台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

情侶霸占沙發當愛之船 高雄IKEA求民衆「收斂點」(アベック ソファ占領 IKEA高雄店「いい加減に」)

2012年10月30日 | 日々の日記帳
今天介紹一條在日本是不可能發生的台灣新聞,因為雖說守秩序重禮節的日本社會近年也開始亂了步調,但至少還不至於糟糕到這種程度吧!不知道大家看了以後有什麼意見?
今日は台湾で起きている日本でありえないニュースをご紹介。日本ではありえないという理由は、秩序を守りマナーを重んじる日本社会が近年乱れ始めているとはいえ、まだそこまでひどくないから。ご覧になった方、ぜひご意見をお聞かせください。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
情侶霸佔沙發當愛之船 高雄IKEA求民眾「收斂點」Yahoo奇摩新聞 2012年10月29日

知名連鎖家具店、瑞典宜家家居(IKEA),因為佈置的太舒適,而在大陸上海淪陷成聯誼、睡覺之地。
スウェーデンの有名家具チェーン店イケアは、ディスプレイーが快適すぎて、中国上海ではおしゃべりや寝そべる場と化した。

同樣的事情也發生在台灣高雄店,有情侶試坐沙發一躺就是20分鐘,還有父母放任小孩在沙發上活蹦亂跳,
同じことが台湾の高雄店にも起きている。ソファに20分以上寝そべるカップル、ソファの上を飛び跳ねるお子さんを制止しない親、

離職員工更爆料說有人曾在展示馬桶內大號,逼得店家只好立牌提醒「不要把這當成你真正的家」,十分醒目。
退職した社員は「以前、展示物の便器でうん○をされたこともあった」と打ち明けた。しかたなく店側は目立つように「ここは本当の我が家ではありませんよ」の立て看板を出した。

宜家家居為了給消費者溫暖的感覺,和對「家」的幻想和渴望,因此極力把賣場打造成如小窩一般的舒適又溫暖。
ぬくもりと、「家」へのイメージや憧れを感じてもらえるようにと、イケアは展示スペースを小さなわが家のように仕掛けることに力を入れている。

但部分消費者卻得寸進尺,霸佔沙發不走、放任小孩嬉戲,更有人大喇喇躺在沙發上,邊「舒壓」邊與人聊天。
しかし、一部エスカレートした客が現れた。ソファを占領する人や、子どもが騒ぎたてるのを放任する人、我が物顔でソファを横たわって「くつろぎ」ながらおしゃべりを楽しむ人まで出現。

為了勸阻試用賣場設施太久的消費者,影響到他人的權益,因此宜家家居高雄店每逢周六、日就會推出立牌提醒民眾,別把這裡當成自己真正的家。
展示物の長時間占用によってほかの客に迷惑にならないように、IKEA高雄店は毎週の土日になると、自宅と勘違いする客への注意喚起の看板を出している。

IKEA公關經理吳語涵在接受媒體訪問時坦言,只有高雄店有立牌,但用意是為了讓其他消費者不受部分消費者的影響,才會善意提醒。
IKEAの広報マネージャー吳語涵氏はメディアの取材に対して、いま看板を出しているのは高雄店のみで、一部の客のせいでほかの客に影響が出ないように好意的に注意をしていると率直に話した。

見到「善意」立牌,高雄民眾反應不一,有人認為感覺很差,好像自己很沒禮儀,還要被人教導一樣;有人則是認為早就該管了;同業則認為開店以和為貴,遇到太誇張的狀況會請保全勸阻。
「好意的な」看板に、高雄市民の反応はマチマチ。まるで自分たちが注意されるべきなほどマナーの悪い人みたく、いい気分がしないと思う人もいれば、むしろ看板を出すのが遅いくらいと思う人もいる。同業者からは穏便に対処したほうがよく、あまりにひどい場合は警備員に止めてもらうという声もある。


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『ふたつの故宮博物院』著者・野嶋剛氏を迎えて」イベント開催のお知らせ

2012年10月28日 | お役立ち情報
台湾を知るミニ講演会3「『ふたつの故宮博物院』著者・野嶋剛氏を迎えて」開催のお知らせ(11月3日)
徳絃社
【↑サイトより】
長く暑かった夏も終わりを告げ、文化の秋が到来しました。台湾の文化と聞くと「故宮博物院」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
再来年2014年の夏には東京と福岡で初の故宮博物院展も開催の見通しです。この世界でも稀な特質を持つ博物館について、もっと知ってみませんか?
今回は「ふたつの故宮博物院」(新潮選書)の著者であるジャーナリストの野嶋剛さんをお招きして故宮博物院に関するお話をうかがいます。

【日時】2012年11月3日(土) 14時30分開演(開場は20分前)
【ゲスト】野嶋 剛(ジャーナリスト、朝日新聞国際編集部次長。2007~2010年朝日新聞台北特派員)
【会場】徳絃社 新宿区坂町27-10 ガーデンタワー37 5階
曙橋駅(都営新宿線)A4出口より徒歩5分
四ツ谷駅(JR中央・総武線、丸ノ内線、南北線)より徒歩10分
市ヶ谷駅(JR中央・総武線、有楽町線、南北線)より徒歩10分
地図はこちらをご参照下さい。
【入場料】2,000円(当日会場にて現金払いとなります)
【定員】20名(先着順)
【主催】徳絃社
【協力】台湾影視研究所
【お申し込み・お問い合わせ】
電話番号:03-6380-0972(12時~18時、火曜・水曜定休日)
インターネットでのお申込みは、台湾を知るミニ講演会3「『ふたつの故宮博物院』著者・野嶋剛氏を迎えて」開催のお知らせ(11月3日)下方フォームよりご記入下さい。




台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一包米看世界

2012年10月24日 | 日々の日記帳
這次去台灣出差,我從老家搜刮了一包精巧可愛的米。
今回の台湾出張、実家から小さくてかわいいお米のパックをかすめてきた。

看著這包米,我回想起,在台灣的那個禮拜,我總是在各種媒體上看到對外國人宣傳台灣的旅遊或商品廣告,我無時無刻意識到處於國際社會中的台灣,以及在大國林立的國際社會中力爭一塊立足之地的台灣。
これをみて、思い出したことがある。台湾にいた1週間の間、いろんなメディアで外国人向けの旅行や商品のCMを目にしたり、国際社会にある台湾の立ち位置を意識したり、大国のせめぎ合うなかでささやかな居場所を獲得しようとする台湾を感じたりした。

但回到日本,那種國際意識立刻銷聲匿跡,即使假設自己是日本人,也不會產生什麼國家意識,想要為自己的國家做什麼。為什麼?難道說日本不是一個國際大國嗎?那當然不是。
でも、日本に戻ったら、ああいう国際意識がウソのように消えた。たとえ自分が日本人だとしても、国のためになんかしよう、という発想が生まれてこない。なぜ?日本が国際的な大国じゃないから?当然そういうわけがない。

想來想去,我歸納出一個結論,那就是日本人不需要擔心自己的國家在國際上的地位(當然最近GDP被中國趕過,可能不比往日),但台灣總是處於不被國際社會承認的危機中,就算好不容易爭取到什麼,不努力維持,一夕之間就會化為烏有,
あれこれ考えて得た結論は、日本人は自国の国際地位を心配する必要がなく(最近GDPが中国に追い越され、以前のような高い位置ではないかもしれないが)、それに対して台湾は常に国際的に承認されない危機に置かれ、たとえやっとのことなにか獲得したとしても、維持する努力をしつづけないと、あっという間水の泡になる。

就像人在海裡游泳,必須不停的揮動手腳才不會沉下去。但是日本就像住在海裡的一條大魚,是不需要擔心溺水的。
たとえて言うなら、海で泳ぐ人は常に手足を動かさないと沈んでしまう。でも日本はまるで海に住んでいる大きい魚で、おぼれる心配はまずない。

所以對台灣來說,不斷地對外宣傳變成國家的一個重要課題,也因此就連一包米,也想出這種點子。
なので、台湾にとって、絶えぬ対外的な宣伝が国家の重要課題であり、それゆえ、こんなお米のパックでさえも、アイデアが込められている。

台灣的土地,只有日本的九州那麼大,但去年2011年一年裡的訪華外國旅客高達608萬人次,相較於此,日本東北地區震災發生前的2010年的統計數字是861萬。
台湾の大きさは日本の九州ほどで、しかし去年2011年一年の外国人旅行者数は608万人。それに対して、日本は東北震災前の2010年の統計は861万人。

台灣的總人口是2300萬,是日本的2成,但造訪的外國人是日本的7成,由此也可看出在台灣的街頭看到外國人的機會比日本高出很多,5人裡就有一人是外國人,特別是在台北這種大都會,三兩步就看到一個外國人是稀鬆平常的事。
台湾の人口総数は2300万人で日本の2割、なのに訪れる外国人が日本の7割に上る。そこから、日本よりも台湾の街角で外国人に出会う確率が断然に高いということがわかり、5人にひとりが外国人の計算。特に台北のような大都会では、二歩三歩歩いて外国人にぶつかることがいたって普通。

也因此,台灣人一般習慣看到外國人,外國人在身邊晃來晃去也不會覺得不自在,所以那些叫賣小吃的歐巴桑揮灑熱情親切地招呼外國食客也是可想而知的。
だからこそ、台湾人は一般的に外国人に慣れていて、近くを外国人にうろちょろされてもなんとも思わない。だから、小吃の売り子のおばさんたちが外国人に情熱的に食事の給仕をするのも理解できる。

從一包米,我看到了台灣人細心經營台灣形象背後的辛苦,也看到了習慣單純安定其背後所隱藏的無法應變環境突變的危機。
ひとパックの米から、わたしに見えたのは、台湾人があらゆる手をつくして台湾のイメージを築こうとするその裏の大変さ、そして純粋で安定的な環境に慣れることの裏に隠れた環境の突然変化に対応しきれない危機。


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉底(ファンデ)

2012年10月18日 | ダジャレいそしみ日記
A:你擦什麼粉底,怎麼看起來膚質不錯?
 どこのファンデを使ってるの?肌きれいに見えるんじゃない!

B:喂!是「底」好,不是「粉」好,好不好!
 あのねえ、ファンデがいいんじゃなくて、ベースがいいんですよ!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

很可惜這個笑話只能用中文品味,日文翻譯看不到笑點。
中国語ならではのジョーク。日本語対訳ではその妙が伝わらないのが残念。

「粉底」既是音譯詞(發音為fěndǐ),又能讓人聯想到在臉上撲「粉」做為化妝的「底」。
音訳語(fěndǐと発音する)でありながら、化粧の「底」(ベース)として顔にたたく「粉」を思い浮かばせる。

這麼音意兼顧的翻譯,到底是誰想到的呢?讚!
こんなに音と意味両方を兼ねた訳語は誰が考えたでしょう。すばらしい!



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ので」はすべて「所以」に変換できる?

2012年10月16日 | こう言うんだ!~リアルな中国語
先日、中国語についてこんな質問がありました。日本語の「ので」はすべて「所以」に訳されるわけではない気がするが、「所以」に変換できる、できないの違いはどこかと。

結論からいうと、因果関係が強いほど変換でき、逆に、因果関係から離れるほど変換できない。ただ、中国語の接続詞全般にいえることだが、前後関係がはっきりしている場合、特に口語では接続詞を省くことが多く、つけるとかえってくどい感じがすることしばしば。なので、因果関係が強くても、「所以」を使わないときもある。

なお、「所以」は説明・釈明の語調があるため、用いると含み、婉曲、遠慮、丁寧などの効果があり、因果関係になくても使うときがあるようだ。

以上を踏まえて、以下、「ので」と「所以」の関係を見てみよう。

●電車が遅れたので、会社に遅刻した。
⇒電車誤點,(所以)我上班遲到了。
(「会社の遅刻」が「電車の遅延」の生んだ結果。ただ、両者の関係が明白のため、連動文(連続動作を時間順に述べる文)として処理しても有り)
●電車が遅れているので、もうちょっと待っててください。
⇒電車誤點,你再等我一下。
(「待ってほしい」は「電車の遅延」の生んだ結果ではなく、「電車の遅延」の状況を受けて、相手に「待ってほしい」わけを説明しようしている。ただし、説明・弁明口調を狙うなら、「所以」を使ってもOK)

●寝坊したので、もう間に合わない。
⇒我睡過頭了,(所以)已經來不及了。
(「間に合わない」が「寝坊」の生んだ結果。弁明語調であれば「所以」を用い、そうでないなら不要)
●寝坊したので、もう行くのをやめよう。
⇒我睡過頭了,我們就別去了吧。
(「行くのをやめよう」は「寝坊」が生んだ結果ではなく、「寝坊」をうけて、次どうしたいかの希望を述べている)

●明日が彼の誕生日なので、アップルパイを焼いてあげた。
⇒明天是他的生日,(所以)我為他烤了一個蘋果派。
(「パイを焼いてあげた」は「彼の誕生日」だからだ。ただし前後の文の関係が明白なため、「所以」がなくてもOK)
●田舎からたくさんリンゴが届いたので、アップルパイを焼くつもりです。
⇒老家寄來了很多蘋果,我打算烤蘋果派。
(「アップルパイを焼きたい」は「リンゴがたくさんある」の結果ではなく、「リンゴがある」という状況をうけ、次に起こしたいアクション)

●雨が降ってきたので、傘を持ってきた。
⇒下雨了,(所以)我帶傘來了。
(「傘を持ってきた」のは「雨が降った」から。因果関係がはっきりしている。(個人差あるが)「所以」を用いると若干くどい感じが残るので連動文として処理して十分)
●雨が降ってきたので、傘を持っていったほうがいいですよ。
⇒下雨了,你最好帶傘去。
(「傘を勧める」は「雨」の生んだ結果ではない。「雨」という状況をうけ、相手に「~したらどう?」の助言。どうしても説明・弁明口調で展開したいなら、くどい嫌いがあるが「所以」をもちいても構文としては許容範囲内)

●まだ時間があったので、近くをぶらぶらした。
⇒時間還早,所以我到附近逛了一下。
(「近くをぶらぶらした」は「時間があった」からだ。因果関係が明白である)
●まだ時間があるので、近くをぶらぶらしてみませんか。
⇒時間還早,要不要到附近逛逛?
(「近くをぶらぶらしないか」は「時間がある」の結果ではなく、「時間がある」ことをうけて、次のアクションについての相談)

●友人が先月レストランを開いたので、食事にいきました。
⇒我有一個朋友上個月開了一家餐廳,(所以)我去那裡吃飯了。
(「食事に行った」のは「友人が店を開いた」から。ただ、連動文として処理するのも有り)
●先月店を開いたので、よかったら遊びにおいでよ。
⇒我上個月開了一家餐廳,有空的話過來玩玩。
(「遊びにおいでよ」と誘ったのは「私のレストラン開店」の生んだ結果ではなく、「レストラン開店した」ことを理由に、相手に「遊びにくる」アクションを起こしてほしい)

●明日の検診を忘れたので、レッスンの日程を変更できますか。
⇒我忘了明天要健檢,可以變更上課時間嗎?
(「日程変更をしたい」は「検診を忘れた」の生んだ結果ではなく、「検診を忘れた」ことをうけ、相手に「日程変更をする」相談をしたい。弁明などの気持ちがあってやんわり伝えたいときは、「所以」を使っても可)

以上のように説明をしたので、お分かりいただけましたか?
って、中国語でどういうの?わたしなら、「以上是我的說明,你看懂了嗎?」といいます。



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台北圓環」四度目のリニューアルオープン

2012年10月14日 | お役立ち情報
台北圓環

經歷過兩度祝融之災,並於六年內重新開張三次的台北圓環,於2012年10月12日第四度重生。
二度火事に見舞われ、6年間に3度ものリニューアルオープンをした「台北圓環」は2012年10月12日に4度目のリニューアルオープンを迎えた。

擔任文創總監的知名人士于美人表示,這次將以地區傳統,電音三太子等文化元素為主題的「保庇文化主題館」重生,與台北市簽約的往後四年期間,保證絕對不會關門。
芸術総プロデューサーに起用された著名人の于美人氏は次のように述べている。地域の伝統、電音三太子など、文化をテーマに「保庇文化主題館」(神の加護・文化テーマ館)として再生した。台北市と4年間の契約期間は、絶対にクローズさせない自信がある。

與東京新橋周邊的老舊氛圍有些類似的台北圓環,這次能否真的活得重生呢?不管怎麼樣,如果有興趣去走走的話,還是趁現在剛開幕比較有衝勁的時候去比較保險吧!
東京の新橋界隈の少々さび付いた雰囲気に似た「台北圓環」だが、今度こそうまく生まれ変われるだろうか?いずれにしても、覗いてみるならオープンして勢いのあるいまのうち、というのが得策だろう。

台北圓環



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一屆「台灣購物節」 (第一回「台湾へ買い物に行こう!」 キャンペーン)

2012年10月08日 | お役立ち情報
第一屆「台灣購物節」(第一回「台湾へ買い物に行こう!」キャンペーン)
■期間:2012年10月13日~12月20日
■協賛:百貨店、ショッピングモール、老舗食品店、ネットショップなど
■参加方法:「台灣購物節」下載E-Couponページからお好きなものをプリントアウトして、現地で提示する。

海外観光客の招致や景気刺激が目的のこのキャンペーンは今回が一回目。好感触であれば、今後さらに活動が拡大するであろう。


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北車站行李托運中心(台北駅荷物預かり所)

2012年10月07日 | お役立ち情報
旅行的時候,你會不會想把大件行李寄放在台北,輕輕鬆鬆地前往各地?今天我想介紹一下「台北車站行李托運中心」,一個你可以便宜寄物的地方。
旅行中に台北に大きい荷物を預けて、コンパクトに移動したいと思わない?台北駅の近くで安く荷物を預けてくれる「台北駅荷物預かり所」を紹介する。

先從台北車站「東3門」出站。
まずは台北駅の「東3番出口」を出る。


過馬路,沿著路前進。
目の前の信号を渡って、道なりに進む。


中途路會往左轉。
途中で道が左へ曲がる。


再走不久,就能看到「台北車站行李托運中心」在右手邊。從出口出站,如果沒有帶著沉重的行李,而且號誌是燈的話,走路只需1~2分鐘就能到達,即使帶著沉重的行李,而且還需等紅燈,那也只需要5分鐘左右就走得到。
まもなくして、右側に「台北駅荷物預かり所」が見える。駅の出口から、重い荷物なしで信号も青の場合は、徒歩で1~2分程度の至近距離。重い荷物を持って、信号につかまっても5分程度。


營業時間是8~20點,對大多數的遊客來說這個時間寄取行李應該都沒有問題。
営業時間が8~20時。たいていの旅行者には問題のない時間帯だ。


在存證上填入姓名身分證字號(外國人的話填護照號碼),再付給他們當天的寄存費用17元,手續就完成了。第三行住址無須填寫。
用紙に名前身分証名称の番号(外国人ならパスポート)を記入し、当日の料金17元を支払えば手続き終了。三行目の住所の記入は不要だった。

我中間提領了一次行李,所以我必須重新填寫一次存證,不過這時候他們要我寫的是姓名電話號碼。結果,須填項目是因職員而異,不過身為台灣人,這種事我也早已習慣了。
私は一度荷物の出し入れがあったため、その際に新たに用紙を記入する必要があったが、名前電話番号の記入を求められた。結局記入事項は応対する職員によってマチマチだが、台湾人のわたしにはそういうことはもう慣れっこ。


費用是一天17元,但中途須取件的話,一次須繳17元(論次計算)。
料金は1日17元だが、途中で荷物の出し入れがあればそのつど料金17元を支払う仕組み。

我寄了三天(兩晚),其中第二天我要把買的東西放進去,所以提了一次行李,總計金額是三次分+一次分=4次分(68元、相當於日幣200円左右),簡直是便宜過頭了。
私は3日間(二晩)預けたが、二日目は買ったものをつめるため一度荷物の出し入れがあって、合計金額が3回分+1回分=4回分(68元、日本円で200円程度)で、ウソみたいに安い。

行李並不會拿到別的房間去保管,或是上面蓋著什麼布啊網子什麼的,就只是放在工作人員的椅子跟椅子之間。
荷物は別の部屋に保管されるわけでも、上からカバーやネットを掛けるわけでもなく、ただ職員の机と机の間に「放置」されるだけ。


真是令人有點擔心,但我媽媽說「這樣反而比較安全。因為如果是置物櫃的話,鑰匙可以拿去打,這樣一來,你就可以去偷下一個寄進來的東西了」。
なんだかセキュリティーが心配だが、母いわく「そのほうがかえって安全だよ、だってロッカーだとスペアキーが作れるでしょう。そうしたら、次の人の荷物を盗めるじゃない?」。

真不愧是當了這麼多年這麼都先懷疑一下的台灣人所說的話。這麼說也有一點道理,因為辦公室裡不時都有員工在,所以要下手也不太容易吧!
さすがに何でもとりあえず疑ってかかる台湾人を長くやってるだけあっての発想だ。たしかに一理ある。事務室は常に職員がいるから、ヘンな真似はできないから。

對了,入口處的角落還有一個可免費使用的電子磅秤,你可以在離開台北車站,前往機場之前先秤一下行李的重量。
ついでに、入り口の近くの隅っこに無料で使える秤がある。台北駅を出て空港に向かう前に、あらかじめ重さを量ろことができる。

下次有計畫到台灣旅行,想把大件行李寄掉,只帶著隨身行李行動的人,不妨多加利用。
台湾旅行中に、でかい荷物を預けて軽装だけでどっか行かれたい方は、ぜひ利用してみては?


較新相關情報請參閱台北車站行李托運中心(台北駅荷物預かり所)2016.5
新しい関連記事です。

台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする