
仮設住宅のほかにも、10ほどの常設の建築物を国内でつくっている。用途は、公民館や小学校、常設市場などで、そのほとんどが平屋か2階建ての小規模なものである。そのうちの一つ、公民館が仕上げの段階に入り、塗装の色を決めることになる。
普通なら着工前に決めるのであろうが、できあがった建物を見てから決めたいというコミュニティの要望があり、塗料会社の色見本(写真)を片手に話し合う。文化の違いというか感覚の違いというか、意外な色(たとえば黄緑とか)の提案があったが、なんとか落ち着いた色に決まった(と思う)。その結果は・・・・?
(竣工時に改めてここで報告予定。)
普通なら着工前に決めるのであろうが、できあがった建物を見てから決めたいというコミュニティの要望があり、塗料会社の色見本(写真)を片手に話し合う。文化の違いというか感覚の違いというか、意外な色(たとえば黄緑とか)の提案があったが、なんとか落ち着いた色に決まった(と思う)。その結果は・・・・?
(竣工時に改めてここで報告予定。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます