goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

内張り

2012年11月22日 22時48分05秒 | Weblog

最低気温 7.5℃ 最高気温 16.5℃
午後から晴れる予定が一日曇りがち

朝のうちにコルク付きやバンダ類にシリンジ
あとはひたすら内張り
さっそく猫どもが登り始める。

久栄ナーセリーのイベント設営のため社長は朝にはいなかった。
会長は相も変わらず元気に中国語研究会
したがってマダムは温室にいる時間はよけいに短い

以下、画像をクリックで花の拡大図

Rsto. contorta レストレピア属 コントルタ
ベネズエラ、コロンビア、エクアドルとペルーの海抜1100~3300mに分布
花径 0.8 x 1.7cm、 茎の長さ 4cm、 葉の長さ 3.5cm、 7.5cmプラ鉢水苔植え
コントルタで入荷したがエキナタかもしれない。
撮ってから気がついたがリップがナメクジになめられていた。
それにペタルがナメクジの粘着物でくっついていた。
夏は念のため山上げをしている。


Bulb. jolandae ‘Ohyama’ バルボフィラム属 ヨランダエ ‘オオヤマ’
ボルネオ原産
花径 1.5 x 3.5cm、 花茎、弓なりに出て長さ 16cm、 11輪着花
バルブの高さ 1cm、 葉の長さ 7cm、 7.5cmプラ鉢水苔植え
リップの髭が何とも言えない。正面から見ると一つ目小僧に見えてくる。
丈夫で栽培しやすくて咲きやすいが絶対数が少ないみたい。
種を取ろうと思うのだが小さすぎてうまく交配できない。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬剤散布・外部遮光・内張り | トップ | 清酒「月桂冠」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (いけちゃん☆)
2012-11-23 09:14:46
おはようございます。
今朝は冷たい雨ですねッ!!

今日(金)は仕事です!!(笑)

コクレアンテスアロマティカの花の香りが室内に漂ってほんわかします。(^^)
フレグランス系が好きな僕にゎ、至福の一時です!!お風呂も至福の一時ですけど(笑)

コクレアンテスアロマティカとファレノプシスシレリアナは、使わなくなった素焼き鉢を細かく砕いた物と、バークチップを混ぜたコンポストを使ったら、凄く根の張りが良いですよッ!!でもファレノプシスシレリアナが、今年は花芽分化が、始まらないんですけど、まだこれからですかね!?

それと、デンドロビュームワーディアナムが、今年完成したバルブの付け根から、早くも新芽が、出て来ました!!

花が咲く前にリードバルブから新芽って有りですか?

それでゎ、明日午後から伺います。
返信する
Unknown (石の華)
2012-11-24 04:35:13
おはようございます
昨日は温室内で動いていても寒かった。バーク・素焼き鉢チップ混合根張り良いでしょ。
シレリアナ、国際の株は花芽出ています、今年葉っぱ何枚ぐらいでました?
ワーディアナム勢いが良いと2本目動きます。温度が高いとか。
展示室、散らかっていますがお待ちしております。
返信する
今晩ゎ(^^) (いけちゃん☆)
2012-11-24 21:03:00
今晩ゎ(^^)

今日も1日お疲れ様でした。

内張り作業で、お忙しい中お邪魔しました!!

フラスコの中のミクロの世界を初めて見ました!!感動しました。(^^)
スミマセンが暫くお世話お願いします。(^^)

個体差の有るシュンケアナ!!
概存のシュンケアナはバルブがずんぐりして葉っぱが短くて葉っぱの幅も狭い感じです。
花の特長もペタルとセパル幅が狭くリップの幅も狭くてリップが長くて全体が反り返って咲きます。(^^)

もう1つのシュンケアナは、バルブが細長く、葉っぱも長くて幅が広いです。
花の特長は、ペタルとセパル幅が広くて全体がふっくらと咲きます。(^^)

小さな花にも、こんなに個体差が有るんですねッ!!
不思議で、そして本当に面白い蘭の世界は、更にハマりそうです。(笑)

今夜から明朝はかなり冷え込んで寒い朝になりそうです!!

村長の画像!!今度はSD カードに戻そうとすると受け付けて貰えません!?
また、色々いじって見ます!!(笑)

それでゎ、お休みなさい(^^)

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事