goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

地震警報

2008-02-24 09:09:16 | インポート

多くのデータが遅延している状態だが、地震警報の状態になった。しかし、冬型の気圧配置が強くすぐに起きる状態ではない。遅れた状態になる。そのため震源が変化していく。荒れた天気である。嵐の後は地震は来る。この定説どおりの展開になるだろう。規模的にはM7以上は確認できていない。一昨日までの状態ならM7の可能性は否定できないが、現象が弱くなった。そのため予測規模も下方修正になる。猛烈な冬型である。低気圧の発達が、激しく発達したので、この気圧配置が緩むときが危険である。関東周辺での大きな地震を心配する方も多いと思うが、現状でM6以上の震源は確認できていない。M5前後震度4の範囲なら起きる可能性は高いが、この天候では疑問となる。火曜日には崩れだす。大潮、休日が重なる本日に危険性を見ていたが、この天候だと起きる可能性は遅れた状態になる。冬から春に変化していく過程では、現象と現実の違いがずれるが、自然の素直な状態を見ている限り仕方のないことである。更新時間が朝型になっているが、しばらくは勘弁してほしい。だいぶ良くはなったが、ダウンする状態には変化がない。約2時間かかる更新だが、警報中であってもリスクが低いと見ているが、激しい気圧変化の中で急変する可能性は依然高い。注意はしてほしいが、震度5は結果震度5の範囲と見ている。9:09