道子さんは30年以上前から「手づくり野草酵素飲料」を仕込んでいます。毎年、春は芽生えてくる野草を中心にして、秋は柿や栗など秋の実りと畑の野菜を中心にして、仕込んできました。それは身体のためになる飲み物であり、美味な清涼飲料水でした。夏場に炭酸水で割って飲むと、心身が「シャキーン!」とリフレッシュして、仕事の〈士気〉がたかまりました。
しかしこの2,3年はあまり飲まなくなりました。仕事の量が減りましたから、「シャキーン!」とするより昼寝をするようになりました。そこで毎年〈春〉〈秋〉に仕込んでいた「手づくり野草酵素飲料」を秋はパスすることにしました。
でも過去に仕込んだ飲料がまだ残っています。しかし〈春の野草酵素〉をパスしないでおこう。半分量を仕込むことにしました。
今日は、家のまわりで〈植物採集〉をして、仕込みました。

いつものようにウッドデッキに仕込む道具をセットします。道子さんは山のほうに歩いて、道端の「野草」を摘みました。レンゲ/ヨメナ/クローバー/ハコベ/ホトケノザ/タンポポ/など野草をいっぱい。ぼくは裏山で「木の芽」を摘みました。種類が多いほうがいいと思い、何十種類の木の芽を摘んでいます。写真では道子さんの摘んだ野草の向こうに白いビニール袋に入ってます。ぼくは、柿/梅/イチョウ/キンモクセイ/ムクゲ/ヤマボウシ/コブシ/モミジ/ボックスウッド/ソヨゴ/など30種類以上の木の芽を摘みました。
裏山にはいろんな樹を植えたので、いまは木の芽がいっぱい出ます。芦屋の友だちが「野草酵素飲料」をつくろうと、早朝からここに植物採集に来ていたのを思い出します。彼が亡くなってからもう8年になるのか。

味をよくするために果物を多めに入れました。興味のある方は〈中山ファームの手づくり野草酵素」をネットで検索してください。

オオデマリが見事に復活しました。咲いたねえ。花は小さいですが、来年は大きく咲くように肥料などをケアします。
しかしこの2,3年はあまり飲まなくなりました。仕事の量が減りましたから、「シャキーン!」とするより昼寝をするようになりました。そこで毎年〈春〉〈秋〉に仕込んでいた「手づくり野草酵素飲料」を秋はパスすることにしました。
でも過去に仕込んだ飲料がまだ残っています。しかし〈春の野草酵素〉をパスしないでおこう。半分量を仕込むことにしました。
今日は、家のまわりで〈植物採集〉をして、仕込みました。

いつものようにウッドデッキに仕込む道具をセットします。道子さんは山のほうに歩いて、道端の「野草」を摘みました。レンゲ/ヨメナ/クローバー/ハコベ/ホトケノザ/タンポポ/など野草をいっぱい。ぼくは裏山で「木の芽」を摘みました。種類が多いほうがいいと思い、何十種類の木の芽を摘んでいます。写真では道子さんの摘んだ野草の向こうに白いビニール袋に入ってます。ぼくは、柿/梅/イチョウ/キンモクセイ/ムクゲ/ヤマボウシ/コブシ/モミジ/ボックスウッド/ソヨゴ/など30種類以上の木の芽を摘みました。
裏山にはいろんな樹を植えたので、いまは木の芽がいっぱい出ます。芦屋の友だちが「野草酵素飲料」をつくろうと、早朝からここに植物採集に来ていたのを思い出します。彼が亡くなってからもう8年になるのか。

味をよくするために果物を多めに入れました。興味のある方は〈中山ファームの手づくり野草酵素」をネットで検索してください。

オオデマリが見事に復活しました。咲いたねえ。花は小さいですが、来年は大きく咲くように肥料などをケアします。