goo

荒見神社、玉田神社、雙栗神社 久御山


写真は、雙栗(さぐり)神社の本殿(重文)

いずれも久御山にある神社です。
アクセス
国道1号線を南下し、京滋バイパスの下をくぐります。
約400m進んだ2つ目の信号の久御山森の交差点を右折。
さらに約450m進んだ右手に玉田神社の鳥居があります。

久御山森からさらに1.4km先の久御山田井の交差点を右折。
約200m先のTOTOの看板を右折。
約200m先の細いT字路を左折し、さらに約140m先の右手に荒見神社の鳥居があります。

久御山田井の交差点を左折して、約1kmで第2京阪道下の佐山へ。
これを直進してさらに1kn先、2つ目の信号のあるT字路を左折。
その約120m先の左手に雙栗(さぐり)神社の鳥居があります。

荒見神社
延喜式にある久世郡荒見神社であるともいわれています。
荒見は荒水が転化したものともいわれ、水神を祀ったのが起源とされています。
鳥居をくぐり参道を進みます。
境内が開けた左手に池があり、その脇に末社の厳島神社があります。
さらに進んだ左手、広い境内の中央に拝殿と本殿があります。
本殿の右手前には末社の天満宮があります。
本殿の左手前に由緒書きがあります。

玉田神社
鳥居をくぐり真っ直ぐな参道を進むと、途中の右手に社務所、正面に拝殿があります。
拝殿の中は抜けられないので、拝殿の外を回り込んで後ろの本殿にお参りします。
本殿は四間社流造と珍しく、本殿の中央で左右に分かれています。
中央右の蟇股には石清水八幡宮の使いである鳩が、中央左の蟇股には春日大社の使いである鹿が彫られています。
本殿前の向拝に由緒書きが置いてあります。
拝殿の右手には手前から末社の金毘羅神社、市杵神社と大己貴命がお祀りされています。
また本殿の右手にも末社があり、左に姫大神社、右に稲荷神社がお祀りされています。

雙栗(さぐり)神社
延喜式にも書かれています。
鳥居をくぐり境内に入ると右手に拝殿、その奥に本殿があります。
本殿は重要文化財です。
拝殿の右手に社務所があります。
由緒書きはありますが、御朱印はないそうです。
本殿の右手奥に久御山町指定天然記念物の大きなクスノキがあります。

洛南マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )