虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

これからのNHKBSの時代劇

2007-03-25 | 映画・テレビ
NHK衛星の映画を調べてきた。うーん、今ひとつ、ウオーッと思うのがない。
見てみたいな、と思うのはこれ。

3月28日「大勝負」片岡千恵蔵、大友柳太郎
やくざが跋扈する関東が舞台。

3月29日「大殺陣 雄呂血」市川雷蔵
阪東妻三郎のリメーク版だが、阪妻のもこれも見たことがない。

4月19日「眠狂四郎無頼剣」市川雷蔵、天地茂
眠狂四郎はシリーズとして何作か放映するそうだ。
中でも、この無頼剣は天地茂の役柄がいい。なんと大塩格之助。水野忠邦をうつべく江戸を火の海にする計画を持つ。

山田洋次の「武士の一分」とうとう見にいけなかった。ビデオを待つとしよう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいな~ (まい)
2007-03-28 20:33:03
お久しぶりです!
一揆観光!何ともなつかしくて。つい!
あの頃は本当に毎日が楽しくてパソコンはじめたばかりだったし、兄さんや瓦版やのあにさんとお話するのが何とも嬉しい日々でした。

最近は仕事ばかりで・・・
それと加齢のせいか今期がなくなりました。

松吉時代が懐かしいです。あの飴ちゃんの味忘れてませんわ~
元気だったなー (荘太郎)
2007-03-28 21:20:49
まいさん、お久しぶりです。お達者ですか?
能登の大地震、大丈夫ですか?
お見舞い申し上げます。

パソコンを始めたのが阪神大震災のあとくらい。パソコン通信に熱中しましたね。知らない人と歴史談義できるなんて興奮したものです。毎日のように書き込みをして、いったい、当時、おれは仕事をしていたのか、家のことを考えていたのだろうか、と思ってしまいます。あんなに熱中できたのも、いろんな方からコメント、応援をいただいたからなのでしょうね。お世話になりました。
過去をふりかえるというのは、やはり元気がなくなっているのでしょうね。

元気だして、新しい一揆にも兆戦しなくちゃ、と思っています。また、よろしく!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。