台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

あなただけの中国語家庭教師

2011年06月27日 | おすすめの本
【Amazonサイトより】
あなただけの中国語家庭教師 (CDブック)


■出版社 / 著者からの内容紹介:
家庭教師 小龍と会話しながら自然に授業が進んでいく、会話スタイルの参考書。書き込めるノートスペースを設け、学習途中に出てくる単語はノートの中の単語帳にまとめている。
■内容:
参考書と、自由に書き込めるノートと、簡単な辞書が一緒になっている会話スタイルの参考書。単語一覧表つき。

単行本: 277ページ
出版社: 国際語学社 (2010/10)
ISBN-10: 4877315403
ISBN-13: 978-4877315405
発売日: 2010/10
商品の寸法: 21.2 x 15 x 2.4 cm
おすすめ度:★★★★★( 5つ星のうち 5.0)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正式に勉強していないのに、やたらと中国語表現を知っている人は意外と多い。ハングルや英語などと違って,漢字があるから独学でも入りやすく、でも気がついたら中国語の知識が中途半端になっていた。そんな悩みはよく耳にする。

教室にもこんな方が数名在籍している。そのような方が対象だと、いわゆるゼロからのレッスンは都合が悪く、しっくり来ない感じがしばしば。それがきっかけで神保町の本屋でこんな本を見つけた。この本は先日手に入れたばかりで、これから実際にレッスンに取り入れる予定。使っていって気づく点がある際はその都度情報を追加する予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Amazonのカスタマーレビューで「スタバにて "1019" 」さんはすばらしい解説を書いているので、そちらをご覧いただこうとして、勝手に「ぜひ読んだらいい」と思われる人またはシチュエーションを以下列挙する。

1)これから勉強をはじめたい方で、スタートを切る前に中国語の全貌をざっと眺める。

2)初級レベルと自覚しているわりに、やたらと中国語情報を持っているために、場合によって中上級者より中国語のヒヤリングや解読がうまい。だが、情報が混沌としていて整理がつかない状態。この本で情報整理しよう。

3)長年の独学のせいで正しい文法を身につけておらず、歪んだ知識を持っているために、応用が今ひとつできない人。まずはこの本で文法のゆがみを直そう。

4)いまが初級で、これから中級を目指そうとする人。この本で持っている知識をいま一度確認しよう。

※ただし、現在が中級で、これから上級を目指す人には、内容が簡単すぎるので、あまりお勧めできない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、中国語文法うんぬんと題した本はほか多数あるが、なぜこの本を?と聞かれるかもしれないが、その理由は次の通り。

1)文法の本は、どうしても堅苦しい「文法全書」的なものになりがちで、自宅の参考書として1冊はぜひもちたいものだが、それをレッスンに使うと、文法解説に時間がとられ、大事な会話・ヒヤリングの時間が奪われかねない。本書は1課の分量が長すぎず、レッスン中に消化するのにちょうどいい長さ。

2)解説の仕方がシンプルでわかりやすく、文字の2色使いや矢印、枠などで効果的に視線を誘導し、文法への拒絶感を最小限に抑えている。

3)例文は普段の生活で使えるものばかり。「りっぱ」な文法本だと、場合によっては文法を理解するための例文で、現実味がなくて実際使う場面がないものもある...。

4)初心者・初級者向けの本は読者を混乱させるのを嫌うか、一般的に誤用や用法の比較はあまり取り上げられない。この本はそれを取り上げているので、そういう意味では使う側にとってより役に立つ本。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この本は気持ちを楽に読み進めていけるようにしているためか、ページの余白が比較的に多い。コストパフォーマンス(定価2,200円+税)の面でいえば、正直、安くはない。同じ値段で、もっと内容が詰った文法本はほかにも多数ある。少しゆるいけどこれならものにできそうな方を取るか、内容が詰っていて消化不良になるかもしれないほうをとるか、うん~、両方必要なのかもしれないが、あとはご本人のスタンス次第だな。(参考にならないようなコメントで、ごめんなさい!)

最後に、サンプルに、16課の【前置詞】をみてみよう。











あなただけの中国語家庭教師 (CDブック)






台湾華語・繁体字中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽キクマ | トップ | 食物殘留口腔 酸度勝過酸雨 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おすすめの本」カテゴリの最新記事