GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

いずれアヤメかカキツバタ、はたまた菖蒲か花菖蒲^^

2016年06月15日 21時12分49秒 | 植物観察日記
通称アヤメ園ですが、アヤメもカキツバタも花菖蒲もあるので、全部をアヤメと勘違いして
帰ってしまう人も多い・・・というか、間違えずに帰る人はとても少ないと思います。
クリックで大きくなります。



市営の公園ですが、面倒見ているのは勇志のようです。
クリックで大きくなります。



管理の棟梁はこの合羽さんですかね。

クリックで大きくなります。



アジサイもあちこちで咲き始めています。
クリックで大きくなります。



さて、菖蒲、花菖蒲、アヤメ、カキツバタの違いですが。
水の中 カキツバタ
中間地 花菖蒲
陸地  アヤメ

花の違い
カキツバタ 花弁中央に白い筋
花菖蒲   花弁中央に黄色い筋
アヤメ   花弁中央に綾目模様

葉の違い
カキツバタ 幅広
花菖蒲   中央に筋入り
アヤメ   細い葉

菖蒲と花菖蒲 花が咲くか咲かないか・・・ではありませんでした。
       菖蒲はサトイモ科、花菖蒲はアヤメ科だそうです。
       菖蒲湯に入れるのは菖蒲なんですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空芯菜(エンサイ)の定植

2016年06月14日 18時12分12秒 | 菜園ティスト日記
昨日の夜からグーブログはメンテナンスでお休みでした。予定通り今日の昼に復活したようです。

水性植物の空芯菜は夏場の乾燥は苦手なので特別な畝で栽培しています。
クリックで大きくなります。



古いビニールを敷き、堆肥を大量に投入。土を戻し、完成。
クリックで大きくなります。



一家族だとこれでも多すぎるくらいできます。夏場はこれのニンニク+塩炒めでビールが最高。
少し辛みを入れて、醤油を少量垂らしてもいいですね。とにかくにんにくが決め手です。
クリックで大きくなります。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょうと牛蒡

2016年06月13日 21時01分12秒 | 菜園ティスト日記
らっきょうもそろそろ掘りあげ時です。今年はあまり手をかけていないので小粒でしょう。
クリックで大きくなります。



実生の牛蒡がこんなに。少し掘ってみました。
クリックで大きくなります。



短型牛蒡です。太さもこれなら十分ですね。4本ゲットです。
クリックで大きくなります。



不出来なにんにくと上出来な玉ネギと一緒に持ち帰りました。
クリックで大きくなります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松式の真髄

2016年06月12日 17時39分08秒 | 菜園ティスト日記
高松先生からジャガイモの収穫時期が近付いているので見にいらっしゃいというので、農場スタッフ
を連れて訪問。まずは、高松式の栽培方法について詳しく解説。
クリックで大きくなります。



この培土機は佐々木農業機械が半世紀以上前に開発したものらしいが、今は作られていない。
それを改良して、プラウのパーツを取り付けたり、可変式羽根を着けたりして、幅70㎝のジャガイモ
畝専用の培土に作り変えてある。
クリックで大きくなります。



似ているものは旭陽工業などからもいろいろ出ていますが、高松式のじゃがいも栽培には
この改良がとても有効なんだそうです。
クリックで大きくなります。



高松式は、萌芽のタイミングをピタリと合わせた種芋を、深さ5㎝に合わせて播種し、5㎝まで
芽が伸びた時点で、培土機で埋め戻します。このタイミングは3日間くらいしか猶予がないという
事も今回知りました。5㎝くらいで頭を埋められると、ジャガイモは生命本能で新しい根、つまり
2階部分の根を出すのだそうです。更に今回、知ったのは元肥は一切やらず、1階部分の根を、養分を
求めて思いっきり成長させておくんだそうです。

培土機作業で大事なのは、土寄せを富士山型でなく、かまぼこのように、中腹に十分な土が盛られる
ように行う事と、株元にひと際高く、羽根で押さえつけられて硬くしまった培土を盛ること。
これにより、雨で崩れにくくなるとともに、余計な水分が株元に残らず、両側に流れ落ちる。
クリックで大きくなります。



まだ樹も青々としていて収穫適期には至っていないから芋は成長過程だが、それでも楽々1キロ
以上の芋がそれぞれの株にぶら下がっていました。2階部分の根が芋を培土と共に包み込んで
いるので青芋にはなりにくいのだそうです。
クリックで大きくなります。




30グラムの種芋からこの収量。さすがにすごい。通常我々が栽培するのの3倍近い量です。
クリックで大きくなります。



元肥抜きで主根を強くすることと、それにより太い樹が育つんだそうです。
クリックで大きくなります。



本来の専門は落花生の先生。落花生の講釈にも熱が入ります。向こうに竹山が見えています。
クリックで大きくなります。



落花生用播種機。落花生は横に寝かせた状態で3㎝位の覇土で播種し、少し押さえるのだそうです。
この播種機だと、しゃがんだりせず、楽な姿勢で一粒ずつ種を落としこみ、先がグリップを握る
と開く構造で確実に落とし込めるのだとか。腕にしっかりホールドされるので使いやすそうでした。
クリックで大きくなります。



というわけで、高松式、いろいろ味噌がありました。5㎝への拘り、培土の形、硬さなど。
でも確かに、収量は驚異的でした。参考にしていただけそうですか。


5㎝どころか、30㎝近く伸ばしてしまってから埋め戻したガマ菜園のジャガイモは、単にダメージ
を与えただけになってしまい惨憺たる光景が広がっています。
クリックで大きくなります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり

2016年06月11日 21時27分13秒 | 農場日誌
35㎝間隔で定植したきゅうりですが、このように一本おきに左右に誘引して込み合いを回避
しています。5.4メートルのハウスですが、育ってくるとこれでもかなり茂った感じになります。
クリックで大きくなります。


きゅうり、なす、ミニトマト、中玉トマト、落花生、枝豆が現在進行中の野菜。
らっきょう、にんにくはそろそろおしまいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすとミニトマトの準備

2016年06月10日 21時49分02秒 | 農場日誌
茄子用のハウスを準備。露地でもいいのですが、ちょうどいいスペースがなかったので空いて
いるハウスで栽培します。1棟、2.5アールのみ。
クリックで大きくなります。



元肥はロングランナー2袋(40kg)とハイグリーン、ハーモニーシェルが1.5袋ずつ。
ロングランナーは窒素・燐酸・加里が12%ずつ配合された120日効果を持続させる有機肥料です。
他の二つは落花生で使用したものと同じです。
クリックで大きくなります。



耕転・攪拌後水を散布して定植準備です。
クリックで大きくなります。



こちらはミニトマト用の仕込み。茄子同様2.5アールの作付です。事前にプラソイラで深さ60㎝
まで爪を入れて岩盤を砕いてあります。
クリックで大きくなります。



ミニトマトの元肥設計は複雑。いろいろな成分を少しずつ与えるようです。
クリックで大きくなります。

左上の寂光湧土は試験使用を頼まれた有機肥料で、植える時に穴に一握り入れます。その他は
事前攪拌。ハイグリーンとハーモニーシェルは茄子と同じ。オーガニックは有機の8-5-3。
天然加里エースは加里が20%、石灰が18%、あとは微量要素です。過燐酸石灰は燐酸17.5%、
石灰20%。元肥設計では16要素すべての配合率を対象作物の必要理想値にできるだけ近づけて施肥し
最低条件を整えます。あとは自然条件への適合に神経を注いでいればそこそこ以上の収穫はでき
るということになりますが・・・
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の準備

2016年06月09日 21時24分09秒 | 農場日誌
落花生は露地0.55ヘクタールで栽培します。イベントの景品用として。前作は昨年の茄子。
しばらく休ませた土地で周りの1アールは予備地にしてあるため実際には0.45ヘクタールです。
雑草を伐採して空きスペースへ移動するため集める作業。曇っていても結構しんどい仕事です。
クリックで大きくなります。



農場の隣のおばちゃんがアイスを持ってきてくれて陣中見舞い。まだそんな人情が残る地域。^^
クリックで大きくなります。



会社の新人さんにトラクター講習。まずは広い場所で機械操作を覚えながら肥料を漉き込みます。
クリックで大きくなります。



元肥はこれだけ。
クリックで大きくなります。


ことぶき有機入り(オレンジの袋)は窒素4%、燐酸12%、加里10% 20Kgを2袋。
ハーモニーシェルは微量ミネラルを含む有機石灰 20kgを2袋。
ハイグリーンは苦土14%を筆頭に多くの微量要素を含む有機肥料で20kgを3袋投入。
すべて事前の土壌分析結果に基づく落花生用の配合で、この圃場の土壌を落花生仕様に調整します。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2016年06月08日 22時43分28秒 | 農場日誌
枝豆の栽培は初体験です。ガマ菜園では、トウモロコシのコンプラで何度も作りましたが、単独
で、しかも売り物で作るのは初めてです。直売所ですから何度にも分けて播種しています。
クリックで大きくなります。



マメトラでマルチを張るのも初めてです。結構真っすぐに張るのは難しい。2列目の方がマシ
ですね。右隣りの2列は、これも初体験の70近いパートのお爺さん。潅水用のホースを真ん中に
入れてのマルチ張りですが、風でホースがなびいたため曲がってしまいました。
クリックで大きくなります。

梅雨入りしたのでもう潅水ホースは要りません。目印がないので、棒で線を引きました。これに
沿ってマメトラを動かします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ

2016年06月06日 20時42分51秒 | ガマのフォト日記
昨年は地元紙でも紹介されたつばめ。今年も巣を作っています。どうして間違いなく同じ場所
にくるんでしょうね。
クリックで大きくなります。



右のスポットライトの奥です。
クリックで大きくなります。



夕方の直売所はお客さんがほとんどいません。野菜も残り少なく、静かになってしまいます。
午前中が勝負ですね。
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農場の生産物

2016年06月05日 20時17分09秒 | 農場日誌
にんにくです。ようやく店に並びました。
クリックで大きくなります。



うちは一個売りはやめて、500グラム入りで販売しています。一個360円の青森にんにくでは
漬けたりはできませんが、175円程度の価格になる農場ニンニクなら躊躇なく漬けられるでしょう。
クリックで大きくなります。



オレンジ美星も15㎝程度のものを並べています。大き過ぎるものは市場へ送っています。
クリックで大きくなります。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑が・・・

2016年06月04日 21時01分03秒 | 菜園ティスト日記
先週から一週間でこんなジャングルになってしまっていました。
クリックで大きくなります。



じゃがいもは何処に?
クリックで大きくなります。



ひたすら抜きまくってようやく視界が開けました。ひどいもんだ。
クリックで大きくなります。



わずか一週間で雑草は30㎝も伸びてしまう。肥料もやっていないのに。
野菜は雑草に取り囲まれるだけでダメらしい。
クリックで大きくなります。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッ、玉ネギが!

2016年06月03日 18時06分34秒 | 菜園ティスト日記
今日は晴天で休み。先週の草取りの日も晴天だったから休みが連続で晴天。これで雨男ではない
ことが証明された。^^

今日も草取りをしに畑へ来たが、なんとネオアースが・・・完全に倒れてすでに干からび始めて
いるではありませんか。先週はピンピンしていたのに。多分、先週畑を離れた直後にバタバタと
倒れたに違いない。でなけりゃこんなに干からびない。なんちゅうことだ。
クリックで大きくなります。



500グラム級もいくつかできていた。このサイズになると、いくら保存玉ネギでもすぐ食べない
と腐ってしまう。
クリックで大きくなります。



ほとんどがとう立ちしてしまって、わずかに残っていたヒーローはあのままとう立ちせず、なんと多くが
500グラム級に成長して倒れていた。もちろんとう立ちはしていない。つまり、この種
はとう立ちを回避すれば良い大玉の玉ネギになるということだ。全部すぐとう立ちするだろうと
思っていたのでちょっとびっくり。
クリックで大きくなります。



ネオアース7ケースとヒーローの完成版(左上)。来年はネオアースだけでいいかなあ。
泉州黄玉もいい種類だから、そっちかな。ヒーローはもうゴメンだ。
クリックで大きくなります。



ネオアースの大きな球はやはり500g超。
クリックで大きくなります。




ヒーローもとう立ちしなかったものは楽に500g超。大きくなる品種らしい。でも3日で腐りそう。
早く食べねば。^^
クリックで大きくなります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農場のにんにく

2016年06月02日 20時31分27秒 | 農場日誌
にんにく3,000球を植えた圃場です。赤さび病が出ています。9月に播種したのを、地元の農家から
は、早すぎると言われましたが、今年の天候パターンでは結果オーライだったようです。というの
も、従来の作型で11月頃播種した農家はほとんどが全滅状態らしいですから。
クリックで大きくなります。



パートのTさんがお気に入りのローターで収穫を進めています。
クリックで大きくなります。


空いているビニールハウスで乾燥させています。
クリックで大きくなります。



ちょっと混植し過ぎたのでやや小さ目の球ですが、これくらいならなんとかなるでしょう。
クリックで大きくなります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合羽橋道具街

2016年06月01日 21時24分50秒 | ガマのフォト日記
浅草の合羽橋道具街へモノ探しに行ってきました。ここはレストランや店舗用品、冠婚葬祭の道具
はすべて揃う有名な地域で、商売人なら何度か足を運ぶ所です。これはブラシやたわしを売る店。
たわしの人形で客の目を引きます。
クリックで大きくなります。



ここはイミテーションフードの店。この技術は世界の目を引きます。クリックで拡大します。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。




夫婦箸もここには無数にありました。
クリックで大きくなります。



これはもう本物を越えているでしょう。^^
クリックで大きくなります。



写っている女性4人はすべて外国人。日本人より圧倒的に外国人が多かったです。浅草に近い
せいもありますが、外国人にはお伽の国に入り込んだような気分なんでしょうね。
クリックで大きくなります。



日本人の客はデフレの後遺症で減ったままでしょうが、その分を外国人が埋めてくれているんで
しょうかね。
クリックで大きくなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ美星

2016年06月01日 20時17分33秒 | 菜園ティスト日記
農場のオレンジ美星です。きれいな色になりました。
クリックで大きくなります。



残念なことに、茎にすが入っているものが多く出ました。ブロッコリーと同じくホウ酸不足
ですかねぇ。食べる分には問題なくても、商品としてはガクッと価値が落ちます。
クリックで大きくなります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする