Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

丹後丹波一人旅 5日目

2022-12-10 | 旅に出た
最終日は兵庫県内の観光です。
4日目の途中から丹波じゃなくて
播磨に突入してますね。
窓から庭を見下ろし6:30すぎに出発。

早朝だから暑さはましですが30分ほど
歩き、教信寺の境内を通って常住院。
開いた窓から猫が屋内に入っていく。
しばらくすると住職さんが来られて
説明いただきました。二十五菩薩
来迎之庭、またの名を香霄庭。
平成作庭なので最近の庭です。
元々あった植栽を活かし四万十川の
石で作ったこと、石は菩薩を表すが
例えば自分の家族に見立てるなど
各々のイメージで見てくれれば
いいこと、手前から此岸・三途の川・
彼岸で、あの世も花や虫がいるから
安心してほしいという意味で花が
多いこと、梅雨など雨が降る時期に
綺麗なこと、教信寺の屋根の鯱は
防火祈願(本来は凶暴なので寺院
よりも武家向き)であること、
境内の新しい建築は阪神大震災の
被害に遭い再建したものであること
など教えていただきました。

東加古川駅まで20分ほど歩いて
姫路駅から播但線に乗り換え。
播但線は待機が多くて時間掛かる。
砥峰高原行く時に寄れてたら
効率的だったのかな。
應聖寺へは福崎駅からタクシー、
行き7分1530円、帰り6分1530円。
当初はレンタサイクル予定だったが
後述する所用(笑)のために早く
帰りたいので、タクシーを使って
金で時間を買うことにより
1本早い列車に乗る作戦。
門のところで志納金200円払って
入りましたが、裏手の庭はチラ見
できる程度でした。そしたら堂内に
入っての庭園拝観500円とあって
合計700円。庭を見ずに200円だけ
払う人はお祈りするだけ?
抹茶と茶菓子付きではありますが。
少し掃除するとのことで、本堂
上がって右側で数分待ちます。
江戸中期の池泉鑑賞式庭園とのこと。
庭に下りて回遊はできませんが
建物からだと池の正面があまり
見られません。卓にツツジの刈込が
映るようになってて撮影ポイント
だとか。卓を拭いていただいた。
庭園ガチ勢は石組と池を正面から
見たくなりがちだが、インスタ映え
狙いの人はそっちの方がいいか。
茶菓子は黒糖味の羊羹か何か。
門の近く、涅槃の庭ということで
入寂の釈迦像と周りに花。
関西花の寺二十五ヵ所霊場の一つ、
貰ったリーフレットでは行った
お寺も今後行く予定のお寺もある。
花は咲いてる時期が限られるから
こちらとしては庭重視ですが。
福崎駅にはアマビエがいたし
カッパみたいなのが円柱状の水槽に
沈んでいくとこだった(浮上時間が
決まってる)。播但線は混雑。

加古川に戻って加古川線、神戸電鉄
(反対行きがすぐ近くに停まってて
私ともう一人のSuica関東民が混乱)
と乗り継いで小野駅下車。
小野市出身の田中選手の交通ポスター!

真下に人がいるのに興奮して撮ってた。
前日から田中選手マニアかいな。
小野で降りてよかった!

うまいもん横丁小野店でホルモンうどん。
小野風ではなく津山風らしいけど
次の目的地の三木では庶民向けの飲食店
少ないから気にしない。電車の時間まで
あまり余裕がないので即注文。
皿で出てくるのかと思ってたら鉄板着火、
完成品を鉄板に置いてアツアツを保つ
感じです。結構味が濃いですね。
ホルモン食べるの久々だったかな。
暑くなってセルフのソフトクリームを
追加注文。バニラと「今月の味」の
アップルマンゴーとのミックスにした。
ペダルを踏んで自分で出すけど
ペダルちょっと固いから子供はしっかり
踏めるかな?ちなみに子供は1個無料。
乗った電車には運転席にぬいぐるみ。

三木駅で降りて旧小河家別邸。
こちらは土日のみ公開です。
なお、数年前に問い合わせた際には
土日でない祝日には公開しないと
回答がありました。
まずは外から庭園をぐるり。
黄色い花菖蒲が咲いていました。
建物の中に入るとお喋り好きの
ガイドさんから説明。
主庭は明石の武家屋敷の石を
川を使って運んできたとのこと。
他に前庭、中庭、側庭、裏庭があり
建物より庭園の面積の方が広いそう。
縁側近くの木はモチノキ。
鎌倉時代に執権北条時頼と当地の人が
交流があり、租税免除を認められた
話も。ガイドさん自身も旅好きで
鎌倉に行ってきたそうです。
供待ちの間が丸窓みたいな入口に
なっててユニーク、襖に鳥の絵も。
建物も庭も明治末期。地元の実業家が
客を招くための別荘として建てた。
皇族を迎えた時の上段の間、床の間は
金色。こどもの日前後だったからか
鎧兜が飾ってありました。
蔵に入る廊下の壁がカーブになってる
のは扉があるためで、蔵も何重も
扉があるがさらに厳重になってる。
蔵の側の庭も窓から見せてもらった。
織部燈籠や一本杉の軒もある中庭に
面した化粧部屋みたいなところの奥が
浴室で、今は女性トイレになってて
普通にトイレとして使えます(笑)。
風呂は炊くタイプでなくお湯を運んで
入れなければならず、便所も壺に
溜まった汚物を捨てなければならず、
どちらも下女中の仕事だったと。
上女中か下女中かは家の身分で
決まってたようですね。
小河家に跡取り息子がおらず
市に寄贈され、草伸び放題で荒れてた
のをガイドさん達ボランティアが
整備したそうです。

近くの旧玉置家住宅は無料で見学
できます。コロナ対策で体温測ったら
熱中症気味だったのか37度出た。
その後で平熱出たから問題ないけど。
屋内は段差注意。一室で地元の人達
なのか長いことお喋りしてた。
離れへの渡り廊下がある中庭の辺りが
面白いです。川側は広場なのか、
遊ぶ子供と鯉のぼり。離れ座敷は
1階は格式高く2階は数寄屋風の床の間。
欄間も似てるようでちょっと違って
2階の方が粋。中庭を見下ろせる。

木幡駅からタクシーに乗って太山寺へ
行くつもりで三木駅で電話したら、
1社は通じず1社はエリア外。
Googleマップで調べたら2駅前の
押部谷駅に西神タクシー乗り場があり、
5分ほどプラスになって高く付くけど
行けないよりはましだと考えて
押部谷駅で下車して電話で呼びました。
21分4900円、カード払いにしたら
座席のタブレット不調で手間取る。
太山寺は安養院庭園目当てで
行ったのですが閉まってました。
タクシー代高かったのに…。
以前はGWや11月に公開してたけど
ここ数年公開していないとのこと。
事前に確認しておくべきでしたね。
太山寺そのものの方を拝観。
三重塔や鎌倉期の本堂などがある。
本堂裏に石組っぽいのがあって
リーフレットに庭と書いてました。
あまり人が来ない場所ですが、
羅漢堂の奥の方で小さい石仏が
ぐるっと配置されてるところが
個人的にはよかったです。
朱塗りの閼伽井橋を渡り奥の院を
覗くと、花か何かの甘い香り。
バスがしばらく来なかったので
近くの温泉施設なでしこの湯に
行ってフリードリンク450円で
涼んでた(入浴まではせず)。

地下鉄で新神戸駅へ。
最初新幹線座れなかったけど
新大阪駅で空いた席に座れた。
新横浜駅で降ります。
昼も麺類だったけど梅蘭
梅蘭焼きそばを単品で注文。
新横浜は内陸だけど9階なので
窓を見ると遠くに横浜の夜景。
ロボットが持ってきました。
表はパリパリに焼けていて
中にあんかけの中華具材が
入ってる変わった焼きそば。
何故新横浜駅で降りて
ご飯食べてるのかというと、
快活CLUBで10000m日本選手権
BS生中継を見るためでした。
これを見るために早めに観光
切り上げて関東に戻ってきた。
関西で最後まで見てたら
終電に間に合わなかったし
自宅近くまで帰ってたら
レースに間に合わなかったので
新横浜じゃないとダメだった。
観戦感想記事はこちら

重森三玲の庭園をはじめ
いい庭に出会えましたが、
以前の記事で書いたように
島根県と見紛うほど大黒鬼瓦を
いっぱい見かけて、そっちでも
興奮しまくりの旅行でした。
天橋立近辺はともかく、
それ以外のエリアは将来的に
公共交通機関の減便や廃止が
ますます続いて回りにくく
なりそうなので、今のうちに
行っておけてよかったです。
丹波の残りや但馬も早く
行っておきたいですが、
今のところは未定です。
コロナ禍以降空路使いにくくて
東海~関西の旅行が多いから
他の地方も行きたいし…。
あと今更だけど旅行中スマホ
持ってると超便利っすね!
特に予定変更する時と
ホテルでネットしたい時。
普段使用頻度低いですが
旅行では重宝します。


《写真ブログ記事》
兵庫県・加古川 常住院
兵庫県・福崎 応聖寺
兵庫県・三木 旧小河家別邸/旧玉置家住宅
兵庫県・神戸 太山寺
コメント    この記事についてブログを書く
« 丹後丹波一人旅 4日目 | トップ | スプーン1杯で驚きの白さに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅に出た」カテゴリの最新記事