goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

正行寺 東山


写真は、表門

正行寺は東山仁王門周辺にある浄土宗寺院です。

東山仁王門の交差点を西へ(仁王門通が細くなる方)に進みます。
約150m進んだ最初の左折路を左折します。
曲がってすぐ左手に正行寺の表門があります。

調べましたが、特別な由緒は見つかりませんでした。
表門を入ると前庭があり、正面に本堂、右手に庫裏があります。

お盆法要と暁天講座
毎年8/1の7:00~法要と講座があります。
この東大路通より西の仁王門通沿いにはたくさんの寺院が密集しています。
その寺院が宗派を超えて仏教会を作っておられ、旧学名を取って新洞仏教会といいます。
この新洞仏教会の主催です。

近隣の寺院の方が10名程、参加者が16名程で7:00~本堂で行われます。
本堂内陣の中央には阿弥陀三尊像、右の脇壇には地蔵菩薩像、左の脇壇には阿弥陀如来像、観音菩薩像、毘沙門天像などがお祀りされていました。

7:00~7:20まで法要。途中でお焼香をします。
終わり次第、招待した先生の講座が始まります。
2017年は染色家で、草木染めでカバンなどを製作販売されているの若い女性のお話でした。
8:00頃には終わります。

洛東マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )