京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2017 夏の家族旅行3 TDR予約

写真は、TDL プラザガーデンから見たエレクトリカルパレード
さて勝負の2017年1/24です。
今年からバケーションパッケージの予約は6ヶ月前、宿泊だけの予約は5ヶ月前になりました。
朝10:00にオンラインで予約を取ろうとしましたが、やはり10:00はアクセス集中で繋がりません。
やっと40分後ぐらいに繋がりましたが、ミラコスタのパス6枚、ショー2つのハーバービュー(ショーが室内から見える部屋)は既に満室で、まずはその他の部屋を確保しました。
しかしTDRは俗に「わらしべ長者」と言われる方法で、今の予約を確保しつついい物件が空けば変更の形でグレードアップ出来ます。
この方法でその日の午後にはハーバービューが空いたので、そちらに予約変更しました。
夏休みでも平日のバケーションパッケージなら、ミラコスタのハーバービューは3か月前(7月出発なら3月末)ぐらいまでは、空いていることがありました。
しかし4月以降は全く動きがなくなり、埋まったままでしたね。
申し込みの際は、ショー2つ、食事2回の予約が必要でした。
ショーは初日の夜のTDLのエレクトリカルパレード(指定席の確保)と、2日目TDSのビックバンドビート15:20~(通常は抽選制)にしました。
食事2回は朝食か昼食でしたが、もうまわるの優先です。
昼食を予約するとそこが固定されてしまうので、2食とも朝食ビュッフェで6:40~にしました。
ですから昼食は園内のファストフード的なところで済ませる。
しかし夜はしっかり食べたいので、席だけを確保しておくプライオリティーシートを予約します。
これは来園する1ヶ月前から予約出来ます。
7/24~7/26来園でしたので、6/24に7/24と7/25の夕食の席を取りました。
7/25はどこもほぼ空いていたのですが、7/24はほとんど空きがありませんでした。
それは僕もそうであるように、連日宿泊の場合来園初日に全日程分の席が取れるので、7/23~7/25などの方々が6/23の段階で7/24の席も取られた後だからでしょうね。
結果的に
7/24はTDLのセンターストリート・コーヒーハウス17:50 ~を(19:35~エレクトリカルパレード)、
7/25はTDSのセイリグディ ブッフェ18:10~(20:10~ファンタズミック)
のプライオリティーシートを確保しました。
あとの装備は、「時間指定のないパス」が6枚事前に貰えます。
1枚がパスAで「なんでも使える」、
5枚がパスDで「トイストーリーマニアとニモ&シーフレンズ以外のすべてに使える」
のがありました。
このパスAの使い方が、後で効いてきます(笑)。
以上の装備で費用は家族4人、
・ホテル ミラコスタ ハーバービュー2泊
・3日間の入園券
・パス6枚、ショー2つ
・朝食2食
・フリードリンク券
などが付いて・・・425,400円・・・です(笑)!
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )