北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

豊田市へ あいちトリエンナーレ:2019年秋の旅(60)

2019年12月07日 10時33分51秒 | つれづれ日録
(承前)

 ようやっと、9月26日。

 朝食は前日と同じ、ホテル併設のファストフード店。
 さすがに2日連続で味噌カツというのも芸がないと思い、ソーセージと目玉焼きの定食を選んでみた。なかなかうまかった。
 このチェーン店、こんど札幌で行ってみたいが、きっと味噌カツはないだろうなあ。

 2泊したホテルをチェックアウトし、荷物を名古屋駅構内のコインロッカーに入れて、あいちトリエンナーレ2019の会場である豊田市エリアに向かう。
 名古屋駅から地下鉄栄通線に乗る。
 朝のラッシュアワーでやや混雑していた。
 御器所ごきそで鶴舞線に乗り換える。この線は、赤池駅で名鉄豊田線と相互乗り入れをしている。 

 6月に津田大介さんが札幌に来ていた際に話していたことだが、最初にあいちトリエンナーレが開かれたとき、会場が名古屋だけだったので、県内からは、尾張だけで開催して三河でやらないのはけしからん、という声が出たらしい。
 その次からは必ず、名古屋と、三河のどこかが会場となっており、前回は岡崎と豊橋、今回が豊田である。

 津田さんは
「どこの県にもそういう事情があるでしょう」
と言っていたが、道民には、そういう古い話はどうもピンとこない。
 まあ、かりに「胆振フェスティバル」を室蘭だけで開催したら、苫小牧から文句が出るかもしれないし、かつて留萌支庁(現在の振興局)を留萌から羽幌に移そうという運動が起きたこともあった。しかし地域間の根深いライバル意識みたいのはあまりないようだ。


 名鉄豊田線の終点が豊田市駅。
 わずか200メートルほど西側にJRの新豊田駅があるため、乗り換えは容易である。

 豊田市駅から降りて、デパートの横の街路を歩くが、ラグビー・ワールドカップ(W杯)の巨大なビルボードは出ているが、あいちトリエンナーレ2019のバナーなどが見当たらない。
 おかしいなと思って、スマホの地図を見たら、どうやら反対側に歩いてきたようだ。

 向きを180度変えて、西側へと歩きだす。
 2階の高さに広がるペデストリアンデッキを降りると、商業施設などはあまりない一帯に出る。


 ところが、ここでも、豊田産業文化センターの敷地内に入るはずだったのに、間違えて直進してしまう。
 ゆるやかにカーブする上り坂を歩いていくうちに、汗が噴き出てくる。
 左側は擁壁が続き、その上が緑地になっており、なんとなく釧路の幣舞橋を渡った後の坂を思い出すが、気温がぜんぜん違う。
 おかしいと思い、地図を確かめると、やはり来すぎていたのだった。

 やれやれ。
 いま来た道を戻る。


 この日、最初のお目当ては、同センター敷地内にある「喜楽亭」で発表されている「旅館アポリア」。

 ツイッターなどでもいちばん賛辞が多く寄せられていた作品だが、会場が狭いと聞いていたので、かなり早めに名古屋を出発していた。
 これだけ道を間違えても、午前9時半ごろに「喜楽亭」に到着した。
 筆者の前には、待っていた人は2人ほどで、まだ建物が開いていなかったので、庭をぶらぶらと散策した。

 庭には緑が多く、すこし汗がひいた。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。