なつかシリーズ(2) 2007年08月06日 | Weblog 説明するまでもなく、日産サニー。同僚Aの親父さんの車で、たまに職場前で見かける。日本だと現役で走っているところを見かけることはめったにない(だろう)が、スリランカでは、云十年使われているだろうトヨタのハイエースとか普通に走っている。長持ちする日本車は大人気なのだ。 « 暑中お見舞い申し上げます | トップ | Canyoning »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 日本車 (たにうち) 2007-08-07 17:16:10 8年ほど前に社内旅行でインドに行った際、経由地のどこか(失念!)の空港で名古屋市バスの塗装があるバスを見たのを思い出しました。日本で役目を終えたバスが知らない土地で健気に頑張っているのを見て、何となく嬉しかったような。大阪はとても蒸し暑いです。夜も暑くて、娘が寝汗で臭くなったりするくらい。スリランカよりも暑いなんて、ちょっとびっくりです。 返信する たにうちさんへ (gitan) 2007-08-08 00:37:27 こないだ京都市バスが、そのままスクールバスになって走っているのをColomboで見ましたよ。銀閣寺行きとそのまま残っていて不思議な感じがしました。Colomboは夜は多分27-8度まで下がっていると思います。いつも扇風機をつけて、窓閉めたまま(蚊対策)で寝ていますよ。 返信する 日本の原付 (itami) 2007-08-10 22:25:50 gitanさん。お元気ですか? ご無沙汰しています。久しぶりついでにコメントを。昨年タイに行くと、所沢市のナンバープレートをつけた原付がそのまま走っていました。日本の技術力に胸を張りつつも、複雑な気持ちです。 返信する itamiさんへ (gitan) 2007-08-13 05:04:40 こんにちは。お元気してます?その複雑な気持ち、わかります。排気ガスをぶんぶん振りまきながら走っている姿は、長年使われているとはいえ、お薦めできる状態ではありませんからね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日本で役目を終えたバスが知らない土地で健気に頑張っているのを見て、何となく嬉しかったような。
大阪はとても蒸し暑いです。
夜も暑くて、娘が寝汗で臭くなったりするくらい。
スリランカよりも暑いなんて、ちょっとびっくりです。
Colomboは夜は多分27-8度まで下がっていると思います。いつも扇風機をつけて、窓閉めたまま(蚊対策)で寝ていますよ。
昨年タイに行くと、所沢市のナンバープレートをつけた原付がそのまま走っていました。
日本の技術力に胸を張りつつも、複雑な気持ちです。
その複雑な気持ち、わかります。排気ガスをぶんぶん振りまきながら走っている姿は、長年使われているとはいえ、お薦めできる状態ではありませんからね。