ヒイラギ日記 ~Holy Holly's Diary~

小粒でも ぴりりと辛い 博士な日々。

一抹の虚しさ

2024-03-08 22:50:23 | 仕事人ヒイラギ

今日は定期清掃だった。
年に一度だけ、職場の個室の床掃除&ワックスがけをしてもらう。

ということはつまり、前もって大掃除しておかなきゃいけないってことで。
作業のために、テーブルや椅子の類を全部廊下に出すだけで済むように。

年度末の超繁忙期だというのに、
一昨日はこの定期清掃に備えて丸一日かけて室内の整理整頓。

本棚の縁に無造作に積んであるだけの大量の本を、
本棚の本らしい形に収めるために、連鎖的に本棚中の入れ替え作業をして。

さらに連動して、本棚の空きスペースに積み上げていた書類や封筒も、
捨てるのか要るものなのか仕分けたりシュレッダーにかけたり。

果てしなく積読状態だった数々の本に至っては、
能登半島地震の復興募金に充てるため引き取り業者に送るべく箱詰め。

あらかた片づいたら、箏をスノボケースに収納した状態で、
手の届かない本棚上段に押し込んで出来上がり。

気がついたら珍しく一日中ほぼ座ることなく立ち働いていて、
すっかり腰も脚もぱんぱんになって帰宅。

そして今日は定期清掃が午前中のうちに完了。
午後イチで出勤した部屋は余計なものが置いてない床がツルピカ

きれいになって気持ちがいいと思うや否や、さて仕事だ。
昨日一日かけて片づけたものを半日かけて5分の一くらい元の状態に。

なんだろうこの諸行無常感。
ごみ捨てのあと新しいごみ袋に最初のごみを捨てるときにも似た。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと何言ってるかわかんない | トップ | 疲れてると心の声も非寛容 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

仕事人ヒイラギ」カテゴリの最新記事