朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

光悦寺 

2015-12-04 | 京都の文化(秋)

鷹峰には、もう一つよく知られたお寺があります。

本阿弥光悦翁を祀るお寺です。この紅葉の時期だけ公開されます。

本阿弥家は代々刀剣鑑定と手入れを家業とし、今なおその仕事を続けています。光悦翁は本業と不即不離の芸術面で活躍しました。この鷹ヶ峰に工芸集落を経営しました。

このお寺にも、幾つかの茶席があります。

これが特に有名な「光悦垣」です。この竹垣の様式に特徴があります。

カエデの紅葉はかなり終わっていたのですが、

 どうにか、赤いイロハカエデがありました。

 

 むしろドウダンツツジの赤が鮮やかです。

 ここからの眺望。

鷹峰三山、つまり鷹ヶ峰、鷲ヶ峰、天ヶ峰です。

 

この鷹峰三山の稜線を歩いたことがあります。

このブログの2013-04-30 |京都の文化(春) 京都一周トイレル:北山コース(山幸橋~高雄)2」にポストがあります。

庭の奥には光悦翁のお墓が祀られています。 

**

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする