NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

1208号【ギョブ、北九州空港展示~設営は5時間!】

2012-05-13 22:04:49 | Weblog



11:00半前に到着、そして大よそ完成したのが16時半前。

なんと、所要時間は5時間。

これは早いってこと。

けっこうなボリュームなのに、これまでに無く早い!



もちろん顧問も全力投球!

これ書いてる今、クタクタです。






今日のテーマは、「慌てず」且つ「迅速に」


日曜日の空港、人が多い。

自分もだけど、慌てて人にけがさせたら元も子もない。


とはいえ、のんびりやっても困る。時間には限りがある。

スムーズな段取りを常に考えつつ、

コミュニケーション取りながら進めること。


これを学校出発時に、全員で確認。





さっそく準備開始。

今日の搬入物に加え、1回目2回目に搬入したものも、

階も違う場所から会場に運び入れるところから。

なかなか厳しい条件で、しんどい。





ここはカエル・コーナーの設営中。





通路も、カメ・コーナー設営中。






「紫川水族館」もだんだん出来てきた。





3F・展望通路の「ギョブ写真館」の設営中。





こんな感じに。

なかなか見ごたえあります。






2F・紫川水族館&響灘ビオトープ。

1Fからエスカレーターを上がると、青い横断幕が見える。





近づくと、こんな様子。

空港に、ギョブギョブした場所が出現!





中に入ったところ。

8代目の3人がオリジナル横断幕で迎えてくれます。

すぐ奥が響灘ビオトープのコーナー。





こんな感じで、響灘ビオトープの水生昆虫たちを紹介。





カエルコーナーも、こんな風に完成!





最後に、仕上げのお約束、ガムテープでごみ取り。





で、冒頭の写真のごとく、完成の記念写真!!!





漁部3人衆が1ヶ月半、頑張って来た成果です。

それから新1年生8名が最初の展示作業でしたが

テキパキ動いてくれた成果でもあります。



2週間で撤去してしまうには、惜しい手間と内容では

ないかと内心思ってます。

せめて1カ月くらい展示しときたいなぁ・・と。




ギョブOB・OGの皆さんには是非見て欲しいですし、

ギョブ仲間の皆さん、魚部とご縁のある皆さん、

そしてギョブっち、何?っていう方々にも見て欲しいなぁ。










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1207号【展示前日~土曜日も空港へ搬入。】

2012-05-13 21:40:49 | Weblog

レンタカーをして、搬入。

5月2日に続き、2回目。





とりあえず会議室を借りて、水の準備も。






明日はいよいよラスト搬入、そして展示設営。

果たして何時に完成させられるか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1206号【GWギョブ~足湯で癒される?】

2012-05-10 00:29:06 | Weblog



5月2日、夕方。

北九州空港に水槽搬入、そして1年生が会場下見。



ついでに足湯に浸からせてもらった!

朝からの響灘ビオトープ調査の疲れもあってか、



   足湯最高!!


の気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1205号【GWギョブ~うじゃうじゃ、まっくろけ。】

2012-05-10 00:25:50 | Weblog




上毛町のため池で、水が黒くなってたので

すくうと、ヒッキーのオタマ軍団。


スゴイ数。


よく見てると、足も手も出たオタマが意外と多い。

そして、これが意外にもメチャメチャかわいい!



その様子は、次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1204号【びっくりいしどじょう。】

2012-05-08 23:43:35 | Weblog



県内某所。



なんでこんなところにいるんだ?

とおどろきあきれた

びっくりいしどじょう。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1203号【ニチバラの「?」な目の周り。】

2012-05-08 00:00:44 | Weblog





ウチで飼育中の市内産ニチバラ。

なかの1個体の顔の右側、目のあたりが「?」なのだ。



最初は病気かと思ったが、そうした異常は無さげ。

ならば、もともと色素が変なのだろうか?



以前、黄変気味のニチバラが出現したが

こういうのは初めて。



いかがなもんだろうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1202号【GWギョブ~ずっと昔から?】

2012-05-06 18:45:58 | Weblog



ここに来るたび、いつも思うのだけど

これって自然の状態なのだろうか?

それとも、人為的な何かもあったりする?


一日に膨大な車が行き来する下で

誰にも顧みられず、ってのがおもしろいと思う。


「自然っぽい」けど、だとしたら

どのくらい前からこんな状態なんだろう。

そして、どのくらい後までこんななんだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1201号【GWギョブ~アユとアカバエ】

2012-05-06 18:40:35 | Weblog

29日のGWギョブより。




1年生がアユを採集。

このサイズって、どうなんでしょう。

この春、海から上がってきたものなんでしょうか?

もう、こんなサイズになるもんですか。





アカバエも、立派なサイズの個体は

その名の通りの婚姻色バッチリ状態。

いかつい。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1200号【GWギョブ~響灘ビオトープ】

2012-05-06 18:22:06 | Weblog

2012.5.2

この日は、4月28日の代休でお休み。

で、24年度の水生昆虫調査の第1回目をさせていただいた。




まずは、I本さんから新1年を中心にレクチャー。

このビオトープの成り立ちなど、「基本」を。






1年生は経験が無いので、まだまだ採集は覚束ない。

けれど、重ねていかないと習熟しない。

とりあえず、自由に網を入れさせる。






今度は現場で、I本さんの講義。

現物を目にしながら、ビオトープと生きものたちの解説。





トノサマのオタマがもういた。

ずっと水がある分、早いのかな?





ヨツボシトンボ、羽化の最中。





外来種もすこしだが侵入している。

ジャンボは駆除をするそうだ。






1年生もいるので、見晴らしが良い展望所へ。

いつも調査オンリーなので、ここは初めて。

オープンしたら、ここは来園者が来ることができるそうだ。





ここもオープン時に観察デッキとなって

一般の立ち入りができるそうだ。

とりあえず、初顔合わせの1年生も一緒に記念写真。






お昼に絶品イノシシをご馳走になった。

牛や豚とは、旨味の濃さが違います・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1199号【流域のカエルたち。】

2012-05-05 23:58:09 | Weblog

GWの地元の川でのギョブリ、

カエルたちにもあれこれ遭遇。



ニホンアカ


トノサマ


シュレ


ヒッキーオタマ


アマ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする