NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

334号【緑。いっぱいの緑の中を。】

2006-06-15 00:19:41 | Weblog
あるく、あるく。
いっぱいの緑の中を。






なおす。            注:「なおす」は方言で「しまう」の意
いっぱいの緑の中で。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

333号【おいおい、しっかりしてくれ!!】

2006-06-13 20:48:06 | Weblog
イチョウウキゴケの池にて。

歩きながら池内の水草を調べていたところ、
2年男子部員がこんなになってしまった・・・






  おいおい、しっかりしてくれ!

  そんなんじゃ、有明海は言うまでもなく曽根干潟すら行けないじゃないか!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

332号【あっ!イチョウウキゴケやんか!!】

2006-06-12 22:25:20 | Weblog

2年ぶりに、ある池に、ある水草の調査に出かけた。


■到着して、「あー! 今年もあるよ!!」と言いながら
ふと目に留まった、別の水面の浮遊物。



   あっ! 「イチョウウキゴケ」やんか!!


よう知らんけど、何か頭にその姿と名前が残っていた植物(ホントはコケ類)。

みんなで探すとあちこちにあった。
さらに、池のある場所では、こんな感じ。



まさにギュウギュウ詰め。密集状態。



こんな風に、草の根元に引っかかって固まってるのもあった。


■絶滅危惧Ⅰ類(環境省)だって!!

魚部室に帰って早速調べて、ビックリ。
全国的に、かなり絶滅が心配されているらしい。

Ⅰ類だもんね・・・う~ん、やばいヤツなんだ。

ただ、福岡県版RDBは「コケ類」の項目がないので、現在の
イチョウウキゴケの状況は分からん。


  どなたかご存じ??


「コケ類で唯一浮遊する」イチョウウキゴケとの出会い話でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

331号【部員の原稿チェックに四苦八苦。】

2006-06-12 00:46:26 | Weblog

魚部のいろんな採集調査で得た成果は、一つには「展示」という形で
眠らせないで生かしていこうとしている。


もう一つ、記録を文章化して残すということもしている。
ある生き物がいたという事実を残すことは、その生き物のためにもなる
ことにつながるのではないかと思うので。


専門家じゃないので論文とかではないけど、たとえば市民が参加できる
北九州市立自然史・歴史博物館の友の会誌などに掲載して貰っている。


発見した、あるいは取り組んだ部員たちが、それぞれ原稿書いている。
その原稿を、顧問イノウエがチェックして送っているわけ。
(専門的なとこは別として、いちお国語教員ですからね!)


しばらく休んでた文章化、この頃再開し始めた。
そして、これから部員たちの原稿ラッシュ。


今もさっきまで中旬〆切の某部員の原稿とにらめっこ。
(ブツクサ文句言いながらね。)


で、やっと目途がついたとこ。


   フウッー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

330号【絶叫!!珍品ゲンゴロウ2連発!!!】

2006-06-08 23:08:06 | Weblog
驚愕、激震。思わず、叫ぶ。
珍品ゲンゴロウ2種を思わぬところで確認。

この話をぜひ直接話したい人もいるんだけど、ただ今文化祭前でなかなか忙しい。
だから、速報版としてとりあえずアップ。



★激震その1


キボシチビコツブゲンゴロウがおった!
全国で、たぶん12カ所目の記録。

過去の記録は1頭だけ灯火に飛んでとか、数頭だけ採れたとかいうのが多い中、
なんと50頭!は網に入った。

全国11カ所目の記録は、昨年k藤部長によって福岡県内でなされたばかり。
(福岡ではもちろん初記録。)

一つの県に2カ所の生息記録があるのって、静岡県に続いて2番目だと思う。



★激震その2


オオマルケシゲンゴロウ。

これまた分布域は広いが、生息は極めて局限されると言われている。

福岡では、1990年に古賀市での4頭だけしか記録がない。
今回は、5頭確認。(まだまだいると思う)

おらんかな?といつも念頭に置いていただけに、絶叫もまた格別。

   でぇ・・っけぇええ!!!!!!!  

久々の絶叫が非常に心地よかった。



こんど綺麗な画像が撮れたら、アップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

329号【外来種アンケート設置】

2006-06-08 22:49:16 | Weblog
6月8日(木)

夕方17時から、k村&やぎと一緒に
「自然史歴史博物館」と「到津の森公園」へ。

夏休みの外来種展に先立つ、外来種アンケートを置かせて貰うため。

忙しい中、自然史博の学芸員の方も、到津のスタッフの方も
とても丁寧に対応して下さり、ただただ感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

328号【文化祭、近付く~魚部員展示準備に忙しい日々】

2006-06-07 23:41:54 | Weblog
文化祭(一般公開日)まで、あと3日。
毎日放課後、魚部員たちは遅くまでゴソゴソしてる。
どうやら各人が役割があって、それに従って動いているらしい。



大分県の某水族館「うみたまご」さんをそのままもじったミニ水族館を
作っているらしい。(高校生の文化祭なので、ご勘弁を!)

ただ聞けば、水槽の数は40数本。
高校の部活動では、(たぶん)日本一!と文化祭パンフに書いてあった。

たしかに、そんなに普通、置いてないだろう。

中でもシマドジョウ類中心に、ドジョウ類は26本の水槽だとか!!



9:30~14:30が一般公開。
みなさん、お時間あったらおいで下さいね。

(顧問イノウエは模擬店会場で、クラスの生徒と
焼きうどん&冷やし白玉ぜんざいを売ってます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

327号【シリーズ外来種:よ~く見れば、コヤツも・・・】

2006-06-06 21:36:23 | Weblog
6月4日(日)

頓田貯水池の堰堤を歩いた。
たぶん、20年ぶりくらい??
そのときは魚部員と歩くとは思ってもなかっただろうけど。


岸際に流木があった。
よく見ると、カメが・・・


けっこう大きなカメ。というより、どうやって登ったんだろ?

とか言いながら、デジカメで拡大すると


耳が赤い! ミシシッピやん!!

どうやら自分のことが話題になってると感づいて、こっちを振り返ったみたい。

他にも数匹の大きな「元ミドリガメ」たちが、ここに捨てられて長い長い余生を
過ごしていた。


でも、それはそれで何だかのんびり気楽に過ごしてるように見えたのは、
自分だけ?
(かといって、捨てて良いことにはならんけどね)


長い堰堤を歩きながら、貯水池とは反対を見てみた。
すぐ下は20年前とあまり変わらない田園風景。

でも、顔を上げて向こうに続く里山を見ようとすると・・・


里山は消えていた。
緑の全く無い、土が剥き出しのエリアが広がっていた。



  ほら、あれが例の学研都市よ。(※魚部内で2月頃話題になったので)

  あそこがニチバラがおった場所よ。

  田んぼの横の水路で、小さい時ホタルを見たことあるよ。



20年の歳月は確かに流れていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

326号【どぜうネタ:スジシマドジョウ小型種を2タイプ。】

2006-06-05 23:37:50 | Weblog
6月になり、魚部室にいるスジシマドジョウたちも繁殖期を迎え
オスの模様が縦条につながってきた。

小型種を2種類紹介する。


山陽型。
5㎝ほどの小さなスジシマ。



山陰型。
中国山地を挟むと、体格も体色も雰囲気も、何だか山陽型とは違います。




秋冬のドジョウ展まで出番待ち。
皆さんの前にお目見えする頃には、また通常の点列っぽい模様に
なってることでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

325号【地上100mの眺め。】

2006-06-04 22:40:14 | Weblog
6月4日(日)

外来種展の「ダムの外来種水槽」の背景パネルにする写真がいる。
ということで、某貯水池にやって来た。

平面から撮ったけど、何か物足りない。
と、向こうを見ると、塔に円盤状のものがグルグル回って上がってる。
Gパークの展望タワーだ。

  あれ、どうなん? 眺め良いと??

と聞くが、誰も乗ったこと無い。
じゃあ、乗らねば何とも評価しようがない。

しかしまあ、多い多い、家族連れ。
いつもはこんなにおらんらしいけど、駐車場も車だらけ、広い芝生も人だかり。


休日を家族で楽しむ空間に、とっても違和感がある魚部4人組。
それはまあともかく、タワーまで歩いて歩いて、取りあえず乗った。



思いの外、速いスピード。グルグル上がってく。



おお! こりゃ一望だねぇ。
(でも、快晴じゃないけ、写真はどうだろうね・・・)




ギョブってる時に、予定外の空中100mの散歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする