goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2017 7/30の拝観報告3(ザ・リッツカールトン京都 ラ・ロカンダ 夷川邸)


写真は、夷川邸 御殿の間(手前)と千鳥の間(奥)

送迎バスで地下鉄 東西線の東山駅へ。
地下鉄 東西線で東山駅から京都市役所前駅へ。
そこから徒歩で11:30頃にやって来たのが、ザ・リッツカールトン京都です。

この日はこちらのラ・ロカンダで、アマ会の昼食会がありました。
しかもラ・ロカンダの中にある、夷川邸で(笑)!

以前来た時から是非夷川邸に行きたかったので、今回予約しました。
しかしこちらの予約には7000円のコース以上を注文した上で、お部屋の使用料が、
千鳥の間(6人)が30,000円、御殿の間(8人)が50,000円必要です。
ですので14名で行っても、+1人あたりのお部屋代6,000円なので、合計13,000円。
さらにサービス料も必要です。

計画段階でランチで15,000円の予算って、人が集まるんだろうかとかなり不安でした。
しかし実際にアマ会で恐る恐る!?募集を掛けてみると、
あんとん、ルーキー、至誠館、松戸在住、ヒロ、京love、Hito、さくら、Y's(初参加)、frippertronics、シヲ、桜(敬称略、会員番号順)と僕の13名が集まりました。
このために仕事を休んでまで来て下さった方もおられ、改めてリッツカールトンの人気の高さを感じました(笑)。

12:00には皆さん集合。
いよいよ夷川邸へ。
やっぱりいいですね。
ラ・ロカンダ自体は洋ですが、ここだけ数寄屋の和の空間。
特別感がハンパないですね(笑)。

内部の詳細は上の写真の通りですが、また今後のザ・リッツカールトン京都の本編に掲載します。

お部屋は御殿の間にY'sさん、ヒロさん、京loveさん、ルーキーさん、さくらさん、桜さんと僕の7名。
千鳥の間にあんとんさん、至誠館さん、松戸在住さん、Hitoさん、frippertronicsさん、シヲさんの6名でした。

食事は前菜、パスタ、魚、肉、デザート、コーヒー。
いずれももちろん美味しかったです。

お話も常連の方も久しぶりでしたし、初参加のY'sさんもおられたので、非常に盛り上がって楽しかったです。

またこういう集団ですので、入室前の写真タイム、食後の室内の観察なども遠慮なくできるのでいいですね(笑)。

14:00頃まで食事をして、またそれぞれが午後の日程に向かいました。

参加して頂いた皆様、ありがとうございました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )