鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(10/31)

2012-10-31 06:09:11 | 日記
 夏休みの課題の食肉惣菜創作発表会の料理ですが、特に何もなしに終わりました。これで、私のレシピは公開できます。もし、受賞していたらレシピの使用権は発表会主催者のものになるからです。
 私のお勧め料理は夏場の活力料理です。惣菜として利用してもよし、丼の具材としてもよし、食べなれるとやみ付きになる料理です。調理は油を使うためとまどいもありますが、作ってみると簡単です。以下に作りかたを書きます。
(挽肉と茄子とピリ辛ペースト4人前)
1.ナス300グラム(2本)は一片10グラム程度の大きさに乱切り
2.ピーマンはヘタと種を除き、縦に幅1センチ程度の短冊に切る
3.ニンジンもピーマン程度の短冊に切る
4.ナス、ピーマン、ニンジンを油通しする(ザーレンに移し、油をしっかり切る)
5.鍋の油を油壺に戻し、その鍋で合挽肉300グラムを炒め、豆板醤30グラム程度、オイスター ソ ース12グラム程度、塩少々を加え味を調える
6.更に、油通ししたナス、ピーマン、ニンジンを加え酒溶き片栗粉(片栗粉大匙2杯、酒50cc)を混ぜいれて完成
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮎釣人の日々(10/30) | トップ | 鮎釣人の日日(11/1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事