2年前から咲くようになったカラタチの花が、今年はいっぱい咲きます。

トゲトゲしい樹ですが、清楚な感じの白い花が咲きます。ツボミがふくらんできました。花が咲いてから小さな葉が出ます。2メートル超の細い木になったので、切り縮めるようにいわれています。しかし機を逸しました。いまから伐るのはしのびない。このまま数年たのしみます。
「エリザベス」という名前の黄色のモクレンが咲いてきました。大きな花です。

地上ではネモフィラが咲きはじめました。青空が地面に映ったような色です。これが一面に広がる『ネモフィラ祭り』を見に出掛けたいのですが今年はダメですね。来年は行けるかな。

次の写真は我が家の裏山のソメイヨシノです。全部で6本植えて、みんな育っています。

こうして見ると、裏山も花見ができます。自分の植えた樹で花見ができるのはうれしいです。

トゲトゲしい樹ですが、清楚な感じの白い花が咲きます。ツボミがふくらんできました。花が咲いてから小さな葉が出ます。2メートル超の細い木になったので、切り縮めるようにいわれています。しかし機を逸しました。いまから伐るのはしのびない。このまま数年たのしみます。
「エリザベス」という名前の黄色のモクレンが咲いてきました。大きな花です。

地上ではネモフィラが咲きはじめました。青空が地面に映ったような色です。これが一面に広がる『ネモフィラ祭り』を見に出掛けたいのですが今年はダメですね。来年は行けるかな。

次の写真は我が家の裏山のソメイヨシノです。全部で6本植えて、みんな育っています。

こうして見ると、裏山も花見ができます。自分の植えた樹で花見ができるのはうれしいです。