2月18日日曜に市民マラソン大会があって友人が参加したので応援に📣行きました。

鴨川の河原にある遊歩道もコースになっています。広い道路とは橋の下をくぐるので、比較的交通妨害を回避しています。

救護テントや飲料ステーション、お菓子やバナナの提供もあります。

府立植物園の中にコースが組み込まれているのでゆっくり応援できました。ここでは、芸妓さん舞妓さんの音曲での応援がありました。京都らしいです。

特別な参加方法として、ペア駅伝があり二人チームでリレーして走ります。

ノーベル賞の山中先生もここで、元パラリンピック走者とリレーされたようですが、見そこねました。友人の予定時間よりもだいぶ早かったためかな?

全く目の見えない女性走者が伴走者とリボンをつないで走っていました。多分フルマラソンで3時間半くらいかな。

走者の足にはICチップが貼られているので、5キロごとの通過時刻やラップタイムをリアルタイムにスマホで知ることができます。

友人が到来。

堂々、植物園に走りこんでいきました。
急いで出口に直行。


いい天気でマラソン日和でした。
北山通に見つけたイタリアンの店で一人ランチしました。


美味しい、楽しい応援レクレーションになりました。
〜〜 京都テレビより 〜〜


#

鴨川の河原にある遊歩道もコースになっています。広い道路とは橋の下をくぐるので、比較的交通妨害を回避しています。

救護テントや飲料ステーション、お菓子やバナナの提供もあります。

府立植物園の中にコースが組み込まれているのでゆっくり応援できました。ここでは、芸妓さん舞妓さんの音曲での応援がありました。京都らしいです。

特別な参加方法として、ペア駅伝があり二人チームでリレーして走ります。

ノーベル賞の山中先生もここで、元パラリンピック走者とリレーされたようですが、見そこねました。友人の予定時間よりもだいぶ早かったためかな?

全く目の見えない女性走者が伴走者とリボンをつないで走っていました。多分フルマラソンで3時間半くらいかな。

走者の足にはICチップが貼られているので、5キロごとの通過時刻やラップタイムをリアルタイムにスマホで知ることができます。

友人が到来。

堂々、植物園に走りこんでいきました。
急いで出口に直行。


いい天気でマラソン日和でした。
北山通に見つけたイタリアンの店で一人ランチしました。


美味しい、楽しい応援レクレーションになりました。
〜〜 京都テレビより 〜〜


#