台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

食物殘留口腔 酸度勝過酸雨

2011年06月29日 | こう言うんだ!~リアルな中国語


台視新聞・食物殘留口腔 酸度勝過酸雨

吃完東西後,口中的酸性竟然比酸雨還酸。 (食事後の口の中のpHはなんと酸性雨より酸性が強い)

專業醫師指出,如果不注意口腔清潔,連吃白飯也會{虫主}牙。 (専門医は口腔衛生に気をつけないと、白米でも虫歯になると話している)

不管是常吃的便當、蛋gao1或是各種飲料,食物經過咀嚼後就可能産生細菌。 (よく食する弁当でも、ケーキや各種の飲料水など、食べ物はそしゃくされた後に細菌が発生しやすい)

經過儀器測試,吃完東西後,口腔ph値高於酸雨的ph5以上,嚴重的話就會引發{虫主}牙危機。 (実験では、食事後の口の中のpH値が酸性雨の5を上回っており、ひどい場合は虫歯になる)

醫師建議,用餐後可以先嗽口再刷牙,如果不方便,也可以選擇含有木糖醇的口香糖,刺激唾液分泌,抑制細菌増長,平衡口腔内的酸鹸値。(医師が次のようにアドバイスをした。食事後は口を濯いでから歯を磨くとよい、歯が磨けない場合はキシリトール含有のガムをかんで、唾液の分泌を促し、細菌の発生を抑え、口の中のpH値を中和するとよい)



台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなただけの中国語家庭教師

2011年06月27日 | おすすめの本
【Amazonサイトより】
あなただけの中国語家庭教師 (CDブック)


■出版社 / 著者からの内容紹介:
家庭教師 小龍と会話しながら自然に授業が進んでいく、会話スタイルの参考書。書き込めるノートスペースを設け、学習途中に出てくる単語はノートの中の単語帳にまとめている。
■内容:
参考書と、自由に書き込めるノートと、簡単な辞書が一緒になっている会話スタイルの参考書。単語一覧表つき。

単行本: 277ページ
出版社: 国際語学社 (2010/10)
ISBN-10: 4877315403
ISBN-13: 978-4877315405
発売日: 2010/10
商品の寸法: 21.2 x 15 x 2.4 cm
おすすめ度:★★★★★( 5つ星のうち 5.0)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正式に勉強していないのに、やたらと中国語表現を知っている人は意外と多い。ハングルや英語などと違って,漢字があるから独学でも入りやすく、でも気がついたら中国語の知識が中途半端になっていた。そんな悩みはよく耳にする。

教室にもこんな方が数名在籍している。そのような方が対象だと、いわゆるゼロからのレッスンは都合が悪く、しっくり来ない感じがしばしば。それがきっかけで神保町の本屋でこんな本を見つけた。この本は先日手に入れたばかりで、これから実際にレッスンに取り入れる予定。使っていって気づく点がある際はその都度情報を追加する予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Amazonのカスタマーレビューで「スタバにて "1019" 」さんはすばらしい解説を書いているので、そちらをご覧いただこうとして、勝手に「ぜひ読んだらいい」と思われる人またはシチュエーションを以下列挙する。

1)これから勉強をはじめたい方で、スタートを切る前に中国語の全貌をざっと眺める。

2)初級レベルと自覚しているわりに、やたらと中国語情報を持っているために、場合によって中上級者より中国語のヒヤリングや解読がうまい。だが、情報が混沌としていて整理がつかない状態。この本で情報整理しよう。

3)長年の独学のせいで正しい文法を身につけておらず、歪んだ知識を持っているために、応用が今ひとつできない人。まずはこの本で文法のゆがみを直そう。

4)いまが初級で、これから中級を目指そうとする人。この本で持っている知識をいま一度確認しよう。

※ただし、現在が中級で、これから上級を目指す人には、内容が簡単すぎるので、あまりお勧めできない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、中国語文法うんぬんと題した本はほか多数あるが、なぜこの本を?と聞かれるかもしれないが、その理由は次の通り。

1)文法の本は、どうしても堅苦しい「文法全書」的なものになりがちで、自宅の参考書として1冊はぜひもちたいものだが、それをレッスンに使うと、文法解説に時間がとられ、大事な会話・ヒヤリングの時間が奪われかねない。本書は1課の分量が長すぎず、レッスン中に消化するのにちょうどいい長さ。

2)解説の仕方がシンプルでわかりやすく、文字の2色使いや矢印、枠などで効果的に視線を誘導し、文法への拒絶感を最小限に抑えている。

3)例文は普段の生活で使えるものばかり。「りっぱ」な文法本だと、場合によっては文法を理解するための例文で、現実味がなくて実際使う場面がないものもある...。

4)初心者・初級者向けの本は読者を混乱させるのを嫌うか、一般的に誤用や用法の比較はあまり取り上げられない。この本はそれを取り上げているので、そういう意味では使う側にとってより役に立つ本。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この本は気持ちを楽に読み進めていけるようにしているためか、ページの余白が比較的に多い。コストパフォーマンス(定価2,200円+税)の面でいえば、正直、安くはない。同じ値段で、もっと内容が詰った文法本はほかにも多数ある。少しゆるいけどこれならものにできそうな方を取るか、内容が詰っていて消化不良になるかもしれないほうをとるか、うん~、両方必要なのかもしれないが、あとはご本人のスタンス次第だな。(参考にならないようなコメントで、ごめんなさい!)

最後に、サンプルに、16課の【前置詞】をみてみよう。











あなただけの中国語家庭教師 (CDブック)






台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽キクマ

2011年06月20日 | 日々の日記帳
あやしい笑みを浮かべてレッスン中の机の横を気にしつつ通り抜けていく旦那、手には四角い大きな箱。
(帯着不尋常的笑容和有意無意的表情、老公走過我正在上課的卓旁、手裏抱着的是一個大大的四方形盒子)

なんか、悪い予感がよぎる。
(我有予感、又有什me事情即将発生)

レッスンを終え、生徒さんを送り出して、すぐさま駆け寄った。やっぱり的中だ。
(上完課、送走学生、我飛快衝往辧公卓。果然不出我所料)

「またクマだよ!」
(zen3me又是熊)

「いやいや、これ音楽聞けるんだよ。ほら、こうやって座れるようになってるの。で、こうやってつなげるでしょう。ほら、動くよ、みて。かわいい~んだよ」
(「這可是隻能聴放出声音的熊{口屋}。イ尓看!它可以這様坐着、然後、線這様接過来以後、イ尓看!它会動。這小{イ家}{イ火}実在是太可愛了!」)

人の顔色を伺おうともせず、一心不乱にくまの背中から伸びた回線をCDプレイヤーにつなぐ少年の背中。
(這時、我眼中看到的是一個毫不在意人家臉色、只是専心一意地忙着為他的熊跟CD唱機接線的男孩的背影)

「明日生徒さんが来たらなんて言ってくれるかね」「さあ」
(「明天学生來了以後会zen3me説{口尼}?」「我zen3me知道?」)

ていうか、こんな狭い事務所、とっくに定員オーバーだよ。
(親愛的、イ尓可知道這個小小的辧公室、人口早就已経超過予定数了{口尼}?)





台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロフテーの枕を買ってきました

2011年06月16日 | 日々の日記帳
【クヌートくんは非売品】

講師冥利でいつも生徒さんからいろんな情報をもらってる。今回は「夜の生活」に関した話題だ(わお~)。

といっても「枕」のことです。

生徒さんいわく、いつも夜中に一度は目を覚ますが、使った初日は、一度も起きずに翌日は目覚ましで目が覚めた。

わたし自身は以前から寝付きはいいのに、朝目が覚めたとき、首から背中にかけてゆっくり休んだ感じがしないし、一日中肩こりを抱えながら仕事をしている。

そんなに楽になるならと、私も一度店に行ってみよっと。予約していったほうがいいそうなので、電話で予約を入れた。フィットするのにおよそ30分から1時間ほどかかるそうだ。


実際の流れはこんな感じ:
1)寝具についてのアンケートを記入
2)立った姿勢で首のカーブの深さを調べる。このとき頭は直視より5度ほど目線を下へ。これが横になったときのベスト姿勢でもあるそうだ
3)スタッフがアンケートに基づき合いそうな商品を紹介してくれたりして、自分も実際に触ってみて、試す枕をピックアップ
4)ベッドに横になり、寝ながら素材違い、高さ違いなどを体験する

病院以外で、人の前で横になるのもはじめてだし、モニターで自分の寝姿勢(横から、背中から)を見るのももちろんはじめてで、とても新鮮な感じ。

低反発炭パイプ、そばがら、パイプ、マルコビーンズの、異なる高さを1時間半かけて試した結果、私はやわらか過ぎず、硬すぎず、かつ寿命が4~5年と長く、手入れも簡単で、洗濯もできる「パイプ」(ポリエチレン)をチョイス、高さは2号。

あとは私の頭と首の形に合うように、5つに分かれた袋に入ったパイプを少しずつ取り出す。自宅のベッドの敷物が少しやわらかい低反発ウレタンなので、ショールームのやや硬いベッドにちょうど合う高さだと自宅では少し高く感じる可能性があるので、気持ち少し低めに調整したそう。


あまったパイプは将来経年で枕がつぶれたときに足せるようにお持ち帰り。



さて、当日お持ち帰りの枕と、いざドキドキのベッドインだ。手で表面をならして、おそるおそる頭をのせてみた。「ふぁ~、これだぁ」という衝撃的な感動は正直ないものの、いつもならああでもないこうでもないと頭の一番落ち着くところを探す苦労はあまりなく、すぼっとハマる感じ。

そして、いつものように朝がやってきた起きた、が、いつもあるはずの肩や背中のこりがあまり感じない!首の骨も一晩にしてだいぶS字カーブを取り戻した模様だ。肩の凝らない世界を久々に見た。

しかも不思議なのは、どうせラクなのはいまのうちで、日中また凝ってくるに決まってるというマイナスな期待感もはずれた。気がついたら日中肩や背中を意識してなかったときもあったり、凝ってもいつもほど我慢できないものではない。なんだ、いままでは姿勢がわるいんじゃなくて、枕が合ってなかったのだと納得した。

ちなみに値段は9,450円(税込み)、商品の中ではリーズナブルなライン。実は高い覚悟で行ったけど、案外ちょっと奮発すれば届く値段で、しかも一日の1/3はお世話になると思えば、けっして高くはないお買い物。

わたしにとっては救われた出会い、個人差があるにせよ、必ず改善が見られると思う。「鉄の女」と自覚のある方は是非一度試してほしい!

ロフテー枕工房





台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純属偶然還是悪作劇(たんなる偶然それともいたずら?)

2011年06月15日 | 日々の日記帳
台湾某所の公園のあずまや(涼亭liang2ting2)。左側の案内板に「請 在此{火考}肉。謝謝合作」(ここで焼き肉をやってください。ご協力有り難うございます)と書いてある。

「焼き肉をやるならこちらでどうぞ」ということかと思いきや、右の案内板は「請在此{火考}肉qing3 wu4 zai4 ci3 kao3 rou4」(ここで焼き肉をやらないでください)。

正解はどっちだ?(到底哪辺才是対的?)

よく見たら、左の案内板の字間に変なスペースが開いてる。そう、大事な「勿」がとれてました!(「勿」は書き言葉で「するなかれ」の意味だ)

はたしてそれがよりによって偶然にとれたのか、それともだれかのいたずらなのか、神のみぞ知る。






台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにとって中国語は生活の一部になってますか?

2011年06月08日 | 中国語教室の出来事
「中国語を勉強するにあたって、長つづきやモチベーションを保つコツはなんですか?」

「日本語なら簡単にいえるのに、中国語で話そうとするとぜんぜん言葉が浮かばない。先生がいうと、なんだこんなに簡単でよかったんだと思う、こんなわたしはどうしたら上達するんですか?」

このような悩みをもつ学習者は多いはず。

わたしはこう答える。あなたは毎日ご飯を食べますよね?日によって質素だったり、ぜいたくだったり、カップめんやお菓子で済ませる人だっている。だけど、一日のうち必ずなにかを口にするよね?「いいえ」と答える人はまずいないでしょう(仙人だって露は飲みます)。

「語学は語学、生活は生活」と思ってる人は意外と多い。そうすると中国語は非日常的なもので、机に向かってるときだけ、レッスンをうけてるときだけ関心を向ける対象である。普段から使おうとしなければ、どうやって上達できるか逆に教わりたいくらいです(すんません、つい熱が入って...)。上達を感じなければ、モチベーションが下がるのも当たりまえのこと。

そもそも人間にとって「言葉」は食事とおなじように、生きていくために必要なツール。日本で暮らしている以上、日本語だけで用が足りる。だから意識的に中国語を生活の一部に組み入れられるかどうかがカギとなる。できる人は確実に上達が見えるし、モチベーションも高く保たれる。

ここで具体的な方法を2つ提案したい。ひとつはコミュニケーションの相手をもつこと。本物の中国人・台湾人が身近にいればラッキーだが、多くの方はそうはいかない。いない場合は空想して、目の前にいるような感じで話しかける。

ばからしいと決めつけてませんか?忘れないでもらいたいのは、語学で一番大事なのは、いかに声だけでコミュニケーションがとれるかだ。いい例は「一」や「不」の変調や数字列の声調。みる分はまったく問題ないのに、読み上げようとすると、これでもかとよどむ経験ってありませんか?初級の方ほど、いちいち声に出して「こう聞こえるんだ」と音感を確かめるべし。声出しに慣れれば、しゃべるときのよどみも減るし、相手の言ってることまで聞き取りやすくなる。

もうひとつは、日々の出来事を中国語で書き留めたり、コミュニティサイトを活用すること。教材と老師が与えられるものは「入力」の部分だけで、最終的に「出力」ができてはじめて完結といえる。

使ってみてはじめてわからないところに気づくことはいっぱいある。普段から生活のもろもろを中国語でつづっていれば、日々の食事と同じように当然な習慣となる。中国語で発想することに慣れれば、いざ使いたいときにふさわしい表現が浮かんでくる。

以上は老師が長年実践してきた方法で、ぜひお試しあれ。そしてレッスンのときにでもぜひ感想を聞かせてほしい。





台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバルが居ることを忘れることなかれ

2011年06月01日 | 中国語教室の出来事
最近の教室は平日昼間以外はキャパいっぱいの繁盛ぶり。利用者からすればいい迷惑の面もあるけど、思わぬプラス効果ももたらしているよう。それは、現に通ってる方への「うしろで入門を控えている人がいる」プレッシャー。

現在生徒の9割が個人レッスン生。個人だと、自分のペースで進める利点がある反面、緊張感を感じずにぬくぬくと過ごしてしまう可能性もある。

「自分が脱落すれば、その隙にポジションをとられてしまう」、いわばカウンター席数席しかない狭いラーメン屋さんを想像すればいい。

自分の代わりはいくらでもいると思えば、毎回教室に来られる「チャンス」を大事に考えるし、たまたま教室の存在を知るのが自分より遅いゆえ、ウェーティングを強いられている人に面目が立つように、イヤでもモチベーションは高まるでしょう。

語学は個人差が大きいもの。Aさんはここまでできるから、Bさんもこのレベルにあわせなさい、なんて言わない。よっぽど復習も予習もしないなど学習意欲の低い生徒じゃなければ、脱退宣告はしない。通うペースはアドバイスするが強制はしない。

そういう意味では、聞こえが悪いが「放任主義」の教室だ。だからこそみなさんの自己管理が大事。一人ひとりが自己管理が出来る大人だから、自分の学習とちゃんと向き合ってほしい。お金の対価に見合った成長をしているか、通ってるだけでやってる気になってないか?常に考えてほしい。

「えらそうに!」とひんしゅくをかったり、生徒の教室離れをきたしたりするかもしれないが、老師は以下のように提言したい。

一.毎回通えることに喜びを感じよ
(イ尓應該為毎次能来上課而感到喜悦)

一.席を取っている以上は真剣に取り組もう
(既然{イ占}了一個位子就好好学習)

一.やる気ないなら潔く席を譲ろう
(没有学習動力就乾脆一点、譲位口巴!)

一.席を譲る気がないならやる気を出せ
(不想譲位就打起精神来学習)

最後に老師の信条を送ります。
「できない」というのはやる前の人には言う資格がなく、やってダメだった人の特権である。
できないと思えば、必ず「望み通り」の結果になる。だったら、「できるかもしれない」気持ちに切替えて、頑張ってみて結果を待とう。




台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする