goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2024 12/28のおやつ報告2 最終(無碍山房 京都髙島屋店)

-
写真は、無碍山房濃い抹茶パフェ 1,980円。

晦庵 河道屋を出て、高島屋へ。
11:40頃にやってきたのが、3階にある無碍山房です。

いつも季節のパフェを戴くので、注文しそびれていた濃い抹茶のパフェを戴きました。
濃い濃い抹茶のアイスをベースに、あずき、白玉、生姜風味のカステラや抹茶ゼリーが付いています。

なるほど。
いつも思うのですが、無碍山房のパフェは愚直にメインを中心にドンと置いてきますね。
メロンならメロン、シャインマスカットならシャインマスカット尽くし。

なので今回も抹茶!なんですよ。
ただ抹茶アイスがメインで7割ぐらいかな。
ちょっと飽きるんですよね。
逆にいうとメロンやシャインマスカットは僕が大好きなので、尽くしでも満足だったのでしょうか。

僕の場合、抹茶パフェはもう少し目先が変わった方がいいのかもです。
いやもちろん初手の抹茶アイスの濃厚な美味しさは間違いなかったです。

12:00頃にこちらを出て、この日は帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2024 12/28のランチ報告1(晦庵 河道屋)

-
写真は、この日が最後の1階の桟敷席。

12月最終の土曜日です。
本来この日に遠出の拝観に行く予定でしたが、これがあったので翌日に振り替えました。

10:00頃に自宅を出て、地下鉄東西線で京都市役所前駅へ。
10:40頃にやってきたのが、晦庵 河道屋です。
そば屋さんですが、来年からは奥庭続きの母屋を改修して営業されることになりました。
そして現店舗で食事できるのが、この日が最後でした。

10:40着で1番目でしたがすぐに次々と来られて、11:00の開店には15人程並んでました。
開店したら、1階の桟敷席に通されました。

      
-
写真は、鴨なんば(1,450円)としめじごはん(350円)。

注文は鴨なんばとしめじごはん。
おそばがやや小ぶりなので、季節のごはん付きでも大丈夫。
鴨なんばは山椒が効いているのもgood。
さらにお出汁に鴨のエキスが加わって、すべて戴いちゃいました。
最近のおそばでは1番でした。

外に並んでいる方の気配もあったので、戴き次第11:20頃にこちらを出ました。
また詳細はHPに掲載されるそうですが、今年の11月頃には営業再開を予定されているとのことでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )