朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

春の京料理

2017-04-09 | 食べること、レストランなど

遠方より友人が来訪した機会に、早春の食材を楽しみにして小さな割烹を訪問しました。



ホタルイカ、そら豆、などなど・・美しくて楽しい前菜の取り合わせでした。



タケノコの炊合せ。春らしい食べものです。



琵琶湖産のモロコ。三本の葉が組み合った松葉を水の流れに模しています。



松葉の拡大。

「三鈷(さんこ)の松」という有名な松葉だそうです。



カモと太ネギ。



赤かぶの京つけもの。(店名:富小路春隆)

大手ホテルのロビーには、彼岸桜の大きな生花が飾られていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事会 March2017

2017-03-25 | 食べること、レストランなど

家族が集まってこんな会を開いてくれました。



場所は東京青山、表参道の246から少し入ったところで、こんな路地を入っていきました。

レストラン・ランス・ヤナギダテ (Restaurant REIMS YANAGIDATE)




これが一軒家レストランの入り口です。



フランス料理のフルコースでした。小さい子供がいるので個室でのサービス。

シャンペンで乾杯して、



新タマネギの冷たいスープから始まりました。



冷製スクランブルエッグの、なんとか。

真鯛のポワレ。

白ワインは・・・(写真忘れ)



2本め、赤ワイン。

三色ムース。



フォアグラのテリーヌ。



お隣の、豚厚切りロース。

これは、私の肉。ボルドー煮込み?

花束と、

こんなサプライズが現れて、

冒頭写真の赤い箱には、バカラのオールドファッション・グラスが入っていて、その底に名前が彫り込んでありました。

可愛いパスケース。京都市敬老パスを入れて使いましょう。

とても素晴らしい日曜日のブランチとなりました。感謝。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎 京都 開店準備中

2017-03-18 | 食べること、レストランなど

京都に住んでほぼ9年たちました。いま住んでいる地域に、「ラーメン街道」と名前がついた場所があります。

このラーメン店激戦区に、関東で有名な「ラーメン二郎」直系店の開店がアナウンスされています。



開店は4月2日だとか。手前の踏切は叡山鉄道一乗寺駅です。

ラーメン二郎の本店は、東京都港区三田、慶応大学の前にあります。

二郎インスパイア系と称される店もあって、その場合は「二郎」の呼称は使えませんが、内容的に二郎ラーメンを真似て、というかオマージュとして調理しているようです。

 ~~

”各店それぞれに特色が存在するが、基本的には濃厚な醤油味とボリュームが多いことで共通する。その独自性、中毒性の高さから

二郎ラーメンではなく、二郎という食べ物である。」

といった言葉もしばしば用いられる。”(引用:ニコニコ大百科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松

2017-03-13 | 食べること、レストランなど
新幹線で途中下車しました。



駅ナカに、カワイピアノの展示があってピアニストがクラッシックを勢いよく演奏していました。



そのお向かいは、スズキ自動車のショールームでした。🚗

実際の目的は、



日本一(販売量)の餃子を食べるためです。



昼どきだったので、10組くらい待ち行列があったのですが15分くらいで入店。

綺麗な円形に並べた餃子を美味しくいただきました。

待っている間に駅ビル廊下に、



井伊直虎の宣伝パネルを眺めていました。



井伊といえば、彦根だし、井伊大老の桜田門外の変で江戸幕府の崩壊キッカケです。無理やり女性城主を創作するドラマは、、、
今回は見ていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のれそれ

2017-03-12 | 食べること、レストランなど
勤務先近くの居酒屋で、こんな名前が黒板に書いてあったので注文しました。



しばらくして思い出しました。高知で食べたことがありました。アナゴの稚魚だそうです(^ ^)

特に味があるわけではないですが、ヌルとした食感が面白い。

若い頃にスペインで、ウナギの稚魚をオリーブオイルでさっと炒めたのを食べたことがあり、同様な外観でした。お店の板前さんによれば、ウナギの稚魚は今では価格が10倍以上だそうです。



アオヤギ。
同僚との二人年度末忘年会、お疲れさん会でした。



だし巻き。
あといくつかの料理は撮影を忘れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京料理 直心房「さいき」

2017-03-06 | 食べること、レストランなど

昨日京都新聞を見ていて、見知った方の顔を見つけました。八坂神社の近くで料理店をやっている「さいき」の大将です。

京料理の味と調理を伝えるために、小学校に行って出前授業をされてその内容や質疑応答がほぼ全面記事になっています。(画面引用:京都新聞web2017-03-05)

先月の半ばに行って家族で食事をして来たばかりなので、よく覚えていました。ほとんど 車が通らない狭い小路の奥にある町家に料理店があります。



日曜日の昼間に営業している本格的な京料理店が少ないので重宝です。

個々のお皿を丁寧に説明していただいたのですが、・・・



この日は、調理台に向かい合うカンターの席だったので、ご主人の説明や多少の世間話を適度に楽しむことができました。

・・

春らしいタケノコや野菜の吸い物。

・・

・・

・・

この日はささやかなお祝い事があったので、東京からきた家族たちと美味しい京都の和食を楽しみました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂場で、、

2017-02-16 | 食べること、レストランなど
東京に出て来ました。



虎ノ門にこんな最新ビルが出来ていました。その隣の敷地に、同じ会社森ビルが高層ビルを更に建設工事中でした。さすが、東京は景気いいね。

隣接する別のビルの12階に、金沢工業大学の東京キャンパスがあります。



友人が主宰する学術NPOの会議が、この場所でありました。

2時間ほど打ち合わせして、その後に懇親会。
近所に「砂場」があります(^ ^)



酒のアテ🍶、わさび芋🥔。



焼き鳥。 他にも玉子焼きなど数種類の料理を食べたのですが、話しに夢中になっていたのです写真なし。

締めは





外に出ると、待ち行列ができていました。



美味しい蕎麦屋で、お酒🍶を楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食を楽しむ

2017-02-11 | 食べること、レストランなど

1月の月末、以前からよく訪問している和食店に東京からの友人と食事にいきました。



ここ何ヶ月かはきちんとした和食に行くことがなかったので、楽しみでした。



最初のお皿がいつも多種多様です。

お酒はいつものようにおまかせで選んでもらいました。

すっぽんの汁。これはこの店ではめづらしい、初めてだと思います。

特に、碗の左に沈んでいた黄色の玉、なんとすっぽんの卵でした。これは超貴重なもの。

9年くらい前に、前職の送別会を神田のすっぽん屋で開いてくれたことを思い出しました。その時は「すっぽんの血」まで出た来ましたが。

次はお刺し身・・・

これは初めてのお酒。辛口。

ラベルが奇異でした。



蕪の炊いたん。



さわら味噌漬け。




菜っ葉。



ご飯。漬物。



デザートの写真は忘れました。

ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華饅から〜〜

2017-02-08 | 食べること、レストランなど

外見は、中華まんですが・・

実は、ファミリーマートにて1月末発売の"フロマージュまん" (左)と、昨日発売の "生チョコまん"です。FMラジオで紹介されていたので、買ってきました。 (「フロマージュ」とはフランス語でチーズの意味)

ファミマは、昨年からサークルKと経営統合しました。ブランドはファミリーマートに統一し、固有商品もファミマシリーズが並び始めています。

近所のこの店舗には、中にイートインコーナーがありカウンターと椅子が10脚くらい並んでいます。商品には弁当を始め、コーヒ、お茶、お菓子、アイス、ジュース、惣菜などほとんど簡易食堂になってきています。外には、灰皿と椅子が並び喫煙所となっています。

飲食商品と煙草、ビール・酒類が、今やコンビニの稼ぎ頭なんでしょうか。

店に入って、うろ覚えで「チョコレートまんじゅう」と記憶していたので、お菓子売り場の棚を2,3度往復してさがしたのですが・・・

なんと、中華まんの蒸し器の中にディスプレイされていました。1個が120円(チョコ)、130円(フロマージュ)です。

ついでに、肉まんと、プレミアム肉まんも購入。

どちらもほんわかと柔らかくて美味。

フロマージュまんは中身がクリームチーズとマスカルポーネチーズで、チーズケーキ風味。隠し味に岩塩が入っているとのこと。

生チョコまんは北海道産生クリームを使った生チョコに、ほろ苦いキャラメルソースがアクセント。こちらも岩塩で風味を引き立てているそうです。

コンビニ業界は、ファミマとサークルKの合併で、トップの7-11に店舗数で迫っています。第3位のローソンを含めて三つ巴の激戦区となっています。

数十年前に、米国で創業されたSeven-Elevenのビジネスモデルに将来性を強く感じた伊藤ヨーカ堂の若社長が、高額のライセンス料を支払って日本に持ち込み、その後、日本でガラバゴス進化を遂げました。本家の米国7-11本部は衰退してサービスが低下と経営不振に。その頃、出張で行った時に入った店舗は乱雑で不潔、品揃えも貧弱でした。結果、日本の7-11社が米国創業社を買収して立て直しました。さらにアジアに進出してかなりの成功を収めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ ヴェルディ

2017-02-05 | 食べること、レストランなど

狸谷山から下山して、京都造形芸術大学のキャンパスに最近開店したカフェに行ってランチを食べました。

これは、バジルスパゲティ。ワイフの注文。



白川通に面している場所で、大学キャンパス自体は東山の一連、瓜生山の斜面に造られています。その大きな階段斜面の下をくり抜いたスペースで、以前は学生作品などの展示をしていました。

ローカ奥には、バリアフリーの設備、校舎玄関に上るエレベータが設置されています。このスペース、本来の目的はそれかもしれません。



左京区の由緒あるコーヒー焙煎喫茶店の支店です。

芸大のキャンパスだけのことがあり、インテリアや椅子、什器のセンスが光ります。

壁面には、学生のイラストレーション作品が展示されていました。



これは、ランチセットの一つ、チキンゴルゴンゾーラ。1000円。ただし、コーヒーは別(100円引き)。

ここの学生は、いつでもコーヒーを100円割引で飲めるとのこと。

世界各地のコーヒー豆、さらに焙煎の仕方が浅い、普通、濃いとメニューがあります。



本格的な焙煎機が窓際にデンと陣取っています。

さて、


歌舞伎役者市川猿之助は、この大学にある京都芸術劇場「春秋座」の芸術監督です。

彼がプロデュースしたコーヒー。興味あります、次回は買ってみようかな。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする