NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

1373号【にいなでじんせいそうだん。】

2013-04-08 21:40:50 | Weblog

2013.4.8

夕方、ギョブ仲間でおともだちのM氏と

急きょお会いする。

(こっちがお呼び立てしたんだけど)

 

水環境館横のターリーズで、とも思ったが

ゆっくり飯でも食いながらと

北方まで一緒に戻って、ギョブ秘密基地のにいなへ。



ひさびさ、おなかパンパンになるほど食った。



そして、これからの自分のことを

あれやこれや聞いていただき、ご意見もらった。

ふだん、はらの中やあたまの中でごちゃごちゃ考えていること、

たくさんはき出させてもらったり

それに対する考えをきかせてもらったり。






まえをむいて

しっかりあるいてゆこう。

そんなきもちになれた。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1372号【絶品!トビウオ燻製。】

2013-04-07 16:20:40 | Weblog


K藤君といろいろ打ち合わせに行った

(今んとこ、無駄になった感が強いけど・・)

屋久島訪問記がまだだけど



  マジ旨っ!


と驚いた屋久島特産品に出会ったので書き留める。




これがそう、トビウオの燻製。

「けい水産」っていう所の、

腕によりをかけて作られたもの。

“生ハムのような”加工をしたものもあるらしい。



k藤君のおススメだったので買って帰った。

山桜のチップの香りが良く、

またトビウオそのものが新鮮であるようだ。



サイトもあるようなので

いずれ取り寄せをせねば、と思った。






けい水産への案内板。

k藤君がお仕事のとき、独りで行ってみた。

が、残念ながら休業日。


個人のお宅のような場所だった。

で、今回は安房港近くのショッピングセンターで購入。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1371号【大満足で終了。】

2013-04-01 01:22:26 | Weblog

2013.3.20



最後の1枚。

たった1か所ではあったが、

「見るべきものは見つ。」

という結果に、一同はきっと大満足。

写真の、達成感たっぷりの笑顔を見れば、言わずもがな、ですね。



いつかどこかで、世代間マッチをやろうと

話しながら、帰路に就く。



卒業生にとっても記念すべきラストギョブリで

思い出に残ったことでしょう。

1年生たちは、こうした種が生息する県外の環境を

自分の肌で感じて、

日ごろの調査の感性を磨く良い機会になったことでしょう。




というわけで、おしまい。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1370号【主役の座を射止めたのは・・】

2013-04-01 00:54:59 | Weblog
2013.3.20

最後の1チャンス、これが面白かった。

ちいさな場所であるが、思いのほか多くの水昆たちがいた。


  「○○いましたっ!!!」

という声が、あちこちで次々と上がっていく。




ヒメゲンに、クロズマメ、マメゲン、

それにチャイロマメもいたかな。

こちらは、けっこう普通種軍団の皆さま。




コセアカアメンボ。




定番のマツモムシさん。





お? タイコウチだ!?

響灘ビオでは冬に全く姿を見ないのに、ここでは何で?

こっちのが断然寒いはずなのに。

水中越冬してるのを探し出せてないだけ、だろうか???


コオイムシもいた。

さすがにタガメはおらず。




ガムシ。でかい。

でも、めっちゃ眠そう・・動き、極めて鈍し。




ここは水が良いんですねぇ・・・

すっかり全国的に、もちろん福岡県でもみなくなった

ミズスマシがふつうに居ます。




クロゲンゴロウさんも、ここでは定番。

世を席巻し、クロゲン・エリアまで進出しているらしい

コガタノ氏は、今回ここでは見当たらなかった。

まだ、なのか。たまたま、なのか。





エサキミズムシ、それとヒメコミズムシとが

いたようだった。




ついに出た、マルガタゲンゴロウ。

美しすぎるぅ・・・・・ぜ。

この上品さには、高校生たちも魅了されていた。





まだ、出らんねぇ、誰もとらんねぇ・・

「真打ち登場」をと岸から待ち侘びるギョブ・イノウエ。

と、そのとき・・・・



ある意味、凄いです、これ。

巨大なものを探しているときに、

こんなにも微小なものを見つけられる、T田君の眼力に脱帽。

シジミガムシの仲間。

ミユキシジミガムシかな?

(シジミガムシだったらもっとスゴイのでしょうが

こういう生息環境ではないと、相談役がおっしゃてたような・・)

自分もこの場所3回目で初記録。

貴重な記録です。



さ、参りましょうか。

やってくれたのは、T海大で海洋生物を学ぶ

ゲスト参加のよっしい君。

何て声を上げたでしょうか?

こういうとき、人は思いがけない言葉を発するものです。


 うわっ?


とか、その系の驚愕の言葉にならない言葉だった気がします。

彼の手をのぞくと、居ました。

ゴロン、と凄まじい存在感を示す、ヤツが・・




デカイっす。

これはデカイ。

コガタノゲンゴロウが、本当に小型にしか見えません・・



卒業生たちは、我こそ栄冠を掴む者なり、

と思っていただろうに、茫然自失。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1369号【1チャンスに賭ける?】

2013-04-01 00:40:04 | Weblog
2013.3.20

それらしいところも見当たらず

タイムリミットも迫る。

仕方なく、過去2回訪れた場所に賭けることに。

(と言っても、場所うろ覚え。)



見つかるかドキドキだったが

何とか見つけ出し、勝負に出る。

(車に乗りっぱなしでぐったりの高校生たちも、
 文字通り水を得た魚ならぬ・・で俄然元気!)




ちいさな池、というか水たまりというか。

ここでは、かつてタガメやタダゲンの甲羅干しを見ることができた。





雨を全く気にする様子もなく、一心不乱、一網入魂。




よっしい君も、久々の池に徐々に適応。

(そしてこの後、ゲスト参加の彼がやらかしてしまうのだ!)



  ※次号は確認できたものを紹介。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1368号【翌朝は、雨模様・・・】

2013-04-01 00:37:44 | Weblog
2013.3.20

朝起きると、天気予報通りの雨模様。

しかも、イノウエの都合で急きょ正午には

帰路に就かないといけなくなった・・





出発の記念写真。

みんな眠そうに見えるけど???





現地に到着。

過去2回、行ったことの無いところを

と思うが、ムズカシイ。


ここもぜんぜん駄目駄目。




時間が限られている・・どうしよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1367号【県外研修&卒業ギョブリ。】

2013-04-01 00:30:53 | Weblog

2013.3.19

年度当初から「やりたいです!」と言ってた

3年生の卒業旅行的ギョブリ。


いつもとちがう環境を見てギョブ力高めようと

1年生の県外研修を兼ねて実施。





放課後、18時ごろに小倉駅集合。

デカイ網を持った怪しげな集団だったかな。





一路、高速道路で宿泊先へ。

途中のサービスエリアで休憩(目的地バレバレ!?)




チェックイン後、晩飯。

先輩たち(2005年の6・7・8代目たち、2008年のもりさんたち)

と同様、全く同じ店に行く。



つまり焼肉。





ギョブ・イノウエは8年間で3回目の来訪。

でも、高校生たちはその都度違う。

彼らの顔を見ながら、時間の流れを感じる。





これまたかつてと同じように、店前で集合写真。


※この「焼肉の本丸」、とってもリーズナブルでおススメです。



ホテルに戻り、ギョブ・イノウエはさっさと就寝。

大学1年になったよっしい元部長もいたし、

高校生たちは語り合ったのかも、ね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1366号【屋久島タンカン。】

2013-04-01 00:20:43 | Weblog

屋久島で働いている、OBのk藤君から

荷物が届いた、「たんかん」だ!

島で売ってるのと違って、贈答用の立派なヤツ。





それが箱いっぱい。

(人に分けたの後なので、減ってますが)




めっちゃ美味かった!!

毎日食ってあっという間に無くなった。





もうシーズンは終わったそうなので

次は1年後です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1365号【改めてしみじみ実感。】

2013-04-01 00:04:48 | Weblog

2013.4.3

夕暮れ時、改めてふと思った。



  自分には、なんと仲間がたくさんいることよ。

  志や思いを共有してくれる人がたくさんいることよ。

  応援してくれる人たちがたくさんいることよ。


  
  こういう時こそ、と

  こちらの心中を思い遣ってくれて

  その方々ならではの言葉をかけてくれる有り難さ。



  そのたび、感謝や感激のあまり

  ついつい目から水が出てしまう。

  もう水は出ないはずなのに、と思っても

  なかなか枯れんもんですわ。






魚ぶろぐでは、個人の心中のあれこれを書かないんだけど

この思いだけは是非とも書き留めておこうと思った。


かなりベタなのは重々承知。

でも気恥ずかしくたって構わないじゃない。

だって、そう思うんだもの。

カッコつけてもしょうがない。





  皆さん、本当に本当にありがとうございます。

  心からお礼を言わせてくださいませ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1364号【地元の水辺の自然、そして関わる人々が。】

2013-04-01 00:01:46 | Weblog

2013.4.1

新年度から「魚ぶろぐ」リニューアル。





タイトル上部にもありますが


 “地域の自然と関わる人々の活動記録”


とします。






自分の暮らす地域の自然のことを、

多様性や現状を、

自分たち自身の体を使って

知っていく。

感動を重ねる。

あるいは学んでいく。

そして、伝えていこうとする。

ときには守ろうとする。






これが自分自身が16年以上続けてきたスタイル。

「魚部」と名付けたスタイル。



魚ぶろぐ読者の皆さん、

さまざまな世代、さまざまな地域にお住まいでしょうね。



思いや考え、ワクワクドキドキが同じ、

あるいは近そうな人々がつながる場、

この魚ぶろぐが、そういう場の一つになったらいいなぁ・・

と思っています。




終点はまだまだ見えません。

「自分なり」のいろいろな驚きや気づき、?なこと等々

ときおり書き連ねていきます。


まずは、記事を読んでくださることで

気が向いたらコメントくださることで

皆さんとつながっていけるといいですね。





  ではでは、“リスタート”!!!

  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする