GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

カラス如きに舐められてたまるか

2021年01月10日 17時20分40秒 | 農場日誌
玉ネギ圃場を見回ったら6種類の晩生系玉ネギの名札が6枚中4枚抜かれ、うち2枚は少し離れたところに
捨ててありましたが、あと2枚は持ち去られたようでした。




札を刺してあった場所は分かります。刺した痕がありますから。




新たにムカゴの萌芽苗ほか数本が引き抜かれて放り出されていました。




記録がなければどこに何を何本植えたか分からなくなるところでしたが、かような事もあらんかとiPhoneの
メモ帳に作業記録を書き留めておきました。よって復元可能。所詮カラスのアホウないたずらなどに
舐められてたまるかって事です。のじさんのカラス撃退記事の文言をパクりました。^^




昨日に続き今日も氷点下二桁の最低気温でした。それでとうとうサラダ菜もダウン。ホトケノザなど
雑草はピンピン。でもサラダ菜だけ茶色になっています。




地元の農家さんによると冬場は新品のビニールより左のトンネルのような古いビニールの方が霜を通し
にくいので無難だそうです。こちらはまだ苗だから光合成を邪魔しないようにとわざわざ新品を使った
つもりでしたが、すでに半分くらいが凍死してしまいました。😣




凍死と言えば、この前まで元気だったストロベリーグァバが枯れてしまいました。二日連続で-10度じゃ
暖かいところの果樹は生き延びられませんね。残念。




日本海側は大変な豪雪なのに、太平洋側はこの通り雲一つない快晴。雨なんぞ全然降ってません。
カラッカラ天気が続いています。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記録更新のチョサム | トップ | 苺の土寄せ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2021-01-10 19:58:32
カラスねぇ~
うちはほとんど被害は無いんよね
隣の雑木林にカラスのアパートがあるんやけどね
あのバアーさん いらんことすると 
何するかわからんけん さわらんとこってことかな
返信する
Unknown (このは)
2021-01-10 20:40:08
カラスの被害も、この程度だと笑って許せますね~
わが家はマルチ、ボロボロにされて困ってドローン導入でしたが・・・
今年はしっかり雪が積もってくれたので
その後、カラスの襲撃は無くなってしまった。
ドローンの出番が無い。
>_<

樹木、葉っぱ枯れても根っ子が生き残ってる可能性がありますから
来年の開葉に期待しましょう~
返信する
mimiさん (ガマ)
2021-01-10 21:18:49
mimiさんには飛ぶ鳥を落とす勢いがあるってカラスの
奴ら知っているのかもしれない。^^
悪さしたら焼き鳥にして食ってやるって脅かしているんでしょう。^^

カラスも食い物が他にあればわざわざ人間のものには
手を出さんと思います。この辺りでは今の時期は裸畑
が多いから緑色しているところは狙われますね。
ヒヨドリだとほうれん草がやられます。
返信する
このはさん (ガマ)
2021-01-10 21:22:33
カラスにやられたマルチ前に見たけどあれはひどい
ですね。余程食い物がないんでしょう。
特に虫をあさっているんだと思いますがね。
ドローンで追いかけまわすのはけっこう怖いと思い
ますね。

このストロベリーグァバは昨年も枯れて今年復活して
いました。しかし、この按配で毎年寒さにやられたら
そのうち朽ち果てますね。昨年はビニールで2重に
囲っていても枯れました。じゃ3重かって、そこまでは
なかなか。^^
返信する
Unknown (Heyモー)
2021-01-11 06:04:31
おはようございます!  ガマさん
Heyモーです
ネームプレートはカラスに抜かれたり持ちさられたりでしたか 
巣作り用に区民農園でもネットを止めるピンなどを持っていかれます
カラスは悪さするので困ります
寒さでサラダ菜が凍りましたか
うちも三太郎大根の葉っぱがしおれちゃっています
返信する
Unknown (のじさん)
2021-01-11 06:51:44
おはようございます。
スマホでの記録は、便利ですよね。Clevノートという無料アプリを使ってます。画像は記録できませんが、文字ならかなりの容量を残せますので、調べた記事のコピーや備忘録など、メモ帳代わりにしてあります。
画像は、ブログ記事に残してますので、スマホでどこにいても見ることができるので便利です。

カラスは、こちらのうっかり手抜きを教えてくれるので、最近は性格の悪い友達だと思って付き合ってます。(笑)
カラス対策をしておけば、他の鳥は何とかなりますから。(^O^)/
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2021-01-11 06:57:16
抜けないように深く差し込んでおいたのですが、
それでもなくなっているから妙だなと思いましたが、
1本角が折られていたのでやはりカラスだと分かりました。
野生は見境つけずに行動するから想定しておかないと困る事が多いです。寒さは自然ですが、今年は去年より
寒いです。過去2年では昨年2/8に-10度が一回ありましたが
あとはそれ以下になったことはありません。
返信する
Unknown (HAL_K)
2021-01-11 08:29:24
おはようございます HAL_Kです。

カラスはラベルまで抜いてしまうんですね。
食べるものがなかったから腹いせなのかな?(笑)
ほんとに困ったやつらですよね。
サラダ菜はビニトンを掛けてても寒さで遣られてしまいましたか。
先だってはアブラムシが着いてたし冬は難しいのかな?
返信する
のじさん (ガマ)
2021-01-11 09:58:59
なるほど、カラスが防犯基準ですか。おもしろい
発想ですね。確かに鳥についてはそれでいいかと思います。

最近覚える事よりも忘れることの方が多いですから
写真や文字記録など自分が忘れていても覚えてくれて
いる媒体は必須ですね。昔はペンとメモ帳でしたが、
スマホになってからはメモ帳が減りました。メモだと
今度はどこに書いたか、下手をすると書いたことも
忘れています。^^
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2021-01-11 10:05:34
こうなると本格的なビニールハウスの設備がないと
冬場の葉物栽培を販売目的で行う事は無意味ですね。
昨年も2月に-10度一度ありましたが、たまたま採り切った
後だったのか凍傷の被害記録はありません。それが
今年は1月に二日連続で起こりほぼ壊滅ですからやっぱり
露地では無理と判断しておく方が良さそうです。あくまで
つくばでも私のエリアではという事ですが。
農業は地勢によって結果が異なるから、やはり経験
がすべてですね。ミニ青梗菜は気温への対応力は
ある事が分かったのであとは虫と病気(軟腐病)対策
です。これらが対抗不可なら止めるかもしれません。
とりあえず3回目の玉ネギとニンニクに集中します。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事