京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2025 2/28のおでかけ報告3 最終(探偵ナイトスクープ収録観覧)

-
写真は、客席から見たスタジオ。
16:00前に福島駅で下車し、徒歩でやって来たのがABC(大阪朝日放送)です。
この日はアマ会のkaraikaさんが当選された「探偵ナイトスクープの収録観覧」でした。
karaikaさんは5回目の応募で当選され、僕を誘って下さいました。
僕も何となく高校生ぐらいから「収録観覧行ってみたいな~~」と思っていたので、非常にラッキーでした。
ネットで調べても、当選しにくいようでしたし。
人生で2回目のTV収録観覧。
1回目は2006年の「笑っていいとも」。
夏休み、妻とアルタに行きましたね~~。
さて今回です。
16:30に集合。
受付をすると布テープのパスを貼るように言われます。
そして正面の大階段に番号順に並んで座り、順に1階南側の通用口から中に入ります。
大道具倉庫を抜けてすぐ、1階にスタジオがあります。
見慣れたセットに皆さん「お~~~っ」てなります。
観覧者は300名程度。
17:00前には皆さんスタジオに入りますが、ここから約40分ですよ。
トイレ誘導タイムです。
局内なので勝手にウロウロさせられないのでしょう、10人ずつぐらいで誘導されるので時間がかかります。
2本撮りで途中トイレ休憩はないので、ほぼ皆さん行かれます。
待っている間は、

-
写真は、スタジオの引き写真。
まあ、写真タイムですよねw
ちなみに僕の席、スタジオに向かって右側の最前列でしたw
演者さんが出てくるすぐ横ですね。
そしてトイレが終わった17:40頃からチャイルドプリンスさんによる前説。
注意事項や声出し。
「家で見ているようにリラックスしてみてください」など、場の空気を温めておられました。
17:55頃から1本目の収録開始。
1本目は4/11の放送分。
顧問は初登場の人というか、”悪魔”でしたw
今後”黒ミサ”があるようで、その告知です。
基本番組は、依頼内容の紹介→探偵のイントロコメント→VTR→出演者のコメントの流れです。
VTR中はスタジオは暗転し、家で電気を消してテレビを見ているような状況になります。
VTR終わり10秒前ぐらいで照明がついて、VTRからスタジオに降りてきます。
演者さんのコメントって、ほぼそのまま全部使われていそうです。
切ってないようですねw
1本目の3つの収録終わりで18:50頃。
ここでエンド5秒を2つ撮りました。
そして演者さんは一旦退出され、2本目に向けて着替えられます。
その間もチャイルドプリンスさんが遊んでくれますw
19:10頃から収録再開。
2本目は3/7の放送分。
関西では今夜、この後1時間17分後です!
「ブログ掲載の掲載日」、よく合わせたでしょうw
顧問は大阪府の吉村知事でミャクミャクと万博の宣伝に。
収録の流れは1本目と同じですが、さすが大阪と思ったことがありました。
最初に「家で見ているようにリラックスしてみてください」と言われたのですが、周囲の方がマジで「そんなアホな~~」とかVTR見ながら結構口にされるんですよね~~
結構複数聞こえてきました。
いや、それでいいってTV局側が言っているのでいいのですが、東京、いや大阪以外じゃしゃべらないだろうな~~とは思いましたw
収録は20:10頃に終了。
その後間寛平師匠やその他の演者さんが観覧客とお話してくださり、僕らはちょうど帰り口の近くだったので皆さん帰りに握手してくださいましたw
出口ではパスの布テープと交換で、探偵ナイトスクープのクリアファイルをくれました。
20:30頃に終了し、福島駅周辺で夕食。
22:00頃に帰宅しました。
karaikaさん、お誘いくださりありがとうございました。
そして関西の皆さんは、23:17からのオンエアを観ましょうねw
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2025 2/28の... | 日下部式部家住宅 » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |