毎月25日は、北野天神さんの門前に市が立ちます。

年内最後の市なので「しまい天神」と呼ばれています。

お正月のしめ縄や縁起物も売っていますが、骨董品、古着、古本、乾物、食べ物などなんでもありですね。

神社の門にはもう新年の大きな絵馬がかかっています。名のある画家さんの作品のようです。

表参道だけでなく、その周囲の道や横のエリアにもびっしりと屋台店が並んでいました。

ここは、古着詰め放題の売り場。

だいたい百円均一だそうで・・・

パリ風の小物も並んでいました。
・・歩いても、結局なにも買わずに帰りました。食べ物はダイエット制限があるし、部屋にモノが増えるのは嫌なので。

年内最後の市なので「しまい天神」と呼ばれています。

お正月のしめ縄や縁起物も売っていますが、骨董品、古着、古本、乾物、食べ物などなんでもありですね。

神社の門にはもう新年の大きな絵馬がかかっています。名のある画家さんの作品のようです。

表参道だけでなく、その周囲の道や横のエリアにもびっしりと屋台店が並んでいました。

ここは、古着詰め放題の売り場。

だいたい百円均一だそうで・・・

パリ風の小物も並んでいました。
・・歩いても、結局なにも買わずに帰りました。食べ物はダイエット制限があるし、部屋にモノが増えるのは嫌なので。