鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(5/21)

2020-05-21 08:30:00 | 日記
 朝ドラと大河が面白いのに、コロナの影響でロケが止まっているらしく、途中から番組中断が予定されています。大河は別としても、朝ドラは生活のリズムでもあることから、番組の中断は残念としか言いようがありません。
 番組の中断をどう凌ぎ、どう視聴者を我慢させるか、番組制作者の知恵の絞りどころです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(5/20)

2020-05-20 08:30:00 | 日記
 フュメ(魚から取った出汁)を合わせたヴァン・ブランソースはどこかに魚臭が残ります。魚好きは苦になりませんが、そうでない人はちょっと嫌がります。
 そんな時はフュメを使わずにヴァン・ブランソースを作ります。白ワインと生クリームとエシャロットで優しいソースになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(5/19)

2020-05-19 08:30:00 | 日記
 先日買ったイサキ、お店では「水洗い」で持ち帰りましたが、帰ってから三枚に下ろし、アラは煮込んで濃い目のアラ汁にしました。フレンチで云うフュメ・ド・ポアソンです。
 これをベースに白ワインを加えて煮詰め、仕上げに生クリームと調味料で味を調えソースにし、これをイサキのポワレに垂らします。魚よりソースに金と手間がかかる料理です。フレンチの魚介料理の決め手はソースにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(5/18)

2020-05-18 08:30:00 | 日記
 ピザを作ろうと思い、いつもの店に行きました。一時、品切れ状態だった小麦粉(強力粉&薄力粉)はおいてありましたが、ドライイーストはありませんでした。巣籠りでパンやピザを作る家庭が増えて品薄とのことです。入荷待ちです。
 店でのドライイーストの購入は諦め、我家に帰ってから食品棚や冷蔵庫を探しました。すると、冷蔵庫の中に一箱ありました、何でも捨てずに取っておく家内の悪癖が幸いしました。家内が仕舞いこんでは私が捨てるパターンの我家ですが、家内の悪癖が役立ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(5/17)

2020-05-17 08:30:00 | 日記
 いつもの店に買い物に出掛けました。旬のイサキを見つけ、ポワレ用に買いました。脂の乗った高鮮度のイサキです。一尾2,200円の贅沢品です。
 このイサキ、夕食用にポワレにします。ヴァン・ブランソースかレモンバターソースでいただきます。ガルニチュールは粉ふきイモとニンジンのバター炒めです。
 こうして料理をイメージしながらレジに並びましたが、急にあることに気づきました。マスクをしていなかったのです。車の中に置いたまま店に入ってしまったのです。周りを見回すと、従業員も買い物客も全員マスク着用でした。カッコ悪かったのですが、黙って店を出ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(5/16)

2020-05-16 08:30:00 | 日記
 先日、いつものお店でアゴ(トビウオ)を見かけました。今年もそんな時季になったのかと季節の移ろいを感じます。トビウオが来れば大型アオリイカも来ます。
 海が夏なら、川もそうなります。店頭のアゴを見て、私の心は川に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(5/15)

2020-05-15 08:30:00 | 日記
 種々な病気を抱え、足腰の衰えを感じる今日この頃、あと何年自立した生活が出来るか、自分の余生はあと何年かと思う時があります。
 故母が家に籠り、楽しみのない日常を送っていた頃、金があっても使うことが出来なければ、つまらんことだと言っていたことを思い出します。そうして亡くなった母のことを思うと、楽しみは出来る内にと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(5/14)

2020-05-14 08:30:00 | 日記
 戦後の貧しい時代を経験した人は、細やかな楽しみとして記念切手の収集をしています。郵政省の戦略でもあったのでしょうが、多くの国民はそれにまんまと乗せられています。
 そう言うのが適切かどうか分かりませんが、昔を生きてきた人の多くは、日々の暮らしの中で記念切手を買い求めていました。今から思えば、馬鹿みたいな時代でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(5/13)

2020-05-13 08:30:00 | 日記
 古い未使用の切手を整理しました。1円、2円、5円、7円、15円、20円、40円、50円、60円、70円、80円、90円、100円、110円、120円の切手が一生使いきれない程ありました。
 故母の遺品、故義父の遺品、家内の集めた物です。昔の人は切手収集を楽しみにしていたようですが、ただ集めるだけで、売って儲けた人の噂を身近に聞いたことはありません。
 整理した切手は額面別に分け、使えるだけ使って、残りは次の代に引き継ぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(5/12)

2020-05-12 08:30:00 | 日記
 巣籠りの毎日、天気が良ければウォーキングに出掛けます。雨の日は終活です。不要品を処分します。
 先日の雨の日、押し入れにしまい込んで数十年もそのままになっていた食器類を整理しました。段ボールを開けると、何かのおまけで貰ったコップ類、小皿類、食器類が新聞紙で大事に包んで入れてありました。妻の仕業です。
 何でこんなものを後生大事にしまい込んでいたのか。その気持ち、分からないでもないですが、どこかの時点で整理できなかったものか、おかしくも悲しくもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする