報と判断しても良いが、いよいよ週末からの大潮の状態になる。現象が出るのは、天候の回復後の状態である。注意深く観察して欲しい。また、多くの地域で曇り空の中で、焼けの状態を確認していた。雨でも空が焼けていたら起きるのである。注意はして欲しい。連動地震はこれからである。


地震注意報2日目

2009-09-29 10:32:06 | インポート

予測どおり沖縄で震度3が起きた。一つのデータを除き、震度3を示す指標はない状態であった。予測に反して震度は低い状態であっても地震規模はM6前後の状態であり、この状態を受け地震注意報は継続の状態になった。曇りの中でも焼けの現象が宮城、栃木北部で確認できた。この点では、M5前後の地震はまだ起きる状態であることを示す。起きても震度3以内だが、今後の変化次第ではリスクは高い状態になる。月末を迎えたが、現状は安心感はある。巨大化する震源は、西日本の一部に確認は出来ているが、果たしてどうか?むしろ震度3以内の連続的な展開、もしくは震度4の可能性は否定できない。この方が起きる確率はきわめて高い状態になっている。しかし、全データが一致しない。組み合わせの問題で、まだ歯車は一致していない。単発型の状態だったことを祈るが、注意はして欲しい。変化はこれからである。


地震注意報

2009-09-28 08:43:27 | インポート

24時間止まった状態に入ったが、震度3までの地震が起きると判断している。天候回復、天候悪化前の状態で起きると見ているが、あくまでも一部のデータの可能性だけである。季節の変わり目は、地震は起き難い。この状態を示すように、24時間の有感地震がない。日本海に前線を伴いながら、低気圧が北上している。この状態の中で震度3は起きる可能性は、高い。今週の土曜日から大潮になる。むしろ天候の回復条件等を考えると10月に入ってからのリスクは高い状態になる。この前兆の部分で、現象はこれから出てくる来るだろう。まだ、現象は弱い。念のための注意報なので、他のデータの変化が待たれる。


弱い連動地震の状態

2009-09-27 12:39:26 | インポート

この現状の中で、超深発地震の懸念が出ている。現像も弱く、データも弱い中で、規模の大きな可能性は超深発しかない。地下水の反応もなく、他のトリガーもない状態で、不安に思っているのはこの超深発である。ただ、起きても震度3以内の状態である。地震をいつ、どこで、どのくらいの規模で、震度はいくつかの問題を解明して行く中で、規模の問題は、震度は無感であっても予知を行っていく中で、重要な要素になっている。地下水のデータは、反応は遅れる場合があるが、この点を解消していく問題を別の切り口から証明を果たしたが、まだまだ解明しないとならない点も多い。地震対策に関して予算が削られる事はどうなんだろう。質の転換に関しては、これから問われるだろう。


変化に注意

2009-09-26 12:57:58 | インポート

大きな変化は出ていないが、東の空の帯雲は気になる雲であった。熱帯低気圧が台風になったが、日本に向かうのではなくフィリピンに向かっている。南海上にもう一つ熱帯低気圧があるが、果たしてどうなるか?疑問が残る状態である。そのため秋の空に支配され、地震は起き難い状態が続く。明日は西からの天候悪化だが、場合によっては変化の状態が早くなる可能性は存在する。昨晩の確認からデータの一部に遅延の状態が出ている。この点では、いつ起きてもおかしくない状態だが、トリガーが弱いに尽きることになる。嵐の前の静けさなのかは不明だが、震源の一部に可能性のある震源が出ている。しかし、起きても現状は震度3以内しかない。体感的には、微振動が続いている。横ゆれ感から縦ゆれ感に変化はしているが、気候の変わり目の状態で起き難いことは事実だ。真夏日もあれば秋もある。空気の変化は秋だが、昼間は真夏日だ。温度差の激しい時だけに体調を崩しやすい。ひんやりとした風を受けると疲れが出てくる。夏休み取らないと秋が終わるかも知れない。安心できる日は、のんびりとしていたい。