goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2018 11/3の拝観報告3(白沙村荘)


写真は、存古楼2階

東福寺 願成寺を出て、日下門→臥雲橋と塔頭を偵察!?しながら東福寺駅へ。
今年は特に異常はなかったですが、11/4が明暗寺の尺八全国献奉大会でしたね。

東福寺駅から京阪電車に乗って、神宮丸太町駅へ。
ここからは朝に乗ってきた自転車で。
12:00にやって来たのが、白沙村荘です。

非公開文化財特別公開で、持仏堂内部と存古楼2階の公開がありました。
今秋の非公開文化財特別公開は結局ここしか行きませんでしたね。

庭園も歩けました。
倚翠亭はしっかり襖を開け放て下さっていましたね。

そして存古楼へ。
1回を見て、1度外に出てから2階でした。

2階は8畳間。
2階から池のある庭園が一望出来ました。

そして持仏堂へ。
予約拝観で1度お参りしましたが、こういう機会にも。

最後の美術館は別途500円でしたし、時間もなかったので今回は入っていません。

じっくり見て、12:40頃にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 1 ) | Trackback ( )