台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

究極の日本語

2008年08月25日 | 日々の日記帳
以前我写過一篇pian1日記、提到日文有一些省略sheng3 lu"e4的表達biao3 da2方式、譲外国人無法理解li3jie3。(前に外国人泣かせの日本語の省略表現を取り上げることがある)
「袋はどうなさいますか?」ってなにを?

這次、我遇yu4到了一個更「妙miao4」的説法。説来請各位一起分享fen1 xiang3。(今回はもっと「すごい」言い方に出会った。ここでご紹介)

這次我是到超市去買東西。我買的是一個弁当bian4 dang1和両盒he2奇異果qi2 yi4 guo3。(今回はスーパーのお買い物。買ったのはお弁当1つと2箱のキウイ)

我是下午2点去買的、所以弁当已経是冷的了。(午後2時だったので、すでに冷めたお弁当だった)

到了収銀台、譲小姐算銭suan4 qian2。(レジへ会計を)

那位収銀小姐説了一句「こちらは...?」(レジの方がいった「こちらは...?」)

我有了上次的経験jing1yan4、所以我知道{女也}要問我的是「這両種東西能不能装zhuang1在同一個袋子裏?」(前回の経験から、「この2種類の品物は同じ袋に詰めてもいいですか」とわかった)

我馬上反応fan3 ying4回了一句省略的日文「いっしょで」(「放在一起就可以了」)(すぐに反応し「いっしょで」と省略した日本語で返答)

「こちらは...?」一句話、有場景chang3 jing3的配合、日本人就知道是什{ノム}意思。(「こちらは...?」一言で、シチュエーションがわかれば、日本人は理解できる)

但是中文的話、即使有場景chang3 jing3的配合、華語圏的人還是無法理解「這個...?」到底是什{ノム}意思。(しかし、中国語の場合、シチュエーションがあっても、「這個...?」の意味はネーティブにはサッパリ)

這次我対自己瞬間shun4 jian1的反応很満意man3 yi4。(今回は自分の瞬時の反応に満足だ!)

但是下次会遇到什{ノム}情況qing2 kuang4?下次再跟各位報告bao4 gao4!(しかし今度どんな状況に出会うのか...?また報告します!)



注音符号&台湾繁体字の先生を探してる方へ 台湾人による中国語教室T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅行社」それとも「旅社」をお探し?

2008年08月23日 | こう言うんだ!~リアルな中国語
(台湾のラジオ局のCMより)
ウェブで旅行情報を調べる夫婦の会話。

老婆「我叫{イ尓}査cha2『旅行社』、{イ尓}査『旅社』幹什{ノム}?」
(妻:「『旅行社』を調べてって言ったのに、なんで『旅社』を探してるの?」)

老公「aiyo!我打錯了{口拉}!」
(夫:「だから!打ち間違えたんだよ」)

///真的是打錯了{口馬}?、還是故意gu4 yi4的{口尼}?只有那個老公知道。///
(本当に入力の間違いなのか、わざとなのか、真相はご主人にのみ知る)

◎『旅行社』lu"3 xing2 she4:日本語と同じく旅行社、旅行代理店。
◎『旅社』lu"3 she4:「ホテル」の旧い言い方(最近はホテルの定訳が「飯店」fan4 dian4)。ネオンサインがついてるような「ラブホ」、または2~3流ホテルのイメージがある。



注音符号&台湾繁体字の先生を探してる方へ 台湾人による中国語教室T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記で学ぶ中国語日常表現

2008年08月18日 | おすすめの本
 日頃から中国語にふれるよう、生徒さんによく日記をつけることを勧めている。
 外国語で日記をつける経験者ならわかるが、日記って意外と動詞・名詞の習得や文のパターンの実践に役立つ。
 
 逆の言い方をすると、みなさんが中国語を勉強するなか、意外と簡単な動作が言えなかったり、身近な出来事の描写ができなかったりする。

 それを補うのがこの本。日常の動作や出来事をこと細かく文章化してくれている。「文章化している」というと堅く聞こえるが、実際そのまま会話にいかせる内容ばかり。

 初級から中級を目指すレベルなので、内容は難しすぎず、フレーズが無理なく丸ごと頭に入りやすい。題材も身近で新しい。

 構成としては、本文→日本語訳→語句解説→関連単語&表現。「日本語訳」は直訳に近い(日本語から中国語に訳し直しやすいためか)。

 文法の解説は極力抑え、文パターンの練習もないが、「語句解説」が類を見ないほどとにかく充実している(そのため辞書を引くことなくスラスラ読める)。

 最後のテーマに沿った「関連単語&表現」も気の利いた「孫の手」。

 日常の動作や身近に起きていることを中国語で言えるようになりたい人の必見の一冊。

「日記で学ぶ中国語日常表現」DHC 周啓虹著 
2005 1,900円(+税) 159page 
ISBN 488724407X サイズ150mm×210mmx13mm

日記で学ぶ中国語日常表現 (CD book)





注音符号&台湾繁体字の先生を探してる方へ 台湾人による中国語教室T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋敷(なべしき)と下敷(したじき)

2008年08月05日 | こう言うんだ!~リアルな中国語
昨日百均に「鍋敷」を買いにいった。
昨天我去百円商店買「鍋敷」。

店員さんに「『なべじき』はどこですか?」と尋ねたところ、「あ、なべしきですね。ご案内します」。
我問店員「請問「なべじき」在{口那}裏?」、店員回話説「「なべしき」{口馬}?請跟我来。」

「なに!『なべしき』だったの!?うっ、はずかしい...」。
「什{ノム}!是『なべしき』?{口圭}、真不好意思{口阿}...」

家に帰って早速辞書を開いてみた。やはり「なべしき」でした...。
回家以後、我馬上打開字典査看。果真guo3 zhen1是「なべしき」。

日本語歴の長い私でも、こんな恥ずかしい経験が絶えないもの。
即使ji2 shi3像我日文学這{ノム}久、還是会有這些「想鑽進洞裏zuan1 jin4 dong4 li3」的経験jing1yan4。

生活の中でよく聞く「敷」の入った言葉はほかにたとえば「下敷」、「中敷」。が、どちらも「じき」。
生活中我們常会聴到用到「敷」這個字的還有比方bi3 fang1「下敷」、「中敷」。

同じ「敷き物なのにどうして?」、なかなか納得のいかないものだ。
「一様是『敷き物』、為什{ノム}発音就是不一様?」真是譲人無法wu2 fa3理解li3 jie3。

仕方ない!10回読み上げて暗記するしかない。
好{口巴}!没辧法。我就念nian4個10次、把它背下来bei4 xia4 lai2{口巴}。

ちなみに。順便教大家、「鍋敷」、「下敷」、「中敷」の中国語はぞれぞれ「鍋・執(上)土(下)」guo1 diang4、「執(上)土(下)・板」dian4 ban3、「{革圭・執(上)土(下)」xie2 dian4。

そういえば、義理の母は「焼き鳥」のことを「やきどり」と言ってる。
我想到我婆婆po2po{女也}把「焼き鳥」説成「やきどり」。

かわいく聞こえるのは、「慰めの心理が働いてるからでしょうか?
在我聴来覚得很可愛、不過這難道nan2 dao4是我的「自慰心態zi4wei4 xin1 tai4」在做祟zuo4sui4{口馬}?




注音符号&台湾繁体字の先生を探してる方へ 台湾人による中国語教室T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする