GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

じっと待機の金曜日

2024年08月16日 14時54分16秒 | ガマのトピックス&MISC情報
当初の予報より更に東海上を進みそうな状況なのでやや安心しつつ時間を過ごしています。





菜園の駐車場で敷き詰めたブルーシートを固定していた20cmくらいのピンが2本とも外れそのうち1本が消えていました。シート
はU字杭で止め直しておきましたが、道路にピンが落ちていると危険なので探しましたが見つかりませんでした。そもそも
どうしてピンが抜けたかも疑問。まだ風もそれほど吹いていませんでしたしね。



軽トラは自宅に避難してありますがこのまま今晩の大荒れをなんとか耐えてもらいたいものです。被災するのとしないのとでは
雲泥の差ですからね。畑の潤いはおかげさまで十分いただけるようですが。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風対策

2024年08月15日 17時41分52秒 | 菜園ティスト日記
7号台風は上陸しないで東海上を進むようですが、それでも気圧が低いのでつくばでも一定の強風は吹くみたいです。
なので農舎や育苗ハウスの換気窓をすべて閉鎖しスプリングで固定する作業を行いました。
農舎の東西天窓と中央通路です。中央通路は1.8mX1.8mと大きいのでサイドロールに鉄管のガイドを取り付けておいたから
0.15mmのPOが破られなければ持ちこたえるでしょう。







育苗ハウスの東窓と南窓も閉じて固定しました。まだ陽が高いので中は60度くらいの熱室でしょう。^^





二度ほど水をたっぷり撒いてなんとか持ちこたえている里芋ですが、ようやく今夜は久々に潤いが戻ることになるでしょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風ヤバい

2024年08月14日 17時06分19秒 | ガマのトピックス&MISC情報
台風7号はかなり高い確率で房総半島東海上を北上するという予報ですが、千葉県と茨城県の全域は風速25m以上の暴風雨圏内
に巻き込まれるようです。進行方向の左側に巻き込まれる予報だから瞬間風速が5-60mに達するような事は無さそうですが、
我々のビニールハウスや畑の支柱などは20mも吹けばもうヤバいわけですからとても心配です。雨は喉から手が出るほどに欲しい
ところですが、風は要らない。なんとか大事に至らないで欲しいところ。



巨大地震注意も出ているし2019年の15号台風以上のものが接近するのだからできるだけの対策はしておくべきだろうと思います。
予備の飲料水は更新しておきました。停電による断水対策です。明日は風呂に水を張っておきます。これはトイレ用。



昨日夜半から体調がおかしくなったので今日は水汲み以外の作業はせず家で休んでいます。どうも連日の暑さやクーラー、
冷たい飲料のせいなどで体に疲労が蓄積したようです。直売所も休みなので明日もハウスの戸締りをするくらいでゆっくり
するつもりです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく・菜花用ボカシ作り

2024年08月13日 17時56分01秒 | 農場日誌
最高外気温39.6度の中、農舎で9月仕掛かりのにんにくと菜花の畝に漉き込むEM米糠ボカシの仕込みを済ませました。



今日仕込んだボカシは二袋で55㎏。9月に使う分は62㎏です。



春に仕込んだボカシの残りが20㎏あるのでとりあえず9月分はこれで間に合います。



ホムセンに買い物があったので来月使う予定の蛎殻石灰と過リン酸石灰の不足分を調達してきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン独り勝ち

2024年08月12日 17時43分44秒 | 農場日誌
昨日はやけに暑く感じましたがしれっと今年の最高気温を更新して40.3度が記録されていました。観測地点でも37.4度が記録
されていましたからそのデータよりは常に3-4度高いガマ菜園ならこの気温も不思議ではありません。これが体温だったら
テーヘンですわ。



直売所で、なんでGAMAファームのピーマンだけずっと同じペースで採れ続けているんだと話題になっているそうです。ちなみに
他の大きく栽培している生産者は全滅、家庭菜園に毛が生えた程度に作っている生産者がたまに瘦せこけたものを数袋出すくらいで
毎日4-50袋をコンスタントに並べるGAMAファームの独り勝ちが続いています。



自分でも昨年より一株当たりの収量が多いのは自覚していますが、大きな違いは今年は6-7月に定期的な降雨があったので
地下水が昨年よりは多いということ。昨年は何度も牛久沼からタンクローリーで運んで散水しました。しかし雨のパワーは
絶大ですからタンクローリーはほぼ焼け石に水でした。野菜作りの元はなんと言ってもまず水ですから。



施肥は昨年も今年も同じですが使用しているコンタミ入り完熟馬糞堆肥、150日肥効が継続するロングランナーと植えた直後の
瞬発力を生むEM米糠ボカシ、微量要素を網羅しているハイグリーン、土壌再活性を促進するOYKファーミングエナジーなどの
組み合わせをどの品目でも共通して投入し続けているから畑のパワーが安定してきているのだろうと思います
他さん方は共通して落葉がひどく着いた実が成熟前に赤変してしまっているそうです。地域が同じだから天候はほとんど同じ。
だとすると使っている肥料くらいしか違いはありません。それにしてもやや窒素過多とは言え、ガマ農場のピーマンは見るからに
元気に見えますね。最も貢献しているのはやはりコンタミ入り完熟馬糞堆肥だと思いますがねえ。他の圃場の他の品目でも
高い評価が寄せられているそうですから。



それにしてもそろそろ本気で降ってくれないとマジヤバいです。金土の雨マーク、フルフル詐欺はやめて欲しい限りです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園除草

2024年08月11日 19時01分25秒 | 菜園ティスト日記
KDさんが良く当たるウェザーニュースで今晩雨が降ると言うから藻が目いっぱい繁殖してしまった受水桶をクリーニングし
屋根からの一時受水槽から溜まっていた雨水をそれぞれの桶に下ろした。緑色の桶はおたまじゃくしがたくさんいるのでそのまま
にしておいた。



おたま以外の水は全部里芋の畝に流しいれておいた。最近フルフル詐欺がオレオレ詐欺よりも幅を利かせているので当てに
なんかしてはいけない。本当に降ったら儲けだと思わないと。



明日は通常だと直売所は定休だが、後にお盆休みを控えているので臨時営業する。なので日曜は普段は収穫調製をしないが、
今日はしっかり用意した。来客もあり時間がほとんどなくなったが菜園の三角地帯の除草を進めた。右側はまだ原野のまま。



菜園で今元気がいいのは黒ピーと予備なすと昨日アップしたオクラだけ。秋野菜の準備をしなければならないのだけど
今のところ元気が出ない。



今朝の直売所のガマコーナー。緑なす(まあちゃんなす)が一つだけ残っているけどスッカラカ~ン。黄色と青のコンテナには
ピーマンが60袋ほど入っていた。台の上にも品種の違うピーマンが20袋ほど。更になすやまあちゃんなすなどが台の半分まで
びっちり並べてあったのだが1日で全部消え。誰かのミニカボチャは15個くらい残っているけど今はミニより普通のカボチャが
出る時期。右の方にジャガイモ、ガマコーナーの上には干しシイタケや麩菓子。精進料理に欠かせないなすやピーマンは今が
一番売れる時なんですねえ。でも疲れる。明日も朝から収穫調製です。



雨降るかなあ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ菜園

2024年08月10日 21時07分19秒 | 菜園ティスト日記
短径オクラのダビデの星。この品種はオクラの中では成長が早いということに今更ながら気づきました。



右奥の大きな株がダビデの星ですが、手前列の丸さやオクラより一月後に蒔いたものです。大人と子供くらいの差があります。



そしてそのダビデの星は初収穫にたどり着きました。丸さやはまだ気配すらありません。ダビデの星は昨年までは栽培品種でしたが
今年はピーマンとなすを増量しオクラは止めました。結果は大正解。ダビデは菜園のみの家庭用になりました。



イチゴの苗が雑草とスイカ、メロンに囲まれヤバい事になっていましたので救出しました。



副産物がこれら。一番手前のスイカはサイズも色も音も良いので今年のナンバーワンです。メロンはどうでしょう。切って
みないと分かりません。



抜いた雑草を里芋の畝に集め乾燥防止、雑草避けにしました。雨が欲しいです。今日現在はまだ葉色も正常ですがそろそろ
水をやらないとダメージが出そうです。今日は墓参りに出かけたので時間切れ。本来なら明日は収穫が無いので菜園仕事を
いろいろできる筈でしたが、月曜日が臨時開店で営業になったため明日も収穫調製があります。来客もある予定。相変わらず
世話しない日々が続きます。



菜園の奥半分がこんな按配になってしまっています。抜きやすい草ばかりだから2-3時間あれば終わるのですがそれができない
ってどういうこっちゃ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下剋上はパリだけじゃない

2024年08月09日 18時43分10秒 | 農場日誌
今日のピーマンニューエースの収穫数は240個(28株)  過去一ヶ月の平均収穫は62個。



こちらは京ゆたか。本日の収穫は175個(28株) 過去一ヶ月の平均収穫は150個。



そしてエースの京波。本日の収穫は140個(37株) 過去一ヶ月の平均収穫は231個。 と言うわけで、エースの京波が一気に収量
を減らして第3位、銅メダル。普段は一株当たり2.2個しか取れないニューエースが突然8.5個/株で金メダル。京ゆたかも平均
を上回るペースで銀メダル。見事な下剋上です。尚、パリ五輪のような誤審連発はガマ農場ではございません。



調製作業全体では昨日より多い作業でしたが、1時間早く完了できました。



調製が早く上がったのでジャガイモの残りを収穫。



オクラ周りを除草。



ジャガイモあと地を除草。



ハウス脇を除草。隣の駐車場を借りている人がサツマイモを空いているスペースに植えその蔓が全部こちらへ来ていたのを
お返ししておきました。隣地侵犯を全く気にされない方で借りている畑の蔓が道路の1/3くらいまで伸びても片付けない人なんですよねえ。



さつまいもを片付けたら17年前からここに植えてあるニラがたくましく伸びていたので半分収穫しました。今晩はニラ玉です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラマゴケ

2024年08月08日 19時09分27秒 | 庭先通信
今日の調製分。量の割には時間がかかってしまった。何で躓いたのかはよく分からないがペースの上がらない日はいろいろと
忘れ物や資材切れなどの油断が多い。今日は朝の5時から収穫を始め、途中納品、冷茶準備、ゴミ出しなどを経て再開し9時過ぎ
には調製作業に入れたのに「あれ、10号袋が無い」「ありゃ、なす用のシール済みの袋が無い」などいろいろ引っかかり、農舎へ
10号袋のストックを取りに行きがてら黒ピーが目に入ったのでついでに収穫・・・などとやっていたら調製に入れたのが11時。
これじゃうだつが上がらない訳ですわ。



黒ピーは袋に詰めるとなすのように見えます。



昔、メーカー勤務時代のガマめは段取り八分実働二分を座右の銘が如くテキパキと予定をこなしお客さんからのクレームで
呼び出されて長々とお説教されるような事が無い限り残業ほぼ0で勤め通したバリバリーマンだった筈だが、今や何という体たらく。
昨日は段ボール回収日だったので予め準備万端し出すだけにしておいたのを大谷サンのホームランのようにスカーンと忘れ
2週間継続保管に・・・なんで忘れるのかさえ分からない。始まっているのかなあ。



気を取り直して夕方の水まき。西芳寺の苔こと、調べてみたら苔に非ず、クラマゴケというシダ植物の一種と判明しましたが
それが今や山野と化した南伊豆の実家から移植して36年、未だに元気に生き延びています。しかも庭の2か所で。





苔であろうがなかろうが、こういった植物が庭の半日陰を見つけて繁殖しているのはなかなか風情があってよろしいものです。



サイズや質感は異なりますが金伽羅に似たような雰囲気でもあります。



今日も思わせぶりにバラバラと大粒の雨が一瞬だけ通り過ぎましたが、畑には焼け石に水。東京や埼玉の繁華街に降ってもお邪魔虫
以外の何者でもないゲリラ豪雨。郊外の畑ではウェルカムなのに降りそうで降らぬ。思わせぶりはいい加減にして遠慮なく降って
欲しい。この際ゲリラでも豪雨でもなんでもいいっす。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく畝除草終了

2024年08月07日 18時18分37秒 | 農場日誌
今朝は直売所の納品を挟んで5時から収穫を始めたので8時半ごろには終了。引き上げて来たところで雨が降り出しました。
最近雨が降らなくなり乾燥が気になりだしているので恵みの雨かと思いきや打ち水ほどの効果も無いまま止んでしまいました。



こんな雲じゃ降る訳無いか。



まあ、明日か明後日また降るような予報もあるのでそれを待つとして除草の続きを再開。にんにく短畝3本とⅯチン一畝の除草
が終わりました。今日は北風が涼しかったので捗りましたが、それでも冷茶2リットルほどは飲み干しました。



まあ、除草始める前はこんなでしたからずいぶんとスッキリしたもんです。やればできるってことです。



これらの畝は内側2本はⅯチンを仕掛かるものの、農道側2本は11月の玉ねぎ定植まで空き畝です。それまでどうやって雑草管理
するかですねえ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初対面のビール

2024年08月06日 18時38分39秒 | ガマのフォト日記
陽光が差し込む窓辺で爆睡中のマロ。



実はこの部屋の冷気を隣の第二キッチンに送り込むためにエアコンをかけているのでした。ただコイツは年寄り猫なので人間
の年寄りと同じで暑さに鈍感になっているようなのでエアコンが掛かっていなくてもこの部屋で過ごしていることが多いです。



今の時期、例え暑さに耐えられたとしても、手の甲や腕に汗をかくとボードンが張り付くので調製作業ができません。なので
エアコンは必須です。



こちらのなすはB等級以下。なので同じ袋で調製しますが訳アリ品として特価で販売します。どんなに奥に並べても極めて早い
タイミングで売れちゃいます。^^ みそ汁の具や煮込み、炒めなどなら全く問題が無いことをお客さんは知っているようです。



こちらはA等級。5本1パックでの販売はスーパーと同じですが重量というか、体積はスーパーの倍以上、しかも鮮度は抜群。
6月末から並べていますが未だに下げ品になったものは一つもありません。



頂き物ですが存在すら知らなかった新しいビールです。希少なホップを使っているのが売りだとか。私が子供の頃は瓶のラガー
しか無かったのだからあの頃の飲兵衛が今にタイムスリップしてきたら品種の多さに目がくらむでしょうねえ。
私の感想? 最初の飲み口はなんかアサヒのスーパードライに似ているような印象でした。



所用で出遅れたり買い物があったりで今日は収穫調製だけで夕方になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫・調製・除草

2024年08月05日 18時50分51秒 | 農場日誌
暑くなる前にと6時から収穫開始。1日空いたのでローテーションの区画のみの収穫でもピーマンは700個、なすも90本です。
シャガリキになって調製しましたが、昼寝で寝坊したので4時までかかってしまいました。



除草の続き、ビフォーです。



アフター。中央畝の中間から始めて次の畝の中間まで終えたので丁度畝一本分を抜き終えた感じです。



農場の南側のエンドです。Ⅿチンの畝がそのまま残って草ボウボウです。ここは菜花のエリアになりますから現在進行中の
元にんにく畝の除草が終わったら続けて作業する必要があります。畑なので除草剤は使えません。発電所側からの葛の侵入が
ひどいです。



東面の境界は樹木の植え込みですがここも葛などに覆いつくされています。この前除草剤をかけたのですが下草や一部の蔓草
は枯れましたが葛は半分生きてますね。葛は50倍希釈適用とラベルに表示されていました。100倍じゃ無理なようです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調製場所移動、黒にんにく

2024年08月04日 16時57分33秒 | ガマのトピックス&MISC情報
黒にんにくはジャンボにんにくの鱗片を発酵させています。昨年から何度か試作していますがなかなか思うような出来栄えが
得られませんでした。今年は収穫直後から試作を再開しましたが、やはり収穫直後のものはただでさえ水分の多いジャンボなので
うまくゆかず、結局鱗片にバラしたものを更に乾燥させ薄皮まで剝いてから発酵させなんとか目指したものに近づけることが
できました。しかし、ジャンボにんにくの黒にんにくの品質変化のデータや情報が無いので1か月ほど常温で放置してみました。
食べてみて食味や見た目に変化が起きないので模擬パッケージングしてみました。これで100g。黒にんにく発酵器だと完成品
で6パックほど仕込めることまで確認できました。ただこの試作ロットは完成後の保存がいい加減だったので販売には適しません。
販売は次ロットからにします。食品となるとちょっとビビりますね。



次ロット分を剥いて洗浄しました。乾燥してからの仕込みになります。



熱中症回避のため果菜類の調製は本宅広縁でやってきましたが、やはり生の野菜は見えないところに虫がついていたりするもので
畳を徘徊する芋虫を3度発見しました。
これはまずいだろうということでここへの持ち込みは止めにします。



昨年まで使っていた第二キッチン。孫のプレイルーム確保のためしばらく物置同然になっていましたが片付けました。夏場は
ここで調製を続けます。



ダンボールって溜まるもんですね。これだけまとめるのって結構手間でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スンドゥブ効果空しくバテました

2024年08月03日 17時34分43秒 | 農場日誌
昨晩は次女がスンドゥブを振舞ってくれました。私用に辛さを調合してくれるのでうんまいのなんのって。この料理のために
専用土鍋が用意してあります。



おかげでガンスカ収穫調製終わらせて・・・・といきたかったのですが、昨晩は気温が涼しく感じられたので窓を開けクーラー
を使わずに就寝したのが大間違い。夜中に野良ネコの喧嘩の狂騒で起こされその後気温が上がったらしく暑くて起こされすっかり
寝不足。収穫調製も控えめな量で済ませたのに疲れてしまいました。



それでもコロナの後遺症じゃあるまいし倦怠感など気のせいだろうと昨日の続きの除草を始めたのですがちっとも進ま~ん。
とにかく暑いし休んでも体が重いし。こりゃ相当気温が高いのかと思いきや37度5分だから今日日珍しい暑さじゃないべ。しかも
3時過ぎだし。結局夕べの寝不足が堪えているみたいなのでそうそうに切り上げ水シャワーを浴びて涼みました。



気温はそこそこでしたが、今日の天気は直射日光が強かったということですね。考えてみれば猛暑の間はほとんど曇り時々晴れ
みたいな天気でした。今日はドピーカンではなかったものの、直射日光がずっと照り続けていました。風もほぼ無かったし。
あと、基本最高気温は33度くらいまでにして欲しいですよねえ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑免除は昨日だけ

2024年08月02日 18時58分18秒 | 農場日誌
朝方、通りすがりの昔のお姉さまが「今日は涼しいわねえ」と挨拶していったが確かに日中も久しぶりに猛暑を免れました。
この気温が涼しく感じられること事態が異常なんですが。名古屋の最高気温が38度6分とか8分とかで記録を更新したと報道
されていたけど、もう少し北のHAL_Kさんの畑では連日40度越えの酷暑が記録されている。名古屋の観測スポットは名古屋城の
井戸の中にでも設置されているんだろうか。



明日は週末日なので多めに収穫したがおかげで朝の6時半から収穫を始め昼食を挟んで調製して終わったのが4時。なすを一つひとつ
ポリッシュしたりしているから時間がかかるのだが、こうした一手間が結果的にお客さんの信頼に応える事になっているようです。



4時から3本あるにんにくの短畝の除草を再開。今日は1本目をエンドまで完了。



がんじがらめに絡み合っているので根元を土から抜いて引いても抜けて来ません。大きな鎌で1mくらいおきに真一文字に
切って分断し一コマずつすべての根を抜いてからまとめて抜き去ります。結構大変。作業そのものより暑さが・・・



あと短畝2本終わればとりあえずにんにくは終了。その後は9月仕掛かりのにんにく新畝や菜花の準備にかかります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする