goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2023 9/23のおやつ報告3 最終(伊藤軒)

-
写真は、ナガノパープル畑 2,701円。

地下鉄東西線で帰りますが、実はこの日は朝から京都市市役所前まで自転車で来ていました。
帰りも京都市役所前で下車して、自転車を拾います。
そして13:50頃にやって来たのが、高島屋京都店地下の伊藤軒です。

14時まではランチタイムですので、14時まで待ちます。
しかしウェイティングリストにもう5組ぐらい名前が書いてあったので、結局入店出来たのは14:25頃でした。

そして注文したのが、ナガノパープル畑です。
なし、桃、ブドウは僕の好きな果物best3なんですよね~~w

今回のナガノパープル畑はシンプル。
とにかくブドウが多い。
全体の7割はブドウかな。
あとは生クリーム、鈴カステラ(伊藤軒はねw)とブドウのシャーベット(自家製)にマスカットジュレぐらい。
脇役少な目です。

さて最近
昨年には
を戴いています。

これでブドウパフェ O-2000(over 2000円)を開催すると、全くの私見ですが
1位はCriketでしょうか。
これはもう審査基準次第です。
僕は「主役をブレずに立てつつ、脇役も多め」が好きなので。
もう全くブドウを楽しむんだ!という方には、今回のナガノパープル畑がいいと思います。

まあ結局どれを戴いても幸せな気分になりますw
そうですね、小学校低学年ぐらいでしたか。
親とお出かけした際に、それは果物いっぱいのパフェがお店にあったんですよ。
それがたぶん2000円ぐらいしたのかな。
ほぼ中流家庭だった我が家なので、さすがに高くてダメって言われたんですよ。
その時「大人になって食べられるようになったら、いっぱい食べてやる」って決めたんですよ。
忠実に実行していますw

14:45頃にこちらを出て、自転車で帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )