京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
レストラン菊水

-
写真は、外観。
レストラン菊水は四条大橋東詰、南座の向かい側にある大正15年創業の老舗洋食店で、建物は国の登録有形文化財です。
アクセス
京阪電車の祇園四条駅で下車して、7番出口から地上に出ます。
地上に出たら右手に進みます。
約10m先の右手にレストラン菊水の玄関があります。
建物も大正15年の鉄筋コンクリート造の5階建て。
川端通側からみた側面は中央にアーチ状の塔屋があり、スペイン瓦が使われています。
また中央部分の窓枠が斜めにズレており左右非対称なのもアクセントなっています。
これはこの中央部分が階段で、傾斜に合わせて窓を造った結果です。
また南西の角は窓の眺望のために削られているのも特徴的です。
玄関を入ると正面中央に厨房があり、左手奥にエレベーターとその外周を回るように階段があります。
右手はレストランとパーラーの客席で、当日でも入れます。
昭和49年に全面ガラス張りの明るいオープン・カフェ形式に改装しています。
2階は予約制のレストラン。
約4,000円のディネットのコースを予約すれば入れます。
1階のフロアの手前半分が客席で、奥半分は厨房。
2階のフロア内部は窓枠や天井も幾何学的意匠で、梁にはタイルが貼られていました。
3階と4階は多目的スペースで、主に団体の宴会用です。
3階は竣工当時のままの雰囲気だそうで、床は木組み、梁はプロセニアムアーチのようになっており、天井と梁の角は階段状になっています。
またシャンデリアも当時のままだそうです。
屋上では夏にビアガーデンが開かれています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2023 8/11の... | 2023 8/11の... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |