不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

台湾ワン!(Taiwan One!)

台湾にまつわる様々な話、中国語教室の出来事、日々の生活...

新舊品種釋迦(新旧品種の釈迦頭・シャカトウ)

2018年10月29日 | 台湾の話
前一陣子在部落格中提到釋迦是我最喜愛的水果,這種感覺逐年強烈.上次五月回台灣時就想就說回台灣就非吃不可,所以央求母親上市場時幫我買了舊品種(右)跟新品種鳳梨釋迦(左)各一顆.我猜一定是時候不對,才會一顆就要價100元.
先日ブログで「釈迦頭」がいちばん好きな果物と明かした。その思いが年々強くなる一方。前回5月に帰台の際、絶対食べ逃すまいと、母にせがんで、昔ながらの品種(右)と新種の「鳳梨釋迦」(左)を一個ずつ買ってきてもらった。時季外れだからだろうな、1個100元と高価だった。


也或許就是因為買得不對時的關係吧,正常的話應該會一天比一天軟才對,但是買回來已經都好幾天了還是硬梆梆的.再看看它的外皮,不是我知道的鮮豔的綠色,而是綠色中帶點枯黃.是不是買到冷凍或冷藏過的了?每天都在擔心會不會飲恨回日本.
変な時期に買ったおかげでか、普通なら日に日に軟らかくなるはずが、何日経ってもカチカチだ。そういえば、皮の色も私の知ってるきれいなグリーンじゃなく、少し黄ばんだ緑ていうか...。もしかして冷凍品か冷蔵品を買っちゃったのかな。はたして日本に帰る前に無事に口にすることができるだろうかと、気を揉む毎日だった。

是不是我虔誠的少女的禱告奏效了!?買來過了4,5天,終於變軟,可以吃了!!耶!
乙女の真摯な祈りが通じてか!?4,5日経ってようやく食べごろの軟らかさになってくれた。よしよしっ。

透過照片應該也可看得出來,舊品種果肉是一瓣一瓣分開的,所以不必用菜刀切,用手剝開即可.而新品種由於果肉之間沒有隙縫,所以用菜刀切才會漂亮.
写真でもわかると思うが、古い品種は中身が一つひとつきれいにわかれているから、包丁要らずで手でぜんぜん割れる。新種は果肉の境目がはっきりしないため、包丁のほうがきれいに切れる。


嗯?你問我兩者之間有什麼不同嗎?嗯,舊品種的果肉顆粒分明,咬起來有點像在嚼椰果時的快感,另外,酸味比較不明顯,主要是甜.而新品種的話,酸味則相對較明顯,果肉的感覺有點像西洋梨.
2つの違いって?そうね、古い品種は一つひとつ弾力のある果肉が特徴で、ナタデココに似た食感が楽しめる。あと、酸味があまりなくて基本的に甘さだけかな?新種の場合は酸味が比較的にはっきりしてて、食感が少し洋ナシに似ている。

你又問我哪個比較好吃嗎?我個人覺得喜歡果肉一顆一顆的口感,所以我會選舊品種,不過如果是喜歡帶有酸味的人,我推薦他吃新品種.
どちらがおいしいかって?個人的に果肉のつぶつぶ感が好きなので古いほうかな?でも酸味が少しはっきりしたほうが好きな方は、新種のほうがおすすめ。

最後想順便推薦一下照片中的不鏽鋼湯匙,是我從台灣老家的廚房搜刮來的.厚度超薄,用它來舀舊品種的果肉,保證刮得乾乾淨淨的.
ついでに薦めたいのは、写真にも写ったステンレスのスプーン。台湾の実家の台所からもってきたものです。厚みがとても薄くて、古い品種の果肉が気持ちよ~くこすり取れること、請け合いだ。



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋蔥(玉ねぎ)

2018年10月25日 | こう言うんだ!~リアルな中国語
洋蔥是我們生活中很常見的一種蔬菜,而到了秋天,常常聽到天氣預報員說「洋蔥式穿法」,什麼是「洋蔥式穿法」呢?
大変身近な野菜、玉ねぎ。秋になると、天気予報でよく「玉ねぎ的な着方」の言い方を耳にする。「玉ねぎ的な着方」ってなに?

原來這跟洋蔥的形狀有關,秋天的天氣型態經常是早晚溫度低而白天溫度較高,也就是溫差大的情形,所以衣物也最好配合溫度適當地增減穿脫.
実は玉ねぎの形に関係している。秋の天気の特徴は朝晩の温度が低く、昼間に高く、つまり気温差が激しいことだ。それに合わせて重ね着をすると良いということだ。

用洋蔥一層一層的皮來比喻人穿在身上一件一件的衣服,真是形容得太好了.
玉ねぎの一枚一枚の皮を、身につける一枚一枚の洋服に例えるとは、実に言い得て妙。

另外,你聽過「這部電影裡有洋蔥」這樣的說法嗎?這又跟洋蔥另一個特徵有關.大家都知道切洋蔥會流眼淚吧?所以「有洋蔥」代表這個作品很令人感動,有催淚效果.
そのほか、「この映画に玉ねぎが入ってる」のような言い方はご存知?実は玉ねぎのもう一つの特徴と関係する。ご存知のように、玉ねぎを切ると涙が出るでしょう。だから、「玉ねぎが入ってる」というと、「涙を誘う、感動作」の意味になる。

秋天正適合洋蔥式穿法出門,去看場裡面有洋蔥的電影.
秋はまさに玉ねぎ的な着方で出かけて、玉ねぎの入ってる映画を見に行く季節だね。


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京中華学校國慶園遊會(2018.10.7) 行ってきた~partⅡ

2018年10月12日 | 台湾関連イベント・番組など
東京中華学校國慶園遊會(2018.10.7) 行ってきた~partⅠ

其實參觀教室走廊上的告示板是我的一大樂趣.
実は教室廊下の掲示板を見るのがひそかな楽しみ。


一,二年級的告示板  一、二年生の掲示板 


好可愛的圖畫日記.漢字才剛要起步,所以基本上是用注音書寫.吼~他們這天去東京迪士尼海洋樂園玩了.
かわいい絵日記。漢字の習得がまだこれからということで、基本的に注音。東京ディズニーシーに行ったらしい。

「一進到迪士尼海洋樂園裡,我就覺得很高興...我和(人名).....一起玩了好多好玩的設施,我覺得很幸福」.圖畫中的句子是「我們在這裡」的意思.
「ディズニーシーに入るとうれしい気持ちになった。...(名前)と一緒にいろんなアトラクションで遊んで楽しかった」。絵のなかの文は「私たち、ここにいた」と言っている。

小學部 好文分享
小学部 みんなの良い文章


這樣的文章對中文的初學者來說應該還算容易理解.喔,「不知道」寫成了「下知道」,錯得好可愛.
中国語の初心者にもわりと理解しやすい文章。そうか、「不知道」が「下知道」になっちゃったのね。ミスがかわいい。


進去禮堂看一下吧!會場來了好多人.
いよいよ講堂に潜入。多くの来場者でにぎわっている。


正在抽籤.機票會落到誰手中呢?
抽せん会の真っ最中。航空券は誰の手に?


這天最後一個節目是「中華民國頌」的大合唱.都還在唱歌,會場卻開始一陣騷動.原來有很多人都陸陸續續往牆邊的花圈移動,說「應該可以拿了吧?可以了吧?」,然後就爭先恐後地把花圈上的花扯下來.當大合唱結束時,花圈上已經僅剩幾片綠葉的殘骸了.
本日最後のプログラムは「中華民國頌」の大合唱。歌ってる最中だというのに、会場がざわつき始める。よく見ると多くの観客が壁際の花輪に移動し、「もういいよね、いいよね?」と言いながら、われ先に好きな花を抜き取りはじめている。歌い終わったころには、緑の葉っぱが少し残った有様。


ㄟ?等等,大合唱不是4點開始嗎?怎麼唱完才3點45分啊?這也算是在正常範圍內嗎?搞不太懂.不過,在日本很少會碰到這種情形,不知為何卻讓我感到心中一片溫暖.明年再過來湊湊熱鬧吧!
あれ?そういえば大合唱は16時からの予定じゃなかったっけ?歌い終わった今の時刻は15時45分よ。誤差のうち?なんだかよくわからない。けどまあ、日本でなかなか出会えないこの適当さ、なんだか知らないけど心が温かくなった。来年もまた来ようかな。


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京中華学校國慶園遊會(2018.10.7) 行ってきた~partⅠ

2018年10月11日 | 台湾関連イベント・番組など
2018年10月7日下午三點下課後,立刻趕往中華學校.看到校門口插著的國旗,很自然地湧現一種有如與老友相見的親切感.
2018年10月7日午後3時までのレッスンを終え、中華学校へ急いだ。校門に飾った国旗が見えてくると、自然と、旧友と再会したような、親しい気持ちになる。


校門的兩面牆上貼著當天的攤位資訊及節目表等.
校門の両側の壁に、本日の出店情報や出し物のプログラムなどが貼ってある。

場地導覽圖 場内配置表


園遊會導覽 園遊会ブースのご案内


餘興節目表.獎項小由餐券大到機票的抽獎活動是整個節目的重頭戲.
出し物のプログラム表。食事券から航空券まであたる抽せん会が大きな目玉。


大會全體的進行表.9點開幕,下午4點閉幕.
大会全体の進行表。9時開会で16時閉会。


校園放眼望去,天上國旗隨風飄揚,地上人來人往.
校庭を見渡すと、空は国旗が風にはためき、地上は人が行き交う。


攤位 出店たち




珍奶分量還不小,一杯才350円,在東京算很便宜了.
そこそこ大きい珍珠奶茶が1杯350円。東京ではかなり安い。


小朋友們總敵不過遊戲的誘惑.隔壁是賣豆花的.
子どもたちにはやはりゲームが楽しいね。お隣が豆花屋さん。


「台湾小集」賣一些在日本很少看到或比較少人知道的台灣食品及調味料等.
「台湾小集」では日本でなかなか見かけない、知る人ぞ知る台湾の食品や調味料が売られる。


第一次看到有這種二合一的珍珠茶,應該是紅茶跟奶茶兩種口味吧.老闆娘說快結束營業了,所以賣200就好.不過,我想做好也過了一段時間了,珍珠最重要的Q彈度應該喝不到了,所以後來就沒買.(才不想因為這樣而破壞對珍珠的美好印象)
初めて見た2in1のタピオカティー。味は紅茶とミルクティーと思われる。閉会間際だから200円でいいよと言われたが、そこそこ時間が経ってるはずで、弾力いのちのタピオカの鮮度が落ちってるのではと、買うのを断念。(イメージ壊したくないもん)


延伸閱讀 続きを読む
東京中華学校國慶園遊會(2018.10.7) 行ってきた~partⅡ


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、日本のどこかに♪(啊啊,在日本的某處)part2

2018年10月09日 | 日々の日記帳
上次寫到山口百惠的名曲「いい日旅立ち」裡的一段歌詞唱道「ああ、日本のどこかに、私を待ってる人がいる」,斜眼看世界的我感到非常好奇,為什麼一定要是「日本國內」,難道國外就不行嗎?
この間、山口百恵さんの名曲「いい日旅立ち」のなかの「ああ、日本のどこかに、私を待ってる人がいる」についてブログでつぶやいた。根が素直じゃないもんで、なぜ国外じゃダメで「日本国内」に限定する必要があるのかと。

後來一位常常關注我的學生告訴我事情的真相了,原來這首歌發行當時是為了提倡大家多多搭乘國鐵到日本各地旅遊,這也就是為什麼非得限定「日本國內」的原因.謝謝她幫我解開這個謎.
よくブログを見てくれている生徒から、事の真相を教えていただいた。実は、この曲は国鉄で日本国内旅行をPRするためのキャンペーンソングだった。だから、どうしても「日本国内限定」が必要なわけだ。謎を解いてくれて感謝いたします。

原本只是一個單純的問題,沒想到竟可得知在我來日本之前日本的社會狀況,真是意外的收穫啊!
一つの素朴な疑問から、意外なところで、来日前の日本の社会事情が勉強になったわ。

話說這首歌自1978年發行至今已過了40個年頭了,但是好的歌曲實在是歷久彌新,百聽不厭啊!
ところで、この曲は1978年のリリースからなんと40年も経っている。でも、いい曲ていうのは年月が経っても古く感じないし、聞き飽きないものね♪♪。


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、日本のどこかに♪(啊啊,在日本的某處)

2018年10月05日 | 日々の日記帳
非常喜歡山口百惠的一首叫「いい日旅立ち」的曲子,不管是去唱KTV或平常哼歌,有時候都會想到這首歌.
山口百恵さんの名曲「いい日旅立ち」、大好きな曲だ。私のカラオケと鼻歌のレパートリーの一つだ。

不過,每次唱到「啊啊,在日本的某處,有個人在等著我」(ああ、日本のどこかに、私を待ってる人がいる),總會想問「對象只限定在日本國內,國外就不行嗎?」.
でも、いつも「ああ、日本のどこかに、私を待ってる人がいる」のあたりに来ると、「お相手の方は、日本国内限定で、海外は対象外なの?」のツッコミを入れたくなる。

難道是因為我是外國人所以想太多?或者是日本人當中也有人跟我一樣覺得怪怪的呢?
外国人の私の勘ぐり過ぎ?それとも、日本人のなかでも私と同じ違和感を感じる人がいるのかしら?



台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛生紙自動給紙機前揮手無效(オートペーパーディスペンサー 手振っても意味ないから)

2018年10月03日 | 台湾の話
這是松山機場的女廁所裡的衛生紙自動給紙機.
台北松山空港の女子トイレの中のオートペーパーディスペンサー。


上面明明寫著Motion Activated,而且還畫著揮手的圖樣,所以應該是不用接觸就會自動感應,但不管你再怎麼用力揮手都不會有半張紙出來.
上に「Motion Activated」の文字と手を振るイラストが表示されている。つまり、手で触る必要のない、センサーで反応する機械だ。そのはずだ。けど、どんなに力を振り絞って手を振ってみても、紙きれ一つ出てこない。

因為你必須按中間那個黑色按鍵才有效.
真ん中の黒いボタンを押さないとダメなのだ。


機器上找不到哪裡有類似電眼之類的裝置,難道是騙人的嗎?
機械のどこにもセンサーらしきものが見当たらない。結局、ダミ?

有一次一位日本太太洗完手朝著機器揮手,看到一點反應都沒有,不知道該怎麼辦,我就教她要直接按按鍵,紙才會出來.看吧!又有一個人被騙了.
あるとき、手を洗い終えて反応のない機械に向かって手をあれこれかざし困惑した日本人マダムに、直接ボタンを押してくださいと教えた。ね、罠にはまった人、また一人。

後來...一位學生告訴我,的確可以不用觸摸就可以取到紙,只不過她是把手靜置在黑色按鍵前,而非揮來揮去.
後日、生徒から直接触らなくても紙が取れるという情報が届いた。ただ、彼女は手を振りかざすのではなく、静かに黒いボタンの前に置いただけ。

所以都要怪那個手左右揮動的圖樣,我也是被它誤導!還是要怪自己太性急了呢??
例の手を左右に動かすイラストがいけなかったんだ。おかげで誤誘導されていたのだ。...それとも私がせっかちだからいけないの?


台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網頁介紹<<慢速中文>>

2018年10月01日 | お役立ち情報
慢速中文

最近一位新進學生告訴我,他常常使用這個網頁學中文,所以今天就跟大家分享一下.
最近入門した生徒からの情報をシェア。本人はよくこのサイトで中国語を勉強しているそう。

這個網頁大約一個月會上傳一篇新文章.
約1か月1本のペースで文章がアップされる。


可選擇簡體字跟繁體字兩種字體.按下開始鍵就可開始收聽.
フォントは簡体字と繁体字の2種類が選べる。スタートボタンを押せばすぐ聴ける。


簡體字版 簡体字


音檔收錄真人的聲音,讀的速度整體來說比正常速度慢,就如網頁名稱<<慢速中文>>,不過並非全文速度都一樣慢,較簡單的部分速度會接近正常,而比較不容易念的部分,速度就會放慢一點.
音源は本物の人間の声を収録している。全体的に、サイト名「SLOW CHINESE」の通り、通常のスピードより遅め。でも、全部が遅いのではなく、簡単なところなら通常のスピードに近いし、読みづらそうなところはスピードを落としているようだ。

雖然很可惜一聽就知道是中國人的聲音而非台灣,而且文章不管是內容,說法或語法都是以中國為主,不過對學台灣華語的成年人來說,目前能邊聽邊看的中文資源少之又少,所以還是可以多加利用的.有興趣不妨試試看.
残念ながら、台湾人でなく中国人の声であることは聴けばすぐわかるし、文章の内容や言い回し・文法など、すべてが中国本土のほうのもの。とはいえ、台湾中国語を習う大人の人にとって、見ながら聴けるリソースが少ないなか、一つのツールとして活用してもいいと思う。ぜひ利用してみてください。


慢速中文

台湾華語・台湾中国語は任せて!台湾人による中国語教室・翻訳・通訳サービス T-Chinese
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする