蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

お気に入り

2013年12月14日 05時45分58秒 | 作業
昨日は快晴
最低気温 1℃ 最高気温 13℃
南風が強く昼間は屋外で仕事をしていてもそれほど寒さは感じなかった。

朝、バンダ類にシリンジ、シンビに灌水
午前中はオバQ(鉢焼き窯)の入れ替え、焼いた鉢は段ボール箱に入れる。
最近はバーク植えでプラ鉢を使用するので素焼き鉢が溜まってきたので段ボール箱に入れて整理
アク抜きのために風呂桶に漬けておいた鉢の入れ替え、さすがに濡れているの手は冷たくなってくる。

昼休みにはロケットストーブを利用してプラ鉢の煮沸消毒
枯れ枝が沢山あるので燃料に使用して一石二鳥

午後はやっとカトレアの植え替え
チョットやった所で温室の出入口の所のライトが古くなり点かなくなっていたのを社長が買ってきたのでとり付け
と言うことで昨日はたいして植え替えは進まなかった。

社長は明日からのクリスマスセールのためか展示室の掃除


Lyc. virginalis リカステ属 バージナリス ( = スキネリ )
( ‘071130’ x self) 五島さんの実生のセルフ
バルブの高さ 3.5cm、 葉の長さ 27cm、 7.5cmポリポットニュージーランドバーク植え
実生初花、10月の末ぐらいから咲き始めている実生でお気に入りの一品が咲いた。
淡い色彩の花、株の割に大きな花、この割合で大きくなってくれるとありがたいのだが


花径 14 x 9cm、 花茎の長さ 13cm
淡い色彩を表現できなく粗い画像になってしまった。


  

相変わらず白とピンクが半々ずつ開花、白はまだここまで大きなものは咲いていない。
バージナリス、実生で初花までは順調に行くのだがこの後、株を大きくするのが難しく課題の一つ?


またまた、孫が泊りに来ていて昨晩はみんなが寝るまで一緒に起きていてうかつにPCに触れずに今朝の投稿になってしまった。
ヒョウキンブリがましたようでどの親に似たのだか?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤散布

2013年12月12日 23時12分34秒 | 作業
快晴
最低気温 2℃ 最高気温 13.5℃
気温はあまり上がらないが天気は良く温室内は暖かな一日

午前中に温室内の棚下の除草剤散布

あとはひたすらカトレアの植え替え


Cse. sulphurea ケロニステレ属 スルフレア
フィリピンとマレーシアに自生
バルブの高さ 2cm、 葉の長さ 11cm、 7.5cmプラ鉢水苔植え


花径 2.5 x 2.3cm、 新芽の中から花茎が出る、長さ 5.5cm、 7輪開花
透き通るような花弁、セロジネに近い仲間、芽吹きが良く花立ちが良い。
シノニム(同種異名)として Coelogyne sulphurea 、Pleione sulfurea などがある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雨

2013年12月10日 22時18分14秒 | 作業
のち
最低気温 5℃ 最高気温 11℃
日の出前は晴れていたが朝突然に雨が降り出す、昼ごろには止む
明日から冷え込むとか。

朝のシリンジは久しぶりにナシ
その代わりに枯葉拾い、デンドロの葉が落ちる時期で拾い集める。
あとはひたすらカトレアの実生の植え替え

昨日はドームのミニチュアディスプレイ用の提出書類が来たとマダムに渡される。
一緒に入っていたガイドブックを今日ゆっくり見ていたらディスプレイの書類の提出日が11月末になっていた?
ディスプレイの書類は今月初めにマダムから受け取り8日の日曜日ぐらいまでに出せばいいと言われたような???????
まだ構図が固まらないで悩んでいる所

 L. anceps, veitchiana ‘TK-4’ HCC/NOS '98

 レリア属 アンセプス、 ビーチアナ ‘TK-4’

 メキシコ原産

 バルブの高さ 10cm

 葉の長さ 24cm

 15cm平素焼き鉢 水苔植え

 アンセプスの中ではブルー系は

 ビーチアナになっている。



花径 10.5 x 11cm、 花茎の長さ 66cm、 5輪開花
ビーチアナの中では形が良く大きい。
院生が手にあまり置いていった一品、作りは良く鉢が大きくなりすぎて花茎が伸びるので室内には置ききれないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒 「 七 賢 」

2013年12月08日 22時50分21秒 | 作業

最低気温 6℃ 最高気温 11.5℃
朝のうちは冷え込みはそれほどなかったが昼間も日差しはほとんど無く寒い一日

今日は休んで生け花の研究会、都内の方が風が冷たいような?

日本酒 七 賢 しちけん

 芳香 純米吟醸
 天鵞絨の味 びろーどのあじ
 名水を醸して300年

 アルコール分 15度
 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)
 精米歩合 57%

 七賢は、「酒造りは米作りから」を基本理念とし、地元契約農家と共に
 安心と美味しさをお届します。 (タッグより)

 仕込水
  七賢創業(1750年)のきっかけとなった名水は
  南アルプス甲斐駒ケ岳の伏流水で1985年に名水百選に指定されました。
 味わいの特徴
  滑らかな口当たりで、爽快な酸味と軽快な苦味が心地よいドライテイスト
 タイプ
  口当たり滑らかなスッキリ辛口
 飲用温度
  10~15℃又は35~40℃ (裏ラベルより)
 醸造元
 山梨県北杜市白州町台ヶ原2283
 山梨銘醸株式会社 ⇒⇒⇒ ホームページ

芳醇な香り、チョット口に残る辛味
富士山を見にった時に買ってきた自分への一品
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じぇじぇじぇ~

2013年12月07日 19時54分08秒 | 作業
快晴
最低気温 2℃ 最高気温 16℃
穏やかな一日

昨日タイトルに富士山と入れたらじぇじぇじぇの訪問者が300人越え?


午前中は Papilionanthe teresa (tipo x alba ‘Ohyamazaki’)の寄せ植えからの鉢上げ
以前アルバのセルフをやったのだが採れなかったので大輪のピンクとのシブリングしたところ沢山とれた
果たして淡いピンク又は分離するか咲いてのお楽しみ。
昔は咲きにくい栽培しにくいと思っていたが意外に低温にも耐え最低温度が10℃ぐらいでも根は伸びている
夏は屋外で無遮光栽培で毎年開花している。

午後からはカトレアの植え替え、やっと実生までたどり着く。


和歌山さんに教わった害虫、ハエ取りのシール
ハエは少なくなってきているがアブラムシやウマアザミなどが着けば良いかと吊るして見た。
和歌山さんが言っていたのはサラの物で触ると手などに張りつくと言っていたがこれは進化番でネットが付いていて手などには着きにくい。


ネットが付いていて大きなハエなどは着かないかと思っていたがハエが少ない時期だが意外に良く着いている。
ハエ取りリボンよりも良く着くかも。他にアブラムシなど細かい虫も良く着いている。


Holc. kinballianum ホルコグロッサム属 キバリアナム
タイ、ラオス、中国雲南の標高 1200~1800mに分布
葉棒状でリーフスパン 33cm、 7.5cmプラ鉢に水苔植え
ニュージーランドのL&Rの実生、数年前に東京ドームにて購入


花径 5.7 x 5cm、 花茎の長さ 16cm、 4輪開花
バンダ系統の中ではリップが美しい。
毎年良く咲いているがそのためか株自体はそれほど大きくなっていないような?

今晩は家の奥さんは忘年会、駅まで迎えに行かなければいけないので晩酌はおあづけ
明日は生け花の研究会で休みます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山・ふじさん・フジサン&月 

2013年12月06日 20時36分33秒 | 旅行
冬仕度も終わり灌水も間隔も飽くようになりゆっくり休めるようになったので
木曜日には休みをいただき水曜日から泊りでおでかけ。

アイソン彗星を見る予定で密かに予定を組んでいたのだが彗星は消滅とか。

水曜日にはのんびり出発
夕陽を観賞するつもりが久々の曇りでまったく太陽は拝めず、早目に温泉に
夕食は久々にフランス料理のコースを?
フランス料理のコース、チャンとしたのを食べた記憶はいつのことだったか?
無形文化遺産になった「和食」がほとんどだったような?
フランス料理と言えばやはりワイン
飲まないわけにはいかないが妻から釘を刺され、ほどほどにして部屋で飲もうと。
2杯ぐらいで済ませるつもりが・・・・・・
ま~~還暦の前祝と言うことで・・・・・・


レストランからのイルミネーション




チョット散策

夜半前には急速に天気は回復してようで満天の星空に
ベランダから星野を撮影したが撮影法を変えたためすんなりと画像変換が出来ずにブログに載せることができない。


日の出


反対側には赤富士


雲海は山中湖、水温が高いのか霧が湧き立って湖面はまったく見えない。




完全に日が昇って、山中湖は以前雲、靄の中。


いくら撮影しても飽きがこないような。
富士山を十二分に堪能できた時間でした。

妻の希望で忍野八海へ

入り口は良く判らずにチョット離れた駐車場に
最初の鏡池


苔むした動いていない水車


トンモロコシがあちらこちらに干していた。
昔来た時に比べるとずいぶんと賑やかに、何となく池が小さく見えた?

この後はブラブラと246を帰ってきました。


話題の地球照、今日の月は我が家からは鉄塔の合間に
三日月の時に影の部分が地球の照り返しで薄らと見える現象、アンバー気味に撮影するとハッキリと見えてくる。300mmレンズにて。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドームの書類

2013年12月02日 21時15分49秒 | 作業
快晴
最低気温 1℃
昼間は穏やかに晴れる。

土曜日は生け花の練習で休み
日曜日は辻堂のテラスモール湘南 1階 北アトリウムで世界らん展日本大賞2014・70日前イベントで販売会が行われると言うことで
テラスモールを見ながら妻と行くことに。
会場に行ったら社長が、やはり様子を見に来たとか。
ラン屋さんは顔馴染みの10軒ほどが、着いた時は会場内のエリアでは売り子の方が多かった様な
テラスモール、われわれ夫婦が行くようなところでは無いかな
昼食はテラスモール内では一杯で道の反対側の別の店に、すいていて我々には良かったかも。
戻って見ると会場内のお客さんも増えていた。


来年は馬年と言うことできぐるみで年賀状用の撮影
きぐるみは本当は孫用、時雨に着させてハイ・ポーズ
最初は孫たちも一緒にテラスモールに行く予定でしたが平塚で犬の障害物レースがあるのでそちらの方に見に行くと
テラスモールまわりの道が混むと言うので平塚の駅までの送り向かいは頼むことに。


オリオン座大星雲
11月30日に撮影したもの、寒く空気も澄んで綺麗に見える。
なかなか画像処理まで行かない。

今日からどうにか植え替えを始められる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする