goo blog サービス終了のお知らせ 

in Switzerland  酪農場の国にて

ただいま、復興支援中。
このブログは著者の恩師・知人・家族への近況報告です。

視察対応

2005年08月01日 | Weblog
Water/Sanitation担当として現地職員S氏を採用する。役所を定年退職している年齢なので、一緒に動き回ることは難しいが、彼の経験を買いたい。

昨夜の大雨で、視察候補先が水浸しになり、歩きまわれるどころではないと連絡が入る。急遽視察先を変更する。別の現場では、トイレのSeptic Tank(腐敗槽?)に雨水が入りこみ、糞尿があたり一面に広がって異臭を放っているとのこと。対応を模索する。

夕刻になって衆議院議員のY先生が視察に来られた。議員のことを「先生」と呼ぶとは聞いていたが、実際に見聞きするのは初めて。「黒い」ものでも「白」だと先生が言い切ると、そうなってしまう強引さとそれを受け入れる周囲の対応に驚く。一方、視察先では、打ち合わせ時と違って、被災者や職員をねぎらう笑顔、立振舞いに感心する。

大使館の人らはスーツを着ていたのに、私はうちの機関のロゴが入ったTシャツで出迎えた。しまったか。。。

新聞に「広島の原爆投下から60年がたつ」という内容の記事が掲載されていて、職場で少しその話になるが、原爆で何人亡くなったか、どれくらいの人が苦しんでいるのか、何も知らないことに気がつく。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。