京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2024 12/29の拝観報告4(石田神社 境内社恵比須社)

-
写真は、境内社恵比須社(重文)。
綾部 安国寺を出て府道に戻り、すぐ近くの神社に寄ります。
それが石田神社です。
清和天皇などをお祀りしています。
石田神社といわれてもピンとこないと思います。
こちらは境内社の恵比須社が重要文化財なんです。
拝殿や本殿も古そうですが、江戸時代のものだそう。
片や元本殿の恵比須社は鎌倉時代のもの。
なんでも当時の様式を残しているため、重文に指定されたようです。
一応重文なので、抑えておかないとですw
こじんまりした神社で、一ノ鳥居、二ノ鳥居と三ノ鳥居が連続してあり、その正面に拝殿と本殿があります。
そしてその、右手に境内社の恵比須社がポツンとあります。
もちろん社務所は無人なので、由緒書きはなし。
11:00頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )