鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(3/31):車椅子の家内を連れてのパリ・ウィーンの旅編

2015-03-31 08:30:00 | 日記
 パリに入って3日目の3月16日です。朝風呂を済ませ、この日も娘はパンを買いに出掛けます。私も風呂を済ませ、朝食の支度です。昨日のマルシェで買った卵、ズッキーニと初日に買ったベーコンの残りで、ズッキーニとベーコンのオリーブオイル炒めの卵とじを作ります。なかなかの出来です。他にはカット野菜とカットフルーツです。これにパンとコーヒーが付きます。
 早めの朝食を終え、娘の知人が迎えに来るまで時間があります。近くのサンミッシェル、カルチェラタン界隈を散策し、スーパーマーケットにも入ります。こちらのマーケットは朝早くから開店しています。車椅子を押して、エレベーターで地下の食品売り場の見学です。お土産のお菓子を買ったりして、パリのスーパーマーケットを楽しみました。
 ホテルに帰り、身支度を整え出発に備えます。今日の出発は9:30です。今日の見学予定は、ルーブル美術館とオランジェリー美術館です。ホテルのすぐ近くにあり、車椅子を押してでも行けるのですが、後の行動のこともあるので、娘の知人に車で案内されました。
 ルーブルに着くと、チケット売り場と入場口が黒山の人だかりになっています。平日なのに観光客が多いのです。また、春休みでもあります。我々は事前にチケットを手配してもらっていることと、車椅子での入場なので、別の入口からスムーズな入場です。有名なモナリザを初めとする中世の絵画、ミロのビーナスを初めとする中世の彫刻、黒山の人だかりに中での見学は館内を巡るだけでも大変でした。見学人で目立つのは、中国人の団体でした。
 モナリザの前で車椅子の家内が困っていると、係員が家内と介添えの私を進入禁止のロープの中に入れてくれ、息のかかりそうな位置で見せてくれました。大衆の手前、立ち止まることなく見ましたが、粋な計らいに感激しました。
 ルーブルを出ると、すぐ近くのオランジュリー美術館です。入場者も少なく、すんなりと入場でき、モネ、ルノワール、セザンヌ、ユトリロ、ゴーギャン等、名だたる印象派の絵画がふんだんに展示され、それらを息のかかる距離で鑑賞できました。ここは団体での入場者がまれで、入場者は展示室の中央に配置されたソファーで、ゆったりと絵画の鑑賞にふけっていました。満足の時間でした。
 昼過ぎまでにルーブル美術館とオランジェリー美術館の見学を終え、モンマルトルの丘に向かいました。サクレ・クール聖堂の下の公衆便所を利用しましたが、トイレに管理事務所があり、管理人がトイレを管理していました。
 この丘からパリの街を眺めながら、絵描きが沢山集まっているテルトル広場の近くのレストランに入り、軽い昼食を摂りました。ここでは、料理はアラカルトで頼むのですが、何かを頼むと必ずパンが付いてきました。遅めの昼食後、ムーランルージュの前を通り、早めの時刻にホテルに送って頂きました。
 自由な時間が出来たので、その後、パリの街を散策です。続きは明日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮎釣人の日々(3/30):車椅子の... | トップ | 鮎釣人の日々(4/1):車椅子の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事