goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2021 7/11のランチ報告(パーク ハイアット京都 シグネチャーレストラン 八坂)

-
写真は、シグネチャーレストラン 八坂と京都市内の景色。

日曜日です。
この日は長男も次男もいないので、妻と2人でお出かけです。
10:00頃に高島屋へ。
地下食や、妻の買い物に付き合います。
11:00頃にこちらを出て、徒歩で祇園方面へ。
妻と祇園に来るのも久しぶりです。

八坂神社に来ました。
今年の鯉山の粽が郵送されてきたので、昨年頂いた黒主山の粽を古札納所に納めました。そして茅の輪くぐりをして、本殿にお参りしました。
円山公園を抜けて、長楽館の前、大雲院の前を経て、ねねの道へ。
そして11:40頃にやって来たのが、パーク ハイアット京都です。
京大和があるところです。

玄関からアプローチに進みますが、苔のきれいな前庭があり、そこに桔梗が咲いていましたね。
中に入るとややダウンライトで落ち着いた感じ。
12:00からで早めに付いたので、すぐにウェイティングシートに通してくれました。
こういうところも抜かりはなかったです。

そして11:55頃にエレベーターで4階へ。
エレベーターを降りると、外に出た別棟がシグネチャーレストラン 八坂でした。
ちょうど京大和の前庭が隣に見えたので、同じ高さなんですね。
なのでこの場所は旧京大和の展望台の場所そのものなんでしょう。

お店に入って、左側の席へ。
席からの景色が上の写真です。
正面には八坂の塔が、左手奥には京都タワーが見えます。

食事は4品のコース。
税込みで8,855円。
席は鉄板が前にあるカウンターなので、目の前で調理、仕上げをしてくれます。
ーーーーーーー

1: 八坂 パンケーキ イクラと海老 
パンケーキの生地はジャガイモ。
サワークリームを挟んで、海老とイクラが乗っていました。
2:和歌山漁港より季節の魚 ブイヤベースソース
魚は鰆とホウボウ。
自家製のパンが出てきましたが、これがなかなか美味しかったです。
アンチョビ+ニンニクを混ぜ込んだマヨネーズを付けて戴きますが、これも良かったです。
3:天草ホロホロ鶏 グリーンアスパラガス
4:フォンダンショコラ
フォンダンショコラが濃厚だったのと、ニッキのアイスが意外に相性が良かったです。デザートがガッツリめでしたね。

ノンアルコールビールのドリンクと合わせて、2人でほぼ20,000円。
サービスも良かったので、1人10,000円ランチとしては、十分に合格点だったと思います。

13:30頃にこちらを出て、帰りはバスで四条高倉へ。
大丸で買い物をして帰宅しました。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 2021 7/10の... 2021 7/14の... »
 
コメント
 
 
 
素敵だな (Y's)
2021-07-17 17:44:39
こんにちは。
 暑中お見舞い申し上げます。

 いや、今日はホント暑いですね・・・

 涼しげなお料理、ホントおいしそうです。
 羨ましい・・・(笑)
 パークハイア自体自体も行っていないので、ゆっくりお茶でもしてみたいです。

 別の記事の桃パフェも素敵でした。
 食べたい!!
 来年の夏こそは、京都にいけるといいなー、と思っています。
 
 
 
 
 
 
Y'sさん (amadeus)
2021-07-18 07:33:04
おはようございます。

京都は蔓延防止措置ももう出ていないので、京都市内を満喫しています。
僕自身は、今に始まったことではないですがw

しかしね、なんだかまた雲行きがアヤシイですよね。

僕と妻も8月上旬の大阪行きは、白紙になるかもです。

本当に早く終息して欲しいですね。
 
 
 
Unknown (堀川通)
2021-07-18 19:39:25
アマデウスさん、こんばんは。いよいよ暑い京都の季節がやってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?最近このブログもグルメの投稿が多く京都での食べ歩きが大好きな私にとってはありがたい限りです。今度のオリンピック連休のスケジュールを毎日楽しく計画を立てておりますが、なんとか、熊野神社裏の十両と、伊勢丹マールブランシュのメロンとはちみつを最終日に初体験しようと画策中です。(出来ればモンブランの沙織も)このパークハイアットはいつか行ってみたいと思っていました。ランチは超お薦めのようで、いつかランチを楽しんでその後はバーの琥珀へ移動のコースをやってみたいです。昨年榊を持っての神輿渡御を見れなかったので今年は必ず上洛したいと思っております。
 
 
 
堀川通さん (amadeus)
2021-07-19 21:40:07
こんばんは。
もうすぐ4連休ですね。
だんだん特別公開なども始まってくるので、
いろいろ報告出来ればと思います。

もちろんグルメも探求し続けますねw
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。