goo blog サービス終了のお知らせ 

GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

今日は涼しい!

2023年07月13日 17時28分38秒 | 農場日誌
昨日はつくば市くらいの大きさのゲリラ雲に襲われ、隣接地域では雹が降って農作物に多大な被害が出ています。
隣接と言ってもたかだか2㎞くらい北側です。直売所でその話を聞き、慌てて農場へ向かいました。昨日はゲリラ後
バイクで様子見に行ったのですが、雨後のグチャグチャで農道へは1mも入れなかったのです。もしかしたら果菜類
が穴ぼこだらけにされているのでは・・・と思ったのですがガマ農場は無傷でした。助かった~。
それと昨日は今年の最高気温更新でした。内部センサーは39度になっていました。百葉箱の中央に外部センサー
を吊るしてあるので、外の直射エリアは軽く40度だったでしょうね。でなければあそこまで激しい雷雨を起こす
積乱雲は発達せんでしょう。今日は30度程度止まり。涼しく感じる30度です。^^




ゲリラのおかげで半分くらいまで減ってしまった(ほぼ毎日灌水しているのに)炒チャオレタスが元気になった
様子です。いくら暑さに強い品種でもさすがにこの時期は遮光ネットが必要かもしれません。




ガマ農場へ行く途中の例のポテトチップスメーカー委託農場で大きな機械を持ち込んでのジャガイモ収穫をやって
ました。白菜、キャベツ、ねぎの栽培は見てましたが、ジャガイモとサツマイモは初めて見ます。でもこんな機械
を持っているのだから、きっと以前から芋はやっているんでしょう。トラック含め6-7人がかりですね。




昨日停電で作業できなくなった調製袋作りを午前中で片付け、午後は収穫。でも、Mチン未耕作畝へのスベリヒユ
の繁茂が見逃せないレベルに達していたので除草しました。まるで栽培しているような勢いです。




隣の元玉ねぎ畝のスベリヒユと比べたら勢いの差は歴然。Mチン畝には元肥のボカシ肥を漉き込んであるのです。
スベリヒユに元肥を全部食われてしまうところでした。もうかなり食われてしまったかもしれませんが。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑、ゲリラ、最後は停電 | トップ | 赤い朝 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (真実イチロー(テル))
2023-07-13 23:11:48
連日のゲリラ豪雨...九州や西、北陸と全国至る所で被害が。
まだ、九州地方に比べたらマシですね。
こちらは、一昨日に停電と豪雨・強風に見舞われました。
ガマさんの所は直接的な被害が無くて良かったですね。

ジャガイモ農家さん、凄い機械を使っているのですね!
まるで北海道みたいですね^^;
返信する
真実イチロー(テル)さん (ガマ)
2023-07-14 05:37:46
直撃は無く停電だけで済んだのは幸いでした。
雨も切望していた折だったのでものすごく有難かった
です。でも、県西や埼玉東部は竜巻でした。竜巻だと
家は必ず破壊されますから個人としては激甚災害ですね。

この農家は面積も使用人の数も機械の多さもハンパ
ありません。ヘタな農業法人より上です。この芋が
ポテトチップスになってスーパーに並ぶんですよねえ。
返信する
Unknown (のじさん)
2023-07-14 06:20:43
ガマさん、おはようございます。
機械を使ったジャガイモの植え付けや収穫は、北海道だけかと思いました。
つくばでもやっている所があるのですね。
今年のジャガイモは、掘り起こした時期が悪かったのか、殆どに病気が入り、腐れが起こりました。
初めての経験です。
無肥料で作っていた隣の大先輩の畑のジャガイモは、無傷でした。粒が小さかったので秋作用の種に頂きました。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2023-07-14 09:36:38
こんにちは、
おとといまでの猛暑がウソのようです、
きのう・きょうは涼しいですね !

このサークル状のハーベスター、名前はわかりませんがしんしんの手前の大農場で使われています、
おととし初めて目にしたときは、思わず車止めて
見惚れてしまいました !
返信する
Unknown (HAL_K)
2023-07-14 09:57:40
おはようございます HAL_Kです。

ジャガイモの収穫にこのような機械が使われてるんですね。
北海道だけかと思ってましたが、茨城も農業県なんですね。
オイラんちの周りじゃ見ることもないですね。
スベリヒユが立派に育ってますね~
キャッチコピーを考えたら案外売れるかもしれませんよ(笑)
返信する
のじさん (ガマ)
2023-07-14 18:03:50
なんでしょうかねえ、今年のジャガイモは。
見たところここのジャガイモはしっかり出来ていた
ようです。良く分からない事がまだまだありますね。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2023-07-14 18:04:56
すごい機械ですよね。今日もアップしました。
ブルドーザーみたいですね。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2023-07-14 18:10:15
自分もこの規模の機械が使われているのは初めて
見ました。でも、5000万以上はする米国製の大型
トラクターを2台も使っているコメ農家もありますからねえ。
上には上がいるものです。

さすがにスベリヒユだけにすべりそうですね。^^
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事