体調不良の昨日の午前中(朝からはまだそんなに悪くなかった)、諌早市立森山図書館まで行ってきた。
前回諌早市役所へ行った時は、火曜日で休館だった。
役所では分からなかったことでも、案外図書館だと分かることも多いのだ。
開館は10時からで、少し早く到着し過ぎた私は周辺の文化財を見て回ることにした。(後日紹介します。)
時間になったので入館し、来館した目的を説明する。
さすがに「みそ五郎の石」について直接知っている人はいなかったが、森山町(諌早市と合併する前)の町史について書かれた『森山町郷土史』を紹介された。
早速目次に目を通してみると、「みそ五郎の石」の項目があった。
現代の人は知らなくても、昔の人はこうして書物に残してくれるから助かる。
以下、私が読んだ文章をうろ覚えに記載します。w
「みそ五郎の石は元々道を挟んで2つあった。もう一方は道路整備のために撤去されたという。
(柿のおじさんが言っていたことと一致する。)
2つの石には同じ位置に手の平の形が残っていて、みそ五郎が石を割った時についたものだという。
さらにみそ五郎は石を割る時に蓮華石岳(読みが分かりませんが、森山町にある山です。)と温泉岳(現在の雲仙岳)に足をかけて踏ん張ったそうだ。
ところが勢いあまって獅子喰岳(同じく読みが分かりませんが、森山町に・・・)の山頂を蹴飛ばしてしまったそうだ。
その時に蹴り飛ばした土砂で出来たのが、諌早湾に浮かぶ三ツ島(大島・中ノ島・沖ノ島)」とのことだった。
最初の一文以外はおじさんの話には出てこなかったな。w
島原半島と熊本の三角半島の間に浮かぶ「湯島(別名;談合島)」も、みそ五郎が作った島だ。
みそ五郎・・・、島ばっかり作っているな。
前回諌早市役所へ行った時は、火曜日で休館だった。
役所では分からなかったことでも、案外図書館だと分かることも多いのだ。
開館は10時からで、少し早く到着し過ぎた私は周辺の文化財を見て回ることにした。(後日紹介します。)
時間になったので入館し、来館した目的を説明する。
さすがに「みそ五郎の石」について直接知っている人はいなかったが、森山町(諌早市と合併する前)の町史について書かれた『森山町郷土史』を紹介された。
早速目次に目を通してみると、「みそ五郎の石」の項目があった。
現代の人は知らなくても、昔の人はこうして書物に残してくれるから助かる。
以下、私が読んだ文章をうろ覚えに記載します。w
「みそ五郎の石は元々道を挟んで2つあった。もう一方は道路整備のために撤去されたという。
(柿のおじさんが言っていたことと一致する。)
2つの石には同じ位置に手の平の形が残っていて、みそ五郎が石を割った時についたものだという。
さらにみそ五郎は石を割る時に蓮華石岳(読みが分かりませんが、森山町にある山です。)と温泉岳(現在の雲仙岳)に足をかけて踏ん張ったそうだ。
ところが勢いあまって獅子喰岳(同じく読みが分かりませんが、森山町に・・・)の山頂を蹴飛ばしてしまったそうだ。
その時に蹴り飛ばした土砂で出来たのが、諌早湾に浮かぶ三ツ島(大島・中ノ島・沖ノ島)」とのことだった。
最初の一文以外はおじさんの話には出てこなかったな。w
島原半島と熊本の三角半島の間に浮かぶ「湯島(別名;談合島)」も、みそ五郎が作った島だ。
みそ五郎・・・、島ばっかり作っているな。